差分

提供: 先週の結果分析
移動先: 案内検索

2017年11月13日放送

2 バイト除去, 2017年11月23日 (木) 08:14
吉岡哲哉 次走推奨馬
※敗因については、東京のタイム分析で触れた。2走ボケ的な負け方もあったかもしれない。問題は次走狙えるかどうか。そして次走がGIでも狙えるかどうか。そこに尽きるかと思うが、レースの中での敗因の1つは力んで走った事。そしてもう一つは直線で外から被されていた事。これまでの4勝は4コーナーで外か大外で、折り合って直線は外へ持ち出すパターンが多かったという事で、この戦法が取れれば瞬発力は通用する。そういう結論に達した。
===吉岡哲哉 次走推奨馬吉岡哲哉 次走危険馬===
* 日曜東京11R 2着 ディバインコード
※このレース、タイムランク・メンバーランクともDのレース。そこで2着。所謂これは今回オーソドックスな危険馬の出し方というところを採用してみた。ディバインコードはNHKマイルCを除けば全て3着以内の堅実派で、先行して安定していて、いつも相手なりに善戦はする。ただ、今回は逃げたトウショウピストを交わせず、3着のサンライズメジャーにも詰め寄られた。一叩きで馬が良くなっていただけに、この内容はちょっと物足りなさを感じた。次走が芝1400m・1600mなら危険馬とする。ただ、詰めて1200mを使ってきたらちょっとその限りではないとお断りしておく。
 
=5回京都3日目・4日目=
京都芝 金:京都芝 土:-0.3 日:-0.3 Bコース
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土日ともにマイナス0秒3だった。さかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、前の開催後半の馬場差は全て設定不能と時計が掛かっていたが、この開催に入って全てマイナスの数値。<br /> この開催に入って、高速馬場ではないものの開幕週がやや速めの時計が出るレベルだった。先週は土曜未明に雨が降った事もあって、開幕週よりもいくらか時計は掛かって、水準方向に近づいた。土曜は稍重でスタートして10R以降は良馬場で行われたが、馬場差は1日を通した数値。ただ、今週から2週はCコースが使用されますから、さらに掛かって行くとは言えない。連対馬の脚質については、目立った偏りはなかった。
京都ダ 金:京都ダ 土:-0.2 日:-0.1
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒2、日曜がマイナス0秒1だった。さかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、前の開催後半の馬場差はほとんどマイナス1秒前後だったが、この開催に入ってからは水準レベルで推移している。<br /> 土曜未明に雨が降ったこともあって、土曜は稍重でスタートして12Rだけは良馬場で行われたが、馬場差は1日を通した数値。日曜は土曜より少し乾いたが、大きくは変わっていない。連対馬については、前めに位置した馬が目に付いた。
* 土曜京都03R 1着 パクスアメリカーナ
* 土曜京都09R 1着 インフェルノ
 
=3回福島3日目・4日目=

案内メニュー