2019年5回中山8日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒8からマイナス0秒7への変動だった。まずは遡って8日間の馬場差を確認しておくと、雨の影響を受けた2週目以外を見ると、開催が進むにつれて徐々に時計が掛かって来ている。
 日曜の11Rまでは雨などの影響はなく、Aコース4週目で芝の傷みが進み、3週目よりも少しずつ時計が掛かるようになった。日曜は後半にポツポツと小雨が降り、有馬記念終了後は完全に雨。そのため12Rは11Rまでより時計が掛かるようになったが、雨量は多く無かったので変動幅は大きくはなかった。差せるペースになれば、差しも届いたが、4コーナーから外を回っていると苦しい事に変わりはなかった。この開催の最終日12/28の開催も引き続きAコースなので、先週より速い時計が出る馬場にはならないでしょうし、内有利の傾向も少しは緩和されると思うが、位置取りやコース取りは引き続き重要になりそう。
 先週の馬場差1800m対象の数値は、土日ともにプラス0秒3。1200m対象の数値は、土日ともにマイナス0秒7だった。遡って8日間の馬場差を確認しておくと、1800mは水準から大きく動く事がなく推移しているが、ここ2週はプラスの数値。一方、1200mは全てマイナスの数値。
 先週も引き続き乾燥した馬場で、3週目とほぼ同じ時計の出方だった。なお、日曜のダートは10Rまでだったので、雨の影響は受けていない。1800mは5鞍あったが、その内4鞍で体重500キロ以上の馬が勝っており、474キロの馬が勝った日曜の2Rは500キロ以上の馬が1頭しか出ていなかった。体重が重いからパワーがあるという程単純な話じゃないんが、乾いた馬場の中山ダート1800mは体重が重い馬が好走しやすい。


  タイム分析
 2019/12/22 (日)  芝=-0.8 → -0.7  Aコース
 2019/12/22 (日)  ダ=+0.3 / 1200m=-0.7
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 タイニーベイビー    牡2 未勝利 1:12.5 -0.4 --- +0.3 -0.7 D D 8.47
2R D1800 ケンシンコウ    牡2 未勝利 1:55.8 -0.2 --- -0.5 +0.3 B D 8.43
3R T1600 シベール    牝2 未勝利 1:35.4 -0.6 --- ±0 -0.6 C C 6.50
4R D1200 アルマセグレート    牝2 新馬 1:14.3 +1.2 --- +1.9 -0.7 E C 10.94
5R T1600 ギベルティ    牡2 新馬 1:37.8 +1.5 -0.6 +1.5 -0.6 SL C 8.44
6R D1200 マイネルワルツ    牡2 1勝クラス 1:11.8 -0.4 --- +0.3 -0.7 D C 8.19
7R D1800 ララロワ    セ4 1勝クラス 1:55.2 +1.2 --- +0.9 +0.3 E D 6.13
8R T2500 ボスジラ    牡3 グッドH(2勝) 2:34.0 -0.5 -0.4 +0.1 -1.0 C C 6.10
9R T1800 ロフティフレーズ    牝4 ノエル賞(2勝) 1:50.0 +2.1 -0.6 +2.2 -0.7 SL C 7.20
10R D1200 ジャスパープリンス    牡4 フェアウ(3勝) 1:09.8 -0.9 --- -0.2 -0.7 C C 8.29
11R T2500 リスグラシュー    牝5 有馬記念(G1) 2:30.5 -2.0 --- -1.0 -1.0 A A 4.56
12R T1200 サンノゼテソーロ    牡3 クリスマ(2勝) 1:09.5 +0.7 --- +1.1 -0.4 E C 8.80

中山2R 2歳未勝利 タイムB
 基準より0秒5速い勝ちタイムだった。前半2番手にいたケンシンコウが早めに先頭へ立った行く。連れてブリジャールも進出し、7枠2頭が直線入り口で前にいた。そしてケンシンコウがリードを広げるが、ゴールが近づいて外へ逃げてしまい、内を突いてブリジャールが迫り、ほぼ並んで入線。何とかケンシンコウがアタマ差で1着となった。
1着:ケンシンコウ 
 ケンシンコウが何とか勝った。ケンシンコウは前半行きたがるのをなだめるように2番手を追走していたが、もう3コーナーで先頭に立った。そして直線入り口ではリードを広げたが、追い出してもまぁちょっとハミ掛かりが悪い感じで、2度に渡って内にもたれた。そして2度目はもたれた所で右ムチを入れたら、大きく外へヨレてしまって失速してしまった。まともに走っていれば、もっと速いタイムで着差も広がっていたはず。返し馬からテンションが高かった影響もありそうだが、かなり気性が若い。しかし、能力は高くて成長余地も大きいという事ですから、次走ですぐに通用するかとなると半信半疑だが、いずれは上のクラスも勝てるレベルだと思う。
2着:ブリジャール 番組注目馬
 そして2着ブリジャールは勝ち馬が外へ寄れたことで、一気に差を詰めた訳だが、着差は別として好タイム。今回が初ダートだった訳だが、半兄がダート重賞2勝のグレンツェント。また、3コーナーから追い通しになっていても最後までしっかり走っていて、瞬発力よりも持続力というタイプ。従ってダート適性は高く、次走はかなり有力だと思う。
中山4R 2歳新馬 タイムE
 基準より1秒9遅い勝ちタイムだった。
中山5R 2歳新馬 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
中山7R 3歳以上1勝クラス タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムだった。
中山9R ノエル賞 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
中山10R フェアウェルS 
15着:アカネサス 通信簿
 秋の中山以来で12キロ増。結果としては昇級で余裕のある作り。ハイペースが影響したが、揉まれ弱いので先行したのは仕方の無い選択だろう。もう1つ、雨の降り出しが遅れて良馬場のダートだったのも敗因の気がする。いずれにしろ、次走も脚抜きの良いダートで△程度の評価が妥当に思う。
中山11R 有馬記念 タイムA
 リスグラシューのタイムは古馬G1の基準タイムより2秒0速く、2500m対象の馬場差がマイナス1秒0だった事を踏まえても、 -2.0-(-1.0)=-2.0 で基準より1秒0速い勝ちタイムだった。そしてメンバーランクもAだった。各馬についてはG1回顧のコーナーで伺っているので、詳細は省く。まず、例によってタイムランクもメンバーランクもG1の中でのランクなので、基準タイムも普通の重賞よりも早く設定されている。その中でもタイムランクAで、かなり優秀という事。メンバーランクも当然G1としてどうなのかという所だが、このメンバーでメンバーランクがAじゃなかったら、2度とG1のメンバーランクAは無いだろうというレベルだった。で、タイムの話だが、引退レースの馬圧勝してAランクという有馬記念はオルフェーヴルの勝った2013年以来だが、当時の2着ウインバリアシオンと3着ゴールドシップは次走重賞で1着だった。こういう好タイムの有馬記念の上位というのは、だいたいその後も信用できるが、この有馬記念の上位馬が年明け早々1月の重賞に出てくるとちょっと危なっかしい傾向があるのは覚えておいてください。
 まずスタートだが、このスタートでレイデオロ・キセキが遅れる。逃げたのは予想通りアエロリット。後続を離しての逃げだったが、2周目4コーナー手前で差が詰まって来る。先行しそうな馬は多かったが、逃げ争いは起こらず、すんなりアエロリットの逃げ。最初の1000m通過が58秒4だから速いが、その時点で2番手は1秒ぐらい離れていて、アエロリット以外は速めの平均ペース。ただ、その後2周目の3コーナーまで全くペースは緩まなかった。で、2周目の4コーナーでジョッキーの手が動いていなかったのは、バテて下がって行ったクロコスミアを除けば、リスグラシューだけだった。直線入り口では見事な捌きで、ロス無く外に出すと、一旦は先頭に立ったサートゥルナーリアを悠々と交わして圧勝。最後方から伸びたワールドプレミアを凌いで、サートゥルナーリアが2着に入った。
1着:リスグラシュー 
 リスグラシューが抜け出してG1 3連勝。リスグラシューは私スタミナあります、瞬発力もあります、捌く器用さもありますというレース内容での圧勝だった。これで引退なんですか?という感じで、少々勿体ない感じがしますけども、まぁ優秀な子孫を残すのも大事な仕事です。リスグラシューに騎乗したのは、今回もD.レーン騎手だった。有馬記念初騎乗で初勝利。また、管理する矢作芳人調教師も有馬記念には初めての参戦で、初勝利。
D.レーン騎手 非常に自信を持っていたが、流石アーモンドアイ相手、強い相手いっぱい居るなどで今日で3回目の騎乗をするが、宝塚記念勝ってからまたオーストラリアでコックスプレート、さらにその間で馬も成長して、矢作先生も言われた、さらにこの馬成長しているぞという風に聞いた上に、自信たっぷりに騎乗した。元々他の馬を見ると、かなり良いペースの競馬の流れになるかなと予想したが、スタートしてその通りだった。ラチ側にロス無く取る事ができたので、その後は馬の方の能力に任せて、強い勝ち方ができた。とんでもない。本当に残念な話、もし引退する事になっていたら、この3連勝の1回はさらに強くなっている馬が引退すると、非常に残念です。本当に皆様にありがとうという気持ちで一杯一杯で、こんなに素晴らしい有馬記念に参加するだけではなく、素晴らしいG1馬に騎乗させていただいて非常に嬉しいです。特に今回特例の免許でJRAにありがたい事と、本当に皆様のこの馬で参加できるように投票していただいて、本当にどうもありがとうございました。
 なお、現役時代ディープインパクトを敗って有馬記念を制したハーツクライだが、産駒は今年の3頭を含め、延べ16頭が挑戦し、これが初勝利となった。
2着:サートゥルナーリア 
 そして2着がサートゥルナーリア、3着がワールドプレミアだった。2着のサートゥルナーリアは、スタート前の輪乗りに加わらないという対策を取って、テンションが上がらなかった事が、最大の好走要因かもしれないが、この馬は中山向き。一瞬でトップギアに入る点が長所で、そのトップギアがあまり長続きしないのが短所だと思うが、こういうタイプは中山で長所が活きる。4コーナーで動いて、最後は差されそうになっていたが、そういうレースをしているので仕方ない。いずれにしても、いつでもどこでも好走できる馬ではないなぁと思う。
3着:ワールドプレミア 
 そして2着がサートゥルナーリア、3着がワールドプレミアだった。3着ワールドプレミアは腹をくくったような最後方待機から伸びて来たが、今の所位置を下げてでも折り合いをつけて直線勝負というパターンしかないので、ちょっと軸にはしづらいというタイプ。
4着:フィエールマン 
 その後凱旋門賞に出走し、帰国初戦だったフィエールマン・キセキが4着・5着だった。4着フィエールマンは3コーナー過ぎから外を回って、早めに動き出し、その分最後に伸び負けしたという印象だが、ステイヤーらしいレースだと思う。来年も春の天皇賞では期待できそう。
5着:キセキ 
 その後凱旋門賞に出走し、帰国初戦だったフィエールマン・キセキが4着・5着だった。5着のキセキは出遅れたが、前半に動いたりせず中団で待機。差し馬が上位に来る展開ではあったが、スタミナ勝負になれば位置取りに関係なく上位に来れるという事の模様。
9着:アーモンドアイ 
 一方、単勝1.5倍の1番人気アーモンドアイは9着だった。直線に入って当然左手前に変えるのだが、さらに残り150m付近でまた右手前に戻してしまったように、完全にバテていた。熱発の影響が残っていたのかもしれないが、去年ジャパンカップをレコード勝ちした馬なのに、今年は2000m以下にしか使って来なかった理由は何か分かっちゃったような気がした。
C.ルメール騎手 スタンド前はエキサイトして冷静に走れませんでした。2500mをリラックスして走れず、アーモンドアイでも最後は疲れてしまいました。フィジカルや状態は大丈夫でしたが、ずっとハミを噛んでリズムが良くなかったです。これも競馬です。今日はグンとくるところがありませんでした。
中山12R クリスマスカップ タイムE
 基準より1秒1遅い勝ちタイムだった。

  馬券Summary
ディープインパクト産駒は「初」に強い
 コレ、2回目か3回目だと思うが。今年を振り返る。今年3歳限定のG1の7鞍中、ディープインパクト産駒が4勝した。その4勝の内、3勝はG1初出走馬によるモノだった。その一方、既にG1を勝っている馬の成績は非常に良くなかった。
ディープインパクト産駒は「初」に強い
 まず桜花賞、これはまずG1未勝利・G1出走2回目のグランアレグリアが勝ったが、3歳になってからステップレースを使わず、3歳になって最初のレースだった。そしてG1勝利後の3歳2戦目、次のNHKマイルCは1番人気になったが5着と沈んでしまった。その桜花賞で1番人気だったのは、阪神JFとチューリップ賞を勝っていたダノンファンタジーだが、初のG1でも3歳初戦ででもなかったから、かどうかはわからないが4着に終わった。で、オークスを勝ったのはG1初出走どころか、重賞初出走のラヴズオンリーユー。そしてこの馬は、次走はぶっつけとなった秋のエリザベス女王杯だったが、それでも1番人気に推された。しかし、結果は3着。オークスは2着もG1初出走だったカレンブーケドールで、カレンブーケドールはそれまで重賞では最高で4着だった。オークスの次走は秋の紫苑Sだったが、そこで1番人気になって3着だった。
 そしてダービーでは重賞1勝、皐月賞3着のダノンキングリーが2着と好走したが、これを押さえて勝ったのは重賞未勝利で、G1初出走のロジャーバローズ。これもディープインパクト産駒。で、ロジャーバローズは結経コレが最後のレースになってしまった。そして、秋に移って菊花賞を勝ったワールドプレミアも重賞未勝利でG1初出走のディープインパクト産駒。次の有馬記念で先週3着と好走した。そして菊花賞2着のサトノルークスはG1出走3回目ではあったが、こちらも重賞未勝利馬だった。
 で、ディープインパクト産駒は初めて重賞に出走する時とか、初めてG1に出走する時の期待値が実は最も高くて、G1で好走した後のG1では結構あまり期待できない所がある。従って、G1に関して言うと穴血統というところがあって、人気で消えるおよび人気薄で走る、ダブルで穴を開ける事が多い。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -