「2013年1月15日放送」の版間の差分

提供: 先週の結果分析
移動先: 案内検索
(ページの作成:「2013/1/12(土)・1/13(日)・1/14(月)開催= =1回中山3日目・4日目・5日目= * 中山芝 土:-0.7 日:-0.6 月:中止 Cコース  先週は3...」)
 
 
1行目: 1行目:
2013/1/12(土)・1/13(日)・1/14(月)開催=
+
2013/1/12(土)・1/13(日)・1/14(月)開催
  
 
=1回中山3日目・4日目・5日目=
 
=1回中山3日目・4日目・5日目=

2015年4月29日 (水) 21:52時点における最新版

2013/1/12(土)・1/13(日)・1/14(月)開催

1回中山3日目・4日目・5日目

  • 中山芝 土:-0.7 日:-0.6 月:中止 Cコース

 先週は3日間開催だったが、月曜は雪のため4Rまでで中止となり、芝はレースがなかった。従って芝については通常の週と同じく土日のレースについて振り返る。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒7、日曜がマイナス0秒6だった。Cコースに替わったここ2週の馬場差を見ると、マイナス0秒7かマイナス0秒6でほとんど動きはない。
 見た目には緑の部分がちょっとマダラになっていて時計が掛かりそうだが、実際には時計が掛かりだしたという事はなくて、先週も1週目とほぼ同じ馬場差だった。直線でどこを通ると有利という事もなくて、ペース次第では外からの差しも届いていた。月曜は雪のため芝のレース始まる前に打ち切りとなったので、水分を含んだ状態で競馬を行っていない。あの雨や雪の影響が今週の馬場に出るとは思えないので、引き続きCコース使用の今週もこの1週目・2週目と同じような馬場差で、同じような馬場状態だろうと思う。

  • 中山ダ 土:+0.9 日:+1.0 月:+0.8→+0.2
  • 1200 土:+0.3 日:+0.3 月:+0.1→-0.6

 ダートについては月曜の4レース分についても振り返る。先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がプラス0秒9、日曜がプラス1秒0、月曜がプラス0秒8からプラス0秒2へと変動した。1200m対象の数値は土曜・日曜はプラス0秒3、月曜はプラス0秒1からマイナス0秒6へと変動した。まずはここまで10日間の馬場差を振り返ると、1800mについては5回中山では雨の影響を受け、脚抜きの良いコンディションの日もあったが、今年に入り時計が掛かっている。1200mは昨年の5回中山7日目と8日目は雨の影響で速い時計の出るコンディションだった。今年に入り、水準から少し掛かるレベルで推移して行った。
 見た目に砂が黒っぽくなっているが、これはこの1週前に散布した凍結防止剤が残っているためだと思う。黒っぽかったからと言って、含水率が上がっていた訳ではなくて、土日に関しては1週目よりも乾燥して、1800mも1200mもその1週目より時計が掛かっていた。時計が掛かる馬場で、なおかつ上がりが掛かるという流れが多かったためなのか、単純な前残りの競馬が非常に少なかった。
 月曜の馬場差1800m対象の数値は2Rがプラス0秒8で、4Rがプラス0秒2へと変動。1200m対象の数値は1Rがプラス0秒1で3Rがマイナス0秒6へと変動した。
前半の4つしか行われなかったが、頑張って馬場差は出した。朝から雨が降り続けて、4Rの前から雪に変わって含水率がどんどん上がって行ったので、馬場差は変動だった。1800mは2Rがプラス0秒8で土日とあまり変わらなかったが、4Rはプラス0秒2と1時間で0秒6も速い時計が出る馬場に変化して行った。そして1200mは1Rのプラス0秒1で3Rはマイナス0秒6、こちらは1時間で0秒7も高速化していた。同じ日のそれほど違わない時刻で大きく馬場差が異なるので、時計の比較をする際は注意したい。

注目馬

  • 土曜中山09R 8着 ダブルスター ※特に東京ダート1400m出走なら
  • 土曜中山11R 8着 ウインプリメーラ ※特に500万出走なら有力

勝ち馬

  • 土曜中山03R 1着 ダノンアイガー
  • 土曜中山10R 1着 シャドウパーティー


1回京都3日目・4日目・5日目

  • 京都芝 土:-0.1 日:-0.1 月:+2.5 Aコース

 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜・日曜がマイナス0秒1、月曜がプラス2秒5だった。ここまで5日間の馬場差を振り返っておくと、4日目までは全てマイナス0秒1と水準レベルで安定していたが、5日目は一気に時計が掛かった。
 土日に関しては1週目と全く同じ。馬場差が同じでしたし、有効なコース幅が内から4メートルしか実質ないような極端なグリーンベルトで内が有利というちょっと不公平な馬場で、その内のグリーンベルトを通れなかった馬は苦戦を強いられた。
 月曜芝馬場差はプラス2秒5だった。雨が降って終日重馬場で馬場差プラス2秒5というのはかなり時計の掛かる馬場だった。朝からの経緯で言うと馬場差は実は変動になっている可能性があるが、実際に芝のレースが行われた5R以降は雨が止んでいて、しかも気温が低くて急速に乾いて行った訳ではないので、5Rから11Rまで馬場差は一定だった。重馬場になっても内のグリーンベルトは健在と言うか、まだあったが、かなりの道悪で競馬が行われたためかレースが進むにつれて外も伸びる様になっていた。今週もしかすると4日目までの様な極端に内が有利な馬場ではなくなっているかもしれない。

  • 京都ダ 土:+0.2 日:+0.3 月:-1.4→-2.1→-1.8

 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がプラス0秒2、日曜がプラス0秒3、月曜はマイナス1秒4でスタートし、マイナス2秒1、そしてマイナス1秒8へと変動した。ここまで5日間の馬場差を振り返っておくと、2日目から4日目までは水準に近い数値だが、初日と5日目はマイナスの数値で特に5日目は速い時計の出るコンディションとなった。
 黒っぽく見えるのは湿っていた訳ではなくて、1週前の凍結防止剤の名残。実際には乾燥して1週目よりは少し時計の掛かる馬場だったというのは中山と同じ。ただし、そうは言ってもまだ水準レベルでいわゆる冬の時計の掛かるダートではない。勝ち馬に関しては大半が逃げ・先行馬というのも1週目と同じだった。
 月曜、2Rまでが重馬場で3R以降は不良だが、この3Rまでは雨が降り続けていて、1Rはマイナス1秒4、2Rはマイナス1秒5、3Rはマイナス1秒6と少しずつ高速化していった。4Rが終了した後に雨が止んだためその後の6Rから8Rまではマイナス2秒1と一定の馬場差でなおかつ超高速馬場だった。その後少し水が引いたためか12Rはマイナス1秒8とやや水準方向に戻った。ダートの高速馬場は何でもかんでも前残りではないよというのは、この番組で何度か言われてきたが、結果として月曜日は前残りが多かったとは言える。差し決着の7Rは1900mで普段から逃げ切りが難しいコース。

注目馬

  • 土曜京都05R 3着 マウイノカオイ
  • 日曜京都11R 4着 カルドブレッサ

勝ち馬

  • 土曜京都09R 1着 コパノリチャード
  • 日曜京都09R 1着 ジョヴァンニ
  • 月曜京都10R 1着 レッドオーヴァル


ワンポイントアドバイス

  • トニービン馬場