クォリティシーズン (Quality Season(JPN))

牝 17 (2008/05/06生) 黒鹿

父:トワイニング (Mr. Prospector系)
母:コンファームドダンサー
母父:Green Dancer
戦績:16戦3勝
馬名の由来:最高品質の紅茶葉の採れる季節
馬主:水野 英樹
調教師:武藤善則
生産:前川牧場
賞金:3904万円

日付 レース名 コメント
2013/02/03 1000万下 16着 コメントなし
2013/01/26 1000万下・牝 2着 コメントなし
2012/12/24 1000万下 5着 コメントなし
2012/11/24 1000万下 2着 コメントなし
2012/10/20 1000万下・牝 6着 コメントなし
2012/06/03 500万下・牝 1着 コメントなし
2012/05/05 1000万下 2着 コメントなし
2012/04/01 1000万下 5着 コメントなし
2012/02/26 1000万下 8着 コメントなし
2012/01/21 1000万下 4着 コメントなし
2011/11/26 1000万下 12着 コメントなし
2011/10/30 河口湖特1000 14着 コメントなし
2011/05/29 500万下 1着 この馬1000万クラスに上がってもメンバー次第では勝負になると思う。振り返れば、この馬デビュー戦はタイムランクがAのレースで2着だった。その後もタイムランクがBのレースで2着・1着の実績でしたから、時計面の裏付けは十分にあった。少なくとも前走そこそこの時計でしか走れていないタビトとかギンザアキレスが人気になる様なら、この馬5番人気で単勝1490円つきましたから、これは美味しかった。ただし、このレース2着15番人気のディアフロイデ、3着が10番人気のショウナンアリビオですから、3連単212万円ついたので、これはちょっと流石に取れなかったかなという感じがする。
2011/05/07 未勝利・牝 1着 スタートが遅いというより微妙に合わなかった分、前半の追い上げに脚を使ったが、終わってみれば性能が一枚上の勝ち方だった。距離的には限定されるが、昇級しても常に注目。一応平坦コースの方が信頼性は高そう。
2011/04/24 未勝利・牝 2着 もちろん2着のクォリティシーズンはデビュー戦が自身もAランク相当の2着でしたから、2戦続けてのハイレベルな競馬でもある。次走はほぼ確実に違う性質の競馬になるだろうという点が悩ましい。現時点では番組注目馬云々を検討するにはちょっと少なからずリスクがあるなというのがここでの判断。
2011/01/22 新馬・牝 2着 3着に2秒もの差をつけた。こちらも500万で好勝負可能という時計ですから、次走もダート短距離なら勝機濃厚。注目馬。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -