2022年1回東京8日目

開催一覧
2022/12/28 (水)
中山 阪神
2022/12/25 (日)
中山 阪神
2022/12/24 (土)
中山 阪神
2022/12/18 (日)
中山 阪神 中京
2022/12/17 (土)
中山 阪神 中京
2022/12/11 (日)
中山 阪神 中京
2022/12/10 (土)
中山 阪神 中京
2022/12/04 (日)
中山 阪神 中京
2022/12/03 (土)
中山 阪神 中京
2022/11/27 (日)
東京 阪神
2022/11/26 (土)
東京 阪神
2022/11/20 (日)
東京 阪神 福島
2022/11/19 (土)
東京 阪神 福島
2022/11/13 (日)
東京 阪神 福島
2022/11/12 (土)
東京 阪神 福島
2022/11/06 (日)
東京 阪神 福島
2022/11/05 (土)
東京 阪神 福島
2022/10/30 (日)
東京 阪神 新潟
2022/10/29 (土)
東京 阪神 新潟
2022/10/23 (日)
東京 阪神 新潟
2022/10/22 (土)
東京 阪神 新潟
2022/10/16 (日)
東京 阪神 新潟
2022/10/15 (土)
東京 阪神 新潟
2022/10/10 (月)
東京 阪神
2022/10/09 (日)
東京 阪神
2022/10/08 (土)
東京 阪神
2022/10/02 (日)
中山 中京
2022/10/01 (土)
中山 中京
2022/09/25 (日)
中山 中京
2022/09/24 (土)
中山 中京
2022/09/19 (月)
中山 中京
2022/09/18 (日)
中山 中京
2022/09/17 (土)
中山 中京
2022/09/11 (日)
中山 中京
2022/09/10 (土)
中山 中京
2022/09/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2022/09/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2022/08/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2022/08/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2022/08/21 (日)
新潟 小倉 札幌
2022/08/20 (土)
新潟 小倉 札幌
2022/08/14 (日)
新潟 小倉 札幌
2022/08/13 (土)
新潟 小倉 札幌
2022/08/07 (日)
新潟 札幌
2022/08/06 (土)
新潟 札幌
2022/07/31 (日)
新潟 札幌
2022/07/30 (土)
新潟 札幌
2022/07/24 (日)
福島 小倉 札幌
2022/07/23 (土)
福島 小倉 札幌
2022/07/17 (日)
福島 小倉 函館
2022/07/16 (土)
福島 小倉 函館
2022/07/10 (日)
福島 小倉 函館
2022/07/09 (土)
福島 小倉 函館
2022/07/03 (日)
福島 小倉 函館
2022/07/02 (土)
福島 小倉 函館
2022/06/26 (日)
東京 阪神 函館
2022/06/25 (土)
東京 阪神 函館
2022/06/19 (日)
東京 阪神 函館
2022/06/18 (土)
東京 阪神 函館
2022/06/12 (日)
東京 中京 函館
2022/06/11 (土)
東京 中京 函館
2022/06/05 (日)
東京 中京
2022/06/04 (土)
東京 中京
2022/05/29 (日)
東京 中京 新潟
2022/05/28 (土)
東京 中京 新潟
2022/05/22 (日)
東京 中京 新潟
2022/05/21 (土)
東京 中京 新潟
2022/05/15 (日)
東京 中京 新潟
2022/05/14 (土)
東京 中京 新潟
2022/05/08 (日)
東京 中京 新潟
2022/05/07 (土)
東京 中京 新潟
2022/05/01 (日)
東京 阪神 福島
2022/04/30 (土)
東京 阪神 福島
2022/04/24 (日)
東京 阪神 福島
2022/04/23 (土)
東京 阪神 福島
2022/04/17 (日)
中山 阪神 福島
2022/04/16 (土)
中山 阪神 福島
2022/04/10 (日)
中山 阪神
2022/04/09 (土)
中山 阪神
2022/04/03 (日)
中山 阪神
2022/04/02 (土)
中山 阪神
2022/03/27 (日)
中山 阪神 中京
2022/03/26 (土)
中山 阪神 中京
2022/03/21 (月)
中山 中京
2022/03/20 (日)
中山 阪神
2022/03/19 (土)
阪神 中京
2022/03/13 (日)
中山 阪神 中京
2022/03/12 (土)
中山 阪神 中京
2022/03/06 (日)
中山 阪神
2022/03/05 (土)
中山 阪神
2022/02/27 (日)
中山 阪神 小倉
2022/02/26 (土)
中山 阪神 小倉
2022/02/20 (日)
東京 阪神 小倉
2022/02/19 (土)
東京 阪神 小倉
2022/02/13 (日)
東京 阪神 小倉
2022/02/12 (土)
東京 阪神 小倉
2022/02/06 (日)
東京 中京 小倉
2022/02/05 (土)
東京 中京 小倉
2022/01/30 (日)
東京 中京 小倉
2022/01/29 (土)
東京 中京 小倉
2022/01/23 (日)
中山 中京 小倉
2022/01/22 (土)
中山 中京 小倉
2022/01/16 (日)
中山 中京 小倉
2022/01/15 (土)
中山 中京 小倉
2022/01/10 (月)
中山 中京
2022/01/09 (日)
中山 中京
2022/01/08 (土)
中山 中京
2022/01/05 (水)
中山 中京
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒1、日曜がマイナス0秒8でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、ほとんどがマイナス1秒台ですが前半2週と比較すると後半2週は水準寄りでした。
 土曜は良馬場だったんですが、同じDコース使用での最終週という事で、まぁこれまで終日良馬場だった日と比較すれば、時計は掛かっていました。そして土曜夜からの雨で、日曜は重馬場でスタート。途中、稍重に変更されましたがこの開催では最も時計が掛かっていました。
 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス0秒4、日曜がマイナス1秒8からマイナス1秒6への変動でした。ここまで8日間の馬場差を確認しますと、前半2週は徐々に時計が掛かって行きましたが、後半2週は良馬場の日がなく、7日目つまり先週土曜を除けばかなりの高速馬場でした。
 土曜は終日稍重でしたが、前週のような高速馬場ではなく、良馬場だった開催初日に近いレベルでした。ただ、土曜夜からの雨で日曜は高速馬場。後半少し乾いたとは言え、1日を通して脚抜きの良いコンディションでしたね。連対馬の脚質を見ると、土曜は大きな偏りはありませんでしたが、勝ち馬は中団組が優勢です。しかし、日曜は好位組が目立ちました。


  タイム分析
 2022/02/20 (日)  芝=-0.8  Dコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
4R T1800 スガオノママデ 牝3 未勝利 1:49.0 +0.4 -1.1 ±0 -0.7 C C 7.47
5R T1600 ラスール 牝3 1勝クラス 1:34.4 -0.5 --- +0.1 -0.6 C D 8.67
7R T1800 ノワールドゥジェ 牝4 1勝クラス 1:47.3 -0.4 --- +0.3 -0.7 C C 7.80
8R T1400 ドゥラモンド 牡4 2勝クラス 1:22.0 +0.3 --- +0.9 -0.6 E C 5.58
10R T2000 ノースブリッジ 牡4 アメジH(3勝) 2:00.1 +0.7 -0.4 +1.1 -0.8 SL D 7.82
 2022/02/20 (日)  ダ=-1.8 → -1.6
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1400 ローヴェロ 牡3 未勝利 1:24.2 -1.7 --- -0.1 -1.6 C C 6.69
2R D2100 バックスクリーン 牡3 未勝利 2:13.3 -0.5 -0.9 +1.0 -2.4 SL C 5.67
3R D1400 フォトスフィア 牡3 新馬 1:25.2 -0.9 --- +0.7 -1.6 D D 9.36
6R D1400 アルマドラード 牡4 1勝クラス 1:23.6 -1.3 --- +0.2 -1.5 C D 8.88
9R D1600 コンバスチョン 牡3 ヒヤシン(L) 1:35.3 -2.2 --- -0.6 -1.6 B C 3.86
11R D1600 カフェファラオ 牡5 フェブラ(G1) 1:33.8 -1.5 --- +0.1 -1.6 C C 6.86
12R D1400 ノーリス 牡4 大島特別(2勝) 1:23.7 -0.5 -0.2 +0.7 -1.4 D D 6.40

東京1R 3歳未勝利 注目
1着:ローヴェロ 
 新馬戦2着の後、2戦目のローヴェロが逃げ切りました。1000m通過までほぼ持ったままで逃げて、残り300mぐらいから追い出して、そのまま後続を引き離してしまいました。ローヴェロは英国から輸入されたセイクリッドサイトの2番仔。母系にはDanehillやMonsunがいる明らかな欧州血統で、まぁダートで走るイメージはないんですが、父ロードカナロア譲りのスピードで、ダートもこなしているイメージですね。今後は芝もターゲットとなってくるかもしれません。
2着:ウォーカーテソーロ 
 2着の外国産馬ウォーカーテソーロが5番人気だったのは意外でしたね。父Speightstownの産駒にはモズスーパーフレアやマテラスカイなど、芝・ダート問わず短距離で豊富なスピードを見せる馬が多くなっています。まぁこの馬自身、前走2着しており5番人気なら狙い目だったでしょうか。ただ、牝馬でデビュー後少しずつ体重が減っているのは気がかりですね。一息入れて建て直してからかもしれません。
東京2R 3歳未勝利 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
東京6R 4歳以上2勝クラス 注目
1着:アルマドラード 
 ここまでダートでは2戦して1着・2着のアルマドラードが1番人気に応えて快勝しました。兄にダービー馬レイデオロがいる良血。この兄弟は全て中央2勝以上ですからね、堅実に走る血統です。レイデオロの全弟という血統からも、芝で期待されていたはずなんですが、芝では5戦して未勝利。しかし、ダートは本当によく走ります。この兄弟ではダートで2勝している現役3勝馬、ソルドラードと似たタイプかもしれませんね。今回は持ったままで4コーナーを回って上がって来ると、逃げたジッピーレーサーを競り落として快勝しました。4コーナーの手応えからはもっと圧勝するかと思われたんですが、意外な逃げ馬の抵抗に逢いましたね。もしかすると先頭に立つと気を抜く、いわゆるソラを使うタイプかもしれません。
東京8R 4歳以上2勝クラス タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムでした。
東京9R ヒヤシンスS タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムでした。
1着:コンバスチョン 勝ち馬注目
 メンバー中ただ1頭、57キロの負担重量だったコンバスチョンが3勝目を挙げました。前方に位置した馬たちの競馬になり、コンバスチョンが3番手から抜け出しました。まぁ新馬・特別を連勝した後、園田の兵庫ジュニアグランプリでセキフウのクビ差2着。そして、川崎の全日本2歳優駿では3戦3勝ドライスタウトに2馬身半差の2着でしたが、3着以下は5馬身千切っています。ヒヤシンスステークスの勝利で、中央ダートは3戦3勝。近視にはJBCレディスクラシックを勝ったファッショニスタがいて、将来性もかなりありそうです。
2着:ヘラルドバローズ 
 2着ヘラルドバローズはカトレアステークスで出遅れながら、コンシリエーレに0秒1差の3着。今回は好スタートから3番手を取り切って、好走しました。次走1勝クラスに出るなら、圧勝もありそうです。
3着:シーヴィクセン 
 3着シーヴィクセンは9番人気と、意外な低評価でした。しかし、これまでダートを使った2戦は未勝利戦で7馬身差の圧勝。1勝クラスでスローで逃げた逃げ馬を捕まえられずに2着と。まぁ内容は濃かったですね。この馬も次走1勝クラスなら勝てそうです。
3着:シーヴィクセン 解説推奨
 逃げる形になるんですけども、よく粘りました。ダートでは毎回能力の高さを発揮してますね。逃げなくても好走経験があり、先行力は大きな魅力です。まぁダートなら1勝クラスはもちろん、オープンに出てきても買ってみたいですね。このレースに関して言うと、ちょっとインから抜けられてしまいましたんでね、ちょっとここで厳しくなりましたよね。まぁそれでも外からの差し馬に抵抗してよく3着まで粘っていると思います。
東京10R アメジストS タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
東京11R フェブラリーS GI
 タイムランク・メンバーランク共にCでした。前半はサンライズホープが逃げていましたが、途中からテイエムサウスダンが先手を奪って4コーナーです。補正タイムマイナス1.6ついたんですけども、かなりの高速馬場でしたね。600m通過34秒5で、まぁそれほど速くなかったんですよ。しかも、600m通過からのラップが12秒3-12秒4という遅さだったため、G1となってからのフェブラリーS、過去上がり最速。初めて35秒0を切る34秒6が出たんですよね。まぁこれはもう瞬発力勝負でしたね。まぁ前の馬たちが止まらないのは当然で、カフェファラオ1頭だけが強かったと。そういうレースになってしまいました。
 なお、今年のフェブラリーステークスも牡馬が勝ちました。97年のG1昇格以降、牝馬がこのレース未勝利なんですが、今回は3着に4歳牝馬のソダシが入りました。フェブラリーステークスで牝馬が馬券圏内に入ったのは、2001年に3着のトゥザヴィクトリー以来21年ぶりだという事です。
1着:カフェファラオ 
 カフェファラオが勝ってフェブラリーステークス連覇。東京ダートは4戦無敗です。ともかく東京ダートの1600mでは行き脚が全く違いますね。昨年のこのレースと同じように、外め3・4番手を取りきると、直線に入った時に福永騎手にはもうビクトリーロード見えてたんじゃないかと思いますね。あとは普通に仕掛けるだけであっさりと勝ってしまいました。東京マイル最強である事はもう十分わかりましたので、この馬にとっての課題はこのコース以外でどう勝つかでしょうね。騎乗した福永祐一騎手は2005年のメイショウボーラー以来、2度目の制覇です。
福永祐一騎手 レース前にね、堀調教師と色々打ち合わせをして作戦通りのポジションで行けてましたんで、まぁ後はこの馬の気分を損ねないように、そこだけ注意しながら乗ってました。
今日はスタートを一番気をつけました。やっぱり。あのポジションを取れるか取れないかで、この馬の気分というのはある程度変わるんじゃないかなというのは、何となく感じていましたので、まぁスタート、そこまで早かった訳ではないですけど、リカバリー上手く行きましたし、ある程度イメージした体列の中で、砂を被らない3番手の位置で非常に良い形で進められてましたんで、あとは抜け出して気持ちを切らさないように、僕は遊ばれないようにそれだけを気をつけてました。今日は良い仕事できたと思います。
2着:テイエムサウスダン 
 そして2着がテイエムサウスダン、3着がソダシでした。まず2着テイエムサウスダンについては、危険な人気馬にした事をお詫びいたします。もうスタート抜群と、一旦は好位に控えようかという感じだったんですけど、ペースが上がらないのを見て、ハナに行きました。その後は高速馬場にしては遅いペースで逃げて粘ったと。まぁ好騎乗だったと思います。ただ、まぁ普通の馬場ならマイルは保たないと思うんですけども、今後も高速馬場ならマイルでも大丈夫ではないかと思っています。
3着:ソダシ 
 そして2着がテイエムサウスダン、3着がソダシでした。3着ソダシですが、マイル・高速馬場、外めをすんなり先行と。この馬には全ての好条件揃いました。それでもちょっと真面目に走ってないと言うか、前の馬を交わそうという走りではなかったですね。今後もダートでは人気になると思うんですが、かなり条件が揃わない限り現状では厳しいかなと考えています。
4着:ソリストサンダー 
 4着ソリストサンダー、差し馬では最も前に来てますし、残り200mでは2着はあるかなと思われたんですが、ペースと馬場状態で前が止まりませんでした。普通の馬場・ペースなら2着はあったんじゃないかと今でも思っております。
6着:レッドルゼル 
 それから6着の1番人気レッドルゼルなんですが、まぁ前残りの競馬で中団より前には着けたんですけども、基本は短距離得意で、後方から行く馬でああって、マイルで瞬発力を使うことはできませんでした。まぁちょっとこうなっては、どうしようもなかったですね。

  馬券Summary
2回中山前半 ダートの攻略法
 今週から関東の開催、東京から中山に変わるんですよね。昨年の2回中山1日目から4日目までの成績を振り返ってみて、今週からの中山ダート戦の狙い方を1200mと1800mに分けて、それぞれ2つずつ強調したいと思います。まずダート1200mの攻略法。
2回中山前半 ダートの攻略法
 1つ目なんですけども、「前走1400mからの距離短縮組を狙え」という事です。中山ダート1200mは芝からスタートする上、前半が下りという形状で、このようなコースを得意とする馬は、具体的には1回中山のダート1200mに出走した後、2回中山に狙いを定めた馬の方が優位かと思われましたが、然にあらずなんですよね。昨年は明らかに前走1400mに出走していた馬の方が好成績で、前走1200m組よりも1400m組の方が総数は半分以下にも関わらず、馬券圏内に入った回数はほぼ同じと。当然、率では上回っていました。ちなみに前走1400mと言っても、芝1400mだった馬もいるんですけども、前走が1400mだった勝ち馬8頭のうち6頭は東京ダート1400mに出走していました。
2回中山前半 ダートの攻略法
 そして2つ目なんですけども、「前走から中1週または中2週を狙え」と。最初に述べた攻略法とも関連するんですが、比較的間隔を詰めて出走してきた馬の方が優位で、前走から中1週・中2週の馬、つまり1回東京など前走が2月の開催だった馬、特に中1週の馬の率が目立ちます。春の開催に入ると言っても、2回中山前半はまだ気温が上がる時期とは言えず、間隔を明けた馬よりも、順調に使っている馬を狙ってみたいですね。
2回中山前半 ダートの攻略法
 ダート1800mの1つ目は、「前走中山から待った馬を狙え」。1800mについてはちょっと1200mとは様相が異なるんですよね。前走中山に出走していた馬が8勝。他場が8勝と、まぁ拮抗はしているんですが、勝率・連対率・3着内率の全てで前走中山組が優位。複勝回収値の147というのも目につきます。他場ではやはり東京が7勝と、成績が良いんですが、出走数こそ少ないものの中京の数値が良いのも目につきますね。
2回中山前半 ダートの攻略法
 それから2つ目、「前走3コーナー4番手以下を狙え」。前走3コーナーで3番手以内に位置していた馬と、4番手以下の馬では極端に異なる結果が出ています。まぁダートと言えば基本は前にいる馬を狙いたくなるものですが、前走3コーナーで3番手以内の馬の成績が非常に悪いんですよね。前走では、3コーナー4番手以下にいた方が、かなりの好成績と。今週からの中山ダート1800m攻略法のヒントになれば幸いです。
解説者:市丸博司(パソコン競馬ライター)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -