DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

ソシアルクラブ (Social Club)

牝 10 (2015/01/26生) 栗毛

父:キングカメハメハ (Mr. Prospector系)
母:ブエナビスタ
母父:スペシャルウィーク
戦績:19戦4勝
馬主:サンデーレーシング
調教師:池添学
生産:ノーザンファーム
賞金:7889万円

日付 レース名 コメント
2021/03/07 うずしお(3勝) 1着 コメントなし
2020/12/20 サンタH(3勝) 2着 コメントなし
2020/11/29 立雲峡S(3勝) 4着 コメントなし
2020/09/20 納屋橋S(3勝) 6着 コメントなし
2020/07/11 マレーシ(3勝) 4着 コメントなし
2020/03/29 武庫川S(3勝) 5着 コメントなし
2020/02/29 うずしお(3勝) 5着 コメントなし
2019/12/08 2勝クラス 1着 コメントなし
2019/10/12 堀川特別(2勝) 2着 コメントなし
2019/09/22 1勝クラス 1着 ブエナビスタの仔、ソシアルクラブがデビュー戦以来およそ2年ぶりの勝利を挙げた。1着のソシアルクラブ、父キングカメハメハ・母ブエナビスタの超良血馬が待望の2勝目。1番人気のセラピアの2番手を折り合って進んで、直線で交わすとラスト400mを10秒8-11秒4。母を彷彿とさせる瞬発力を発揮した。中距離を使われて勝ち切れないでいたが、前走から1600mに短縮して、さらにブリンカーを着用して2着。これが相乗効果となって一気にパフォーマンスを上げて、今回はAランク勝ちとなった。まだ母の域は遠い彼方と、そんな感じもするが、この圧勝ぶりですから昇級しても通過点だと思うし、是非そうなって欲しいと思う。
2019/07/20 1勝クラス 2着 2着ソシアルクラブは勝ち馬に2馬身離されたが、3着馬には7馬身差をつけた。2着ソシアルクラブは母がジャパンカップ・天皇賞秋などG1を6勝したブエナビスタという良血馬。一昨年の阪神ジュベナイルフィリーズに出走して8着。その後およそ10ヶ月の休養もあって、1勝クラスをまだ勝てずにいたが、能力はこのクラスでは1枚上。今回のパフォーマンスができるなら、次走は勝てるだろう。
2019/05/19 石打特別500 4着 2番人気4着だった。こちらは3着から離された4着。追って伸びなかったのは、もうほぼ前回と同じ状況だった。どうも最後の直線に向くと走りのバランスが悪くなっている。まだ血統に体がついて来ていない感じなので、本格化するにはもう少し時間が掛かる雰囲気はあった。
2019/04/21 500万下 3着 3着ソシアルクラブは後ほどのコーナーで詳しく触れる。
この馬、ブエナビスタの子供という事で、もうデビュー前から注目されていた。母親よりちょっと距離面で限界がある感じなので、今回2000mから1800mに距離を短縮した。で、適していると思われる条件でもう一押しを期待したが、最後の直線に向くと見た感じやっぱりピリッとした脚を使えなかった。厩舎関係者はよく競走馬を自動車に例えて、ギアが上がる上がらないという事を言うが、現状この馬はまだギアが上がりきらない感じ。次走も人気にはなると思うが、人気ほどは堅くないと見て、今回危険馬として選んだ。
2019/02/23 500万下 2着 コメントなし
2019/02/02 西尾特別500 6着 コメントなし
2018/04/08 忘れな草 4着 4着のソシアルクラブ、ブエナビスタの子供は上のコロナシオンもそうだが、馬体が非力。新馬は勝ってもクラスが上がると苦しくなる。この馬も阪神JF8着、クイーンC7着と壁にぶつかっていたが、強い相手に揉まれていただけあって、ここではハナ・半馬身・クビ差の4着と巻き返して来た。背伸びしないで自己条件を使えば勝てるはず。
2018/02/12 クイーン(G3) 7着 コメントなし
2017/12/10 阪神ジュ(G1) 8着 コメントなし
2017/10/09 新馬・牝 1着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -