東京 京都
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/10/09(月) 東京10R 六社S(3勝)

4回東京3日目 3歳以上3勝クラス 芝2400m 基準タイム:2:25.5 平均RPCI:58.7
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 前走 2走 3走 4走 5走
1 2023/06/10 ジューH(3勝)
東京芝2400 (M) 7着
68.7 +1.5 (-2.8) 差
2023/04/16 サンシH(3勝)
中山芝2500 (H) 3着
73.0 +2.0 (+1.3) 差
2023/03/05 湾岸S(3勝)
中山芝2200 (S) 6着
75.3 +1.1 (-1.8) 差
2022/12/24 グレイH(3勝)
中山芝2500 (M) 4着
73.8 +1.2 (-0.5) 差
2022/10/10 六社S(3勝)
東京芝2400 (SS) 6着
58.5 +2.5 (-2.3) 差
2 2023/06/10 ジューH(3勝)
東京芝2400 (M) 3着
76.2 +0.6 (-2.8) 先
2023/04/30 陣馬特H(2勝)
東京芝2400 (SS) 1着
63.5 +0.6 (-2.4) 逃
2023/03/25 熊野特別(2勝)
中京芝2200 (S) 10着
59.5 +2.1 (+1.1) 追
2023/03/04 潮来特H(2勝)
中山芝2500 (S) 4着
73.8 ±0 (-2.1) 追
2023/02/12 1勝クラス
東京芝2400 (S) 1着
69.8 +0.1 (-2.0) 先
3 2023/08/26 WASJ第2(3勝)
札幌芝2000 (M) 2着
82.0 +1.1 (-0.7) 先
2023/04/22 栞S(3勝)
京都ダ1900 (H) 10着
70.6 +2.2 (+1.3) 先
2023/04/09 競馬法H(3勝)
阪神芝2000 (S) 13着
74.0 +1.0 (-1.3) 差
2022/10/23 菊花賞(G1)
阪神芝3000 (M) 16着
56.7 +4.1 (-2.6) 追
2022/10/01 関ケ原S(3勝)
中京芝2000 (M) 6着
70.0 +1.4 (-1.9) 先
4 2023/06/24 江の島S(3勝)
東京芝2000 (SS) 8着
57.0 +2.8 (-2.3) 差
2023/05/13 緑風S(3勝)
東京芝2400 (S) 5着
63.0 +2.4 (-2.3) 差
2023/03/18 淡路特H(2勝)
阪神芝2600 (S) 1着
68.5 ±0 (-0.3) 差
2023/01/21 1勝クラス
中京芝2200 (M) 1着
79.5 -0.4 (-1.0) 追
2022/12/11 1勝クラス
中京芝2200 (S) 2着
71.5 -0.4 (-1.3) 差
5 2023/06/10 ジューH(3勝)
東京芝2400 (M) 4着
78.5 +0.8 (-2.8) 差
2023/04/29 府中S(3勝)
東京芝2000 (SS) 2着
84.0 +0.2 (-2.3) 差
2023/04/09 鹿野山特(2勝)
中山芝2000 (M) 1着
87.0 +0.1 (-1.0) 差
2023/02/11 箱根特別(2勝)
東京芝2400 (SSS) 2着
63.5 +1.1 (-1.8) 差
2022/10/15 2勝クラス
東京芝2400 (SS) 2着
67.3 +0.1 (-2.4) 差
6 2023/09/17 レインH(3勝)
中山芝1800 (S) 10着
68.7 +1.6 (-2.0) 差
2023/05/28 むらさH(3勝)
東京芝1800 (S) 8着
73.4 +1.2 (-2.3) 先
2023/05/06 秩父特別(2勝)
東京芝2000 (SS) 1着
73.0 +0.6 (-1.5) 先
2023/02/25 富里特別(2勝)
中山芝1800 (S) 2着
77.1 +0.7 (-0.8) 先
2023/01/29 2勝クラス
東京芝2000 (SSS) 3着
53.0 +1.9 (-1.8) 差
7 2022/11/19 尼崎S(3勝)
阪神芝2400 (SSS) 3着
53.8 +2.9 (-1.6) 差
2022/10/10 六社S(3勝)
東京芝2400 (SS) 3着
59.3 +2.4 (-2.3) 先
2022/06/11 ジューH(3勝)
東京芝2400 (SS) 3着
58.0 +2.1 (-2.4) 差
2022/05/01 陣馬特H(2勝)
東京芝2400 (H) 1着
72.8 +1.3 (-0.2) 追
2022/02/12 箱根特別(2勝)
東京芝2400 (SS) 2着
71.0 +0.3 (-1.6) 先
8 2023/02/12 共同通信(G3)
東京芝1800 (SS) 3着
64.8 +0.7 (-1.5) 差
2022/11/19 東京スポ(G2)
東京芝1800 (S) 2着
72.2 +0.5 (-2.0) 追
2022/08/13 未勝利
新潟芝1800 (SS) 1着
37.3 +0.8 (-1.4) 差
2022/06/12 新馬
東京芝1800 (SS) 2着
21.0 +2.0 (-1.7) 差
9 2023/06/24 江の島S(3勝)
東京芝2000 (SS) 3着
61.0 +2.4 (-2.3) 差
2023/02/04 早春SH(3勝)
東京芝2400 (SS) 3着
65.8 +1.6 (-2.2) 先
2023/01/07 長良川特(2勝)
中京芝2200 (S) 1着
73.9 +0.3 (-1.3) 差
2022/08/20 札幌日H(2勝)
札幌芝2600 (M) 3着
66.9 +2.0 (+1.0) 先
2022/02/12 箱根特別(2勝)
東京芝2400 (SS) 5着
66.0 +0.9 (-1.6) 先
10 2023/07/15 関ケ原S(3勝)
中京芝2000 (SSS) 5着
51.0 +3.2 (-2.2) 追
2023/06/04 岸和田S(3勝)
阪神芝2000 (S) 4着
74.0 +1.3 (-2.0) 追
2023/05/07 烏丸SH(3勝)
京都芝2200 (S) 9着
75.1 +1.7 (+2.4) 追
2023/04/09 競馬法H(3勝)
阪神芝2000 (S) 16着
73.0 +1.1 (-1.3) 差
2023/02/26 松籟SH(3勝)
阪神芝3000 (SS) 13着
67.0 +1.7 (-0.3) 追
11 2023/06/10 ジューH(3勝)
東京芝2400 (M) 5着
73.5 +1.4 (-2.8) 差
2023/05/13 緑風S(3勝)
東京芝2400 (S) 2着
65.5 +2.1 (-2.3) 先
2023/03/26 御堂筋S(3勝)
阪神芝2400 (S) 10着
72.7 +2.0 (+2.0) 先
2023/03/05 湾岸S(3勝)
中山芝2200 (S) 9着
72.5 +1.4 (-1.8) 差
2022/03/26 日経賞(G2)
中山芝2500 (SS) 6着
67.8 +2.2 (-0.1) 先
12 2023/09/09 ムーンH(3勝)
阪神芝2200 (S) 11着
62.5 +2.0 (-2.2) 先
2023/04/02 美浦S(3勝)
中山芝2000 (M) 11着
66.0 +2.6 (-1.3) 先
2023/02/19 アメジH(3勝)
東京芝2000 (H) 11着
71.0 +1.6 (-1.7) 追
2022/11/27 ウェルカ(3勝
東京芝2000 (S) 9着
77.0 +1.4 (-2.1) 先
2022/10/29 魚沼S(3勝)
新潟芝2000 (SS) 9着
68.0 +1.8 (±0) 差
13 2023/07/29 新潟JS(JG3)
新潟障3250 () 3着
-- +209.3 () 先
2023/05/06 障害H
新潟障2890 () 1着
-- +188.7 () 逃
2023/02/04 早春SH(3勝)
東京芝2400 (SS) 2着
63.8 +1.6 (-2.2) 逃
2022/11/19 秋陽JS(JOP)
東京障3110 () 9着
-- +209.3 () 差
2022/10/22 障害H
新潟障3250 () 8着
-- +213.1 () 先
14 2023/06/10 ジューH(3勝)
東京芝2400 (M) 6着
72.7 +1.5 (-2.8) 追
2023/04/16 サンシH(3勝)
中山芝2500 (H) 7着
76.2 +2.1 (+1.3) 追
2023/03/26 御堂筋S(3勝)
阪神芝2400 (S) 6着
73.2 +1.7 (+2.0) 先
2023/02/26 松籟SH(3勝)
阪神芝3000 (SS) 2着
76.3 +0.3 (-0.3) 差
2022/11/26 江坂特別(2勝)
阪神芝2600 (S) 1着
62.3 +0.2 (-2.0) 差
逃:3 先:22 差:31 追:13 マ:0

日付・レース名
競馬場・芝/ダ・距離 (ペース)・着順
タイム指数・自身の完全タイム差 (馬場差)・脚質

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
7.レッドヴェロシティ そして3着レッドヴェロシティは最後の直線で他馬の進路を妨害する場面はあったんですが、実は自身も内で詰まってたんですよね。ですから、スムーズならもう少し先着2頭に接近していたと思いますね。
8.ダノンザタイガー その後2着がタッチウッド、3着争いではダノンザタイガーがハナ差タスティエーラを抑えました。それから3着のダノンザタイガーですが、パドックでは良く見せて、前走より一段階上がった仕上がりに映ったんですけれども、上がり600m最速タイの脚を繰り出したとは言え、瞬時に反応できないのが現状の課題ですね。その分包まれて、2着馬にクビ差届かなかったと。まぁ奥手のハーツクライ産駒ですから、今後の成長待ちだと思います。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -