東京 京都 小倉
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2012/01/28(土) 小倉4R 3歳未勝利

1回小倉5日目 3歳  芝2000m(右/B) 曇/良
基準タイム:2:01.5 タイムレベル:D メンバーレベル:D ペース:SSS 馬場差:+0.7 次走平均着順:9着(16頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 上がり 単勝 人気 完全タイム 次走日付 次場 次レース名 次TL 次ML 次人気 次着順
1着 14 シルクキングリー 牡3 56.0 デムーロ 2:04.0 -0.6 34.2(1) 1.4 1 +1.8 2012/03/10 阪神 ゆきやな500 SC3 9着
2着 15 ギリサントポケサン 牡3 56.0 北村友一 2:04.6 0.6 34.5(2) 10.7 2 +3.0 2012/02/12 小倉 未勝利 CD1 5着
3着 16 シゲルササグリ 牡3 55.0 松山弘平 2:04.6 0.6 34.7(4) 16.1 5 +3.0 2012/02/12 小倉 未勝利 CD3 3着
4着 5 マイネルカブト 牡3 56.0 丹内祐次 2:04.7 0.7 35.0(9) 17.4 6 +3.2 2012/02/12 小倉 未勝利 CD4 4着
5着 6 マイネルクルタナ 牡3 56.0 太宰啓介 2:05.0 1.0 35.2(10) 31.7 8 +3.8 2012/02/12 小倉 未勝利 CD5 2着
6着 13 ロードバッカス 牡3 56.0 大野拓弥 2:05.0 1.0 34.6(3) 14.5 4 +3.8 2012/03/31 阪神 未勝利 -C6 6着
7着 8 エーシンハッブル 牡3 56.0 川須栄彦 2:05.2 1.2 34.8(6) 10.9 3 +4.2 2012/02/11 京都 未勝利 ED4 5着
8着 3 ユウウイン 牝3 54.0 中舘英二 2:05.3 1.3 35.2(10) 155.5 12 +4.4 2012/02/12 京都 未勝利・牝 DD8 13着
9着 10 マイネルバルドル 牡3 56.0 丸田恭介 2:05.4 1.4 35.6(13) 26.2 7 +4.6 2012/03/25 中山 未勝利 CD12 17着
10着 11 ロードアーク 牡3 56.0 鮫島良太 2:05.4 1.4 34.7(4) 223.9 14 +4.6 2012/04/21 福島 未勝利 AD5 14着
11着 12 ヒシダニエル 牡3 53.0 西村太一 2:05.5 1.5 34.9(7) 362.5 15 +4.8 2012/02/05 小倉 未勝利 DC14 12着
12着 2 カネトシロバスト 牝3 53.0 国分優作 2:05.6 1.6 35.2(10) 206.9 13 +5.0 2012/04/11 名古屋 名古屋CCチェリー賞 -- -- 3 2着
13着 9 クラーロデルナ 牡3 56.0 黛弘人 2:05.6 1.6 35.7(15) 81.4 11 +5.0 2012/03/03 中京 未勝利 CD12 8着
14着 7 ナンゴクユニバース 牡3 56.0 宮崎北斗 2:05.7 1.7 34.9(7) 47.0 10 +5.2 2012/03/10 中京 未勝利 DC15 17着
15着 4 ホクレア 牡3 56.0 吉田隼人 2:05.9 1.9 35.8(16) 35.6 9 +5.6 2012/05/06 東京 未勝利 AD11 13着
16着 1 ダイヤモンターニャ 牝3 54.0 西田雄一 2:06.0 2.0 35.6(13) 413.7 16 +5.8 2012/03/25 中京 未勝利 SD15 14着

先週の結果分析コメント

馬場コメント
先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス0秒7、日曜がプラス0秒8。1200m対象の数値は土曜がプラス0秒1、日曜がプラス0秒3だった。まずここまで6日間の芝の馬場差振り返っておく。1週目はマイナスの馬場差で、その内1200mで時計が出やすくなっていた事が注意点。2週目以降では特に4日目は雨の影響であとのレースになる程時計が掛かっていった。
Bコースの3週目を迎えた芝は、ついに1200m対象の数値さえも、良馬場にしてプラスゾーンに突入した。傷んだコースとまだ伸びるコース、この違いはある程度見た目では判断できると思うが、芝での最初のレースを実施した土曜3R1200m戦がいきなり8枠3頭のワンツースリーその後土曜に行われた1200m戦3鞍は好位を進んで、上手く伸びるコースの外目へ持ち出した馬ばかりが勝っていた。日曜日は土曜よりさらに時計の掛かるコンディションだった。今度は枠順やコースどうこうよりも、インコースがぽっかり空きすぎるせいか、逃げ残りやインからの差し込みが目に付いた。今週はCコース替わりとなるが、こうした馬場の消耗度を踏まえると、同じようにと言うか、それなりに土日の中での傾向の変化があるかもしれない。
レースコメント
 勝ったシルクキングリーを取り上げる。
1着:シルクキングリー
 前半1000m64秒7の超スローとは言え、上がり600mを推定34秒2でまとめての独壇場だった。とてもフットワークの良い馬ですし、中距離馬としての資質は高いと思う。2戦目から3回連続でメンバーランクBのレースを走って5着・2着・2着。同時に完全タイム差もマイナスを記録し続けて来た。こういった下地を考えると昇級しても楽しみがある。

ラップタイム:SSS ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m2000m合計
クラス平均 12.411.111.912.812.512.212.212.112.012.22:01.4
当レース 12.812.013.013.713.212.912.111.511.211.62:04.0
前半1000m:64.7後半1000m:59.3
前半600m:37.8中盤800m:51.9
(600m換算:38.9)
後半600m:34.3

払戻金

単勝14140円1人気枠連7-8320円1人気
複勝14
15
16
110円
200円
270円
1人気
3人気
6人気
ワイド14-15
14-16
15-16
280円
430円
1,230円
1人気
5人気
15人気
馬連14-15590円1人気3連複14-15-161,980円4人気
馬単14-15720円1人気3連単14-15-164,590円3人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -