DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

カフェクラウン (Cafe Crown)

牡 9 (2016/03/13生) 鹿毛

父:Mineshaft (Seattle Slew系)
母:Two Trail Sioux
母父:Indian Charlie
戦績:23戦3勝
馬主:西川光一
調教師:田中正人
生産:Jason Litt Litt Family Horse Trust & Alex Solis II
賞金:3639万円

日付 レース名 コメント
2024/03/20 わかば賞競走 8着 コメントなし
2024/03/06 駿風スプリント 8着 コメントなし
2024/02/15 梅見月賞競走 6着 コメントなし
2024/01/24 初夢賞競走 12着 コメントなし
2023/10/05 オパール賞競走 13着 コメントなし
2023/09/22 サンケイスポーツ賞競走 9着 コメントなし
2023/06/29 タイタン賞競走 除外 コメントなし
2023/02/21 オープス中郷賞競走 15着 コメントなし
2023/02/10 松戸スプリント 5着 コメントなし
2022/12/26 カプリコーン賞競走 6着 コメントなし
2022/12/08 九段坂賞競走 12着 コメントなし
2022/10/31 秋晴賞競走 7着 コメントなし
2022/08/20 上越S(3勝) 15着 コメントなし
2022/05/22 大垣S(3勝) 10着 コメントなし
2022/04/16 やまびH(3勝) 2着 コメントなし
騎手変更:8番 カフェクラウン 藤井 勘一郎騎手(54.0kg)⇒菊沢 一樹騎手(54.0kg)
2021/11/14 銀嶺S(3勝) 11着 コメントなし
2021/07/24 越後SH(3勝) 10着 コメントなし
2021/04/04 鳴門S(3勝) 16着 コメントなし
2021/01/30 銀蹄SH(3勝) 13着 コメントなし
2020/12/06 鳴海特別(2勝) 1着 コメントなし
2020/11/01 河口湖特(2勝) 9着 コメントなし
2019/05/12 青竜S 12着 あと2番人気のカフェクラウンは12着とシンガリ負けになってしまった。パドック周回していた時には落ち着いて見えたが、レースの時になると、ものすごく発汗していた。結果、道中行きたがって失速した。今回はもうキャリアの浅さが出てしまったのかなという感じはする。
2019/04/21 500万下 1着 タイムランクはDだったが、もう強さは際立っていた。好位につけて、終止良い手応えで運んで、最後の直線に向くと、この辺りも全然追っていない。結局このまま最後まで追われる事がなかった分、勝ち時計は地味になったが、パフォーマンスとしてはもう十分だった。振り返れば初戦はタイムランクAの時計で勝って、そして今回も馬也で圧勝ですから、底知れない可能性を感じさせる馬ですし、番組的には次走青竜ステークスか鳳雛ステークスが有力かなと思う。いずれにしろ、どちらに出てきても勝ち負けにはなると思う。
2019/01/27 新馬 1着 カフェクラウンの圧勝だった。完全タイム差マイナス1秒1で、2着馬に10馬身差。まさに衝撃的なレースだった。カフェクラウンは好スタートからあっさり先頭に立つと、余裕十分の逃げで、外から来られても意に介する風も無く、残り400mからは軽く気合をつける程度。ノーステッキで圧勝してしまった。当然次走は上のクラスでもすぐ通用するでしょうし、いずれはオープン・重賞でもと思わせてくれるだけのパフォーマンスだった。カフェクラウンだが、昨年のOBSスプリングセールで日本輸入馬としては、3位の30万ドルで購入された馬。1位の72万5千ドルのフォッサマグナは昨年藤沢和雄厩舎からデビューして、新馬を勝っている。2位70万ドルのベストマジックは1/14に中山でデビューして、ハナ差2着。1・2位の半分以下の値段と考えると、かなりコストパフォーマンスが良さそう。いずれにしても、勝ち馬の次走はかなり楽しみ。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -