グランデッツァ (Grandezza(JPN))

牡 16 (2009/03/03生) 栗毛

父:アグネスタキオン (Halo系)
母:マルバイユ
母父:Marju
戦績:19戦5勝
馬名の由来:偉大、雄大(伊)
馬主:社台レースホース
調教師:平田修
生産:社台ファーム
賞金:2億2320万円

日付 レース名 コメント
2015/10/11 毎日王冠(G2) 11着 コメントなし
2015/07/12 七夕賞H(G3) 1着 コメントなし
2015/06/06 鳴尾記念(G3) 5着 コメントなし
2015/05/16 都大路S 2着 コメントなし
2015/01/04 京都金杯H(G3) 5着 コメントなし
2014/11/23 マイルチ(G1) 3着 コメントなし
2014/10/12 毎日王冠(G2) 5着 コメントなし
2014/07/20 函館記念H(G3) 10着 コメントなし
2014/06/08 安田記念(G1) 11着 コメントなし
2014/05/17 都大路S 1着 コメントなし
2014/02/15 アルデバH 11着 コメントなし
2014/01/12 ポルック 16着 コメントなし
2012/05/27 東京優駿(G1) 10着 馬体重のプラス12キロは良かったと思ったんですが、パドックを見たらそんなにふっくらしていなくてトモの送りもやや硬かった。そのあたりが微妙にレースに影響したのかなと思いますし、血統を見ると母系が長い所を好むような血筋ではないので、血統の適性の差を影響したのかなと。
2012/04/15 皐月賞(G1) 5着 今回▲と評価を下げた。2つ理由があって、1つは時計がない事、もう1つはラジオNIKKEI杯3着のレースぶりから言って、2000mは長いのではないかなという部分。馬場はこういう馬場状態ですから、時計がない事はマイナスにはならなかったと思うが、4コーナーを回ってワールドエースと一緒に追い込んで来て、置かれたのはやっぱり距離が若干長い感じがある。(マルセリーナの弟ですから…)ダービーは距離がちょっと長くなるのがどうかなと、逆に仮にNHKマイルC辺りを使ってくれば面白い存在かなと思っている。
==M.デムーロ騎手==
前回は渋った馬場をこなしてくれたが、今日の馬場では道中滑りながら走っている感じでダメだった。大外枠でもあったし、外外を回らされたのも堪えた。その分伸びきれなかった。
2012/03/18 スプリン(G2) 1着 この馬もトビが非常に大きい馬なので、道悪は決して上手じゃないと思う。前回のレースぶりの時もゴール前は脚捌きが堅くなって、結構ゴツゴツした感じでゴールインしたが、今回はゴールまでずーッと手足が伸びきったままゴールしたという事なので、非常に馬の体調自体が上向いていたと思う。どちらかと言うと東京の様な広いコースで器用さを問われない馬場の方が合っているタイプの馬が、中山の1800mに対応して勝ちきったと。しかも今回道悪だったし、なおかつ初めての長距離輸送を挟んで勝ったという点は高く評価して良いと思う。以前は馬体の逞しさにまだ体がついてきていない印象があったが、ようやく調教強化された事によって、その辺りも克服された印象があるので、本番に向けて楽しみな1頭が出て来たなと思う。
2011/12/24 ラジオNI(G3) 3着 コメントなし
2011/10/01 札幌2歳(G3) 1着 コメントなし
2011/09/17 未勝利 1着 注目馬
2011/08/21 新馬 2着 コメントなし

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -