日付 |
レース名 |
着 |
コメント |
2022/03/10 |
弥生昇竜戦 |
3着 | コメントなし |
2022/01/20 |
マイル争覇 |
7着 | コメントなし |
2021/12/18 |
大須特別(2勝) |
13着 | コメントなし |
2021/07/24 |
2勝クラス・牝 |
11着 | コメントなし |
2021/06/26 |
ポプラ特(2勝) |
5着 | コメントなし |
2021/06/13 |
桑園特別(2勝) |
6着 | コメントなし |
2021/01/10 |
渥美特H(2勝) |
12着 | コメントなし |
2020/12/19 |
有松特別(2勝) |
3着 | コメントなし |
2020/11/21 |
瀬戸内海(2勝) |
7着 | コメントなし |
2020/08/22 |
宮崎特別(2勝) |
8着 | コメントなし |
2020/07/18 |
戎橋特別(2勝) |
6着 | コメントなし |
2020/07/04 |
松島特別(2勝) |
6着 | コメントなし |
2020/05/16 |
御池特別(2勝) |
5着 | コメントなし |
2020/04/25 |
六波羅特(2勝) |
3着 | コメントなし |
2020/02/16 |
玄海特H(2勝) |
14着 | コメントなし |
2020/01/25 |
脊振山特(1勝) |
1着 | コメントなし |
2019/12/14 |
豊川特別(1勝) |
5着 | コメントなし |
2019/10/19 |
1勝クラス |
4着 | コメントなし |
2019/09/22 |
1勝クラス |
2着 | そして勝ち馬から3馬身半差でナリスが2着だった。2着ナリス、勝ち馬から0秒6差のこの馬でもAランク。さらに3着リーゼントアイリスから7着トロイメントまでがBランクに相当するが、休養明けで逃げて6着のセラピア以外は、それまでの成績から引っ張られた時計の可能性が高くて、中には内枠の馬も多かった。Bランク相当として評価できるのは、セラピア1頭と見て良いのではないだろうか。 |
2019/08/31 |
八幡特別(1勝) |
11着 | コメントなし |
2019/08/11 |
1勝クラス・牝 |
10着 | 見てすぐ分かるが、内で包まれたままと言うよりも、内でもみくちゃにされたままで全く追えないままでゴールを迎えてしまった。ただし、初めての1200mだった前走は前半が上り坂の京都とは言え、600m通過34秒6だった。そのレースで中団からになった馬が18頭立ての小倉1200mの内枠に入ったら、まぁスムーズなレースになりにくいという事は、ある程度レース前から読めたが、想像以上に悲惨なレースになってしまった。1200mのハイペースで前に行くスピードは今のところ無いようなので、次走も多頭数の内枠なら割引は必要。逆に落ち着いた頭数の外枠などというシチュエーションになったら、狙って行きたい。 |
2019/05/26 |
500万下 |
3着 | コメントなし |
2019/05/11 |
あやめ賞500 |
4着 | コメントなし |
2019/04/28 |
500万下 |
3着 | 3着ナリスは上位2頭の争いに加われなかったが、後方からよく差を詰めている。2000mで勝ち上がった馬だが、今回のレースぶりを見ていると、1600mの方が合っていそう。次走も引き続き圏内。 |
2019/03/23 |
君子蘭賞500 |
7着 | コメントなし |
2019/02/16 |
未勝利・牝 |
1着 | コメントなし |
2019/01/26 |
未勝利 |
2着 | 2着ナリスは新馬に続く2着。今回は勝ち馬の決め手に屈したが、いずれ勝てるだろう。兄弟ほとんどダートで活躍しており、いずれはダートを使っても面白そう。 |
2019/01/05 |
新馬 |
2着 | コメントなし |