2019年2回札幌3日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒3からマイナス0秒5への変動、日曜がプラス0秒2からマイナス0秒2への変動。なお、先週の芝の馬場差は3つ分かれている。1500m対象の数値は土曜がマイナス0秒3からマイナス0秒4への変動、日曜がプラスマイナスゼロ。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒4、日曜がプラスマイナスゼロからマイナス0秒1への変動だった。遡って8日間の芝の馬場差を確認しておくと、週によって時計の出方が異なり、先週は今年の札幌の芝では最も時計が掛かっていた。
 金曜から土曜の朝、そして土曜の夜から日曜の朝にかけて雨が降ったのに加えて、土日とも最後の直線が強い向かい風だった。馬場が乾くにつれて速い時計が出る馬場状態になった上に、距離によって風の影響が異なるので、このように非常に複雑な馬場差となった。まず、風の影響は向かい風だったホームストレッチを2回通る1800m以上と、1度しか通らない1500m以下に分けた。もちろん、風の影響は1800m以上の方が大きいという事。馬場差は3種類あるが、1800m以上い関しては全て2000mに換算した馬場差。1200mはもう素で1200m対象。そして1500mは1500m対象の馬場差となっている。そして土曜は1200mが一定、そして日曜日が1500mが一定となっているが、土曜の1200mは7Rと9Rでレースが近かったため。そして日曜の1500mは単純に1鞍しかなかったという事。日曜の1200mは5Rと11Rで、土曜より時間の経過が長いので変動になっている。なお、土曜の1500mもこれは1Rと4Rで土曜の1200mと同様にレース間隔が短いが、距離が長いほど馬場差の変動幅というのは大きくなるので、このようになっている。そして全体の流れとしては、芝が傷んだ日曜の方が含水率とは関係なく、時計が掛かるようになった。こういう流れで来ていると、最終週となる今週は一気に時計が掛かるようになっても不思議ではない。
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス2秒0からマイナス1秒5への変動、日曜がマイナス1秒4からマイナス1秒1への変動。1000m対象の数値は土曜がマイナス1秒6、日曜はマイナス1秒1からマイナス0秒9への変動だった。ここまでの馬場差を確認しておくと、特に前の開催最終週以降は雨の影響でマイナス1秒台、マイナス2秒台とかなり速い時計の出る馬場になっている。
 金曜から土曜朝にかけてと、土曜の夜から日曜の朝にかけて雨が降ったのに加えて、土日とも最後の直線が強い向かい風だった。 馬場が乾くにつれて時計が掛かる馬場状態になった上に、距離によって風の影響が異なるので、こういう複雑な馬場差となった。なお土曜の1000mは1鞍しかなかったので、馬場差は1つだけとなっている。向かい風のホームストレッチを2回通る1700m以上は風の影響が大きく、同じ時間帯なら1000mよりも時計が掛かった。馬場差を見ると逆の様だが、1000mは1000mの数値、1700m以上は1700mに換算した馬場差で、例えば土曜の1000mの馬場差はマイナス1秒6だが、これは1700mに換算するとマイナス2秒7となり、直後の1700mつまり3Rの馬場差がマイナス2秒0ですから、それよりかなり速い時計が出るコンディションだったということ。複雑だが、土日ともずっと脚抜きの良い馬場。ただ、風が強く1700mの馬場差は前開催5日目のようなマイナス2秒台後半ではなかったということ。


  タイム分析
 2019/08/24 (土)  芝=-0.3 → -0.5 / 1500m=-0.3 → -0.4 / 1200m=-0.4  Cコース
 2019/08/24 (土)  ダ=-2.0 → -1.5 / 1000m=-1.6
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R T1500 ヤマカツマーメイド    牝2 未勝利・牝 1:31.0 +0.2 --- +0.5 -0.3 D C 6.86
2R D1000 ストレガ    牝2 未勝利 0:59.0 -1.1 --- +0.5 -1.6 D D 9.00
3R D1700 マイサンシャイン    牡3 未勝利 1:45.9 -0.9 --- +1.1 -2.0 E D 6.92
4R T1500 クリノイヴァンカ    牝3 未勝利 1:30.4 +0.3 --- +0.7 -0.4 D C 4.69
5R D1700 ヴォルスト    牡2 新馬 1:47.2 -1.0 --- +0.9 -1.9 E C 8.73
6R T2000 ストームリッパー    セ3 未勝利 2:04.6 +1.6 -0.2 +1.7 -0.3 E C 6.31
7R T1200 マイネルアルケミー    牡3 1勝クラス 1:09.7 -0.1 --- +0.3 -0.4 D C 7.56
8R D2400 エンダウメント    牡3 1勝クラス 2:32.1 -2.4 --- ±0 -2.4 C D 6.09
9R T1800 レッドアステル    牝3 ルスツ特(1勝) 1:50.5 +1.3 -0.6 +1.1 -0.4 SL C 8.60
10R T1200 アリンナ    牝5 WASJ第1(2勝) 1:09.9 +0.5 --- +0.9 -0.4 E D 7.33
11R T2000 ウインイクシード    牡5 WASJ第2(3勝) 2:02.4 +1.7 --- +2.2 -0.5 E C 5.83
12R D1700 ホウオウライジン    牡3 ニセコ特(1勝) 1:44.9 -0.8 --- +0.7 -1.5 D C 6.10

札幌3R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒1遅い勝ちタイムだった。
6着:サンライズギガ 通信簿
 3番人気6着だった。前回はスタートしてすぐに後ろまで下げたが、今回はスタートから仕掛けて良い位置を取りに行った所、2コーナー辺りから引っかかってしまった。この2戦を経て、次は面白そうだなぁと感じるが、6着だと今週の未勝利戦に多分使えないと思う。
札幌4R 3歳未勝利 注目
 5着だった番組注目馬ボナセーラと6着だったレッドヴィータについて。まず、これら2頭の前走だが、タイムランクBの同じレースで2着がレッドヴィータ、3着がボナセーラだった。しかし、レッドヴィータは体重が減り続けて、もう腹が巻き上がってしまっていて、状態は最悪なので番組注目馬はボナセーラとしたという事。そして今回どうなったかと言うと…
5着:ボナセーラ 
 まず5着のボナセーラだが、手応え良く内を回って来たが、直線に入ると前にも外にもスペースが無く、ようやく進路ができたと思ったら、勝ったクリノイヴァンカが内に斜行して来た影響を間接的に受けて、内ラチ近くまで押し込まれてしまって、結局は追えないままだった。全く力を出せなかった。それでも5着なので優先出走権はあり、連闘で今週使うのは可能だと思うが、今週の札幌芝の3歳未勝利戦が1200mと2000mしかない。どちらを選んでもベストではない。1200mや2000mでも圏内だとは思うが…という所。
6着:レッドヴィータ 
 続いてレッドヴィータ、函館からの輸送があった前回とは違い、今回は札幌に滞在。なおかつ調教もかなり軽めで体重は増えていたが、とても万全ではなかったはず。レースでもクリノイヴァンカの斜行の影響をモロに受けてはいるが、その時点でもうレッドクレオスに離され出していましたし、後ろのロードアブソルートとボナセーラにも差されそうな状況にもなっていた。従って、不利がなければもっと上に来ていたとは言えないが、何しろ最悪に近い状態。馬体維持に汲々としている馬が連闘しても良いことがないので、厳しい状況だが、前走時も言ったように、立て直して格上挑戦で1勝クラスに出てくれば、好走できるぐらいの能力はある。その時を待ちたいと思う。
札幌5R 2歳新馬 タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムだった。
札幌6R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒7遅い勝ちタイムだった。4着だったシークレットアイズと5着だったレンジャーガールについて。
4着:シークレットアイズ 
 まずシークレットアイズ、デビュー戦だった前走は新潟の内回りで、後ろからのレースになって脚を余したので、新潟外回りならと期待して、個人的な狙い馬としたが、なんと札幌に出走。コーナーでマクって来て伸びてはいるが、札幌の短い直線では間に合わなかった。まぁ4着なので、今週の3歳未勝利戦に使えそうだが、札幌だとあまり期待できないかもという感じ。未勝利のまま秋の新潟外回りの1勝クラスに出てきたら狙いたいと思う。
5着:レンジャーガール 
 続いてレンジャーガールだが、こちらはずーっと内にいて直線に入っても包まれたままで苦しかったが、進路ができると追ってすぐに伸び始めたと思ったら、またすぐに詰まった。内枠からずっと内を走って距離損をしていないので、直線で詰まっても文句は言えないが、まともに追えたのは5完歩ぐらいでは、どうしようもないと思う。連闘で今週の2000mに出走すると思うが、少なくともシークレットアイズよりはコース適性は上なので、力を出し切るレースをして好走して欲しいと願っている。
5着:レンジャーガール 解説推奨
 詰まりっぱなしで全く力を出せなかった事はタイム分析の中で触れたが、先週の3歳未勝利戦で負けた馬に関しては、連闘で使えるのか、そして連闘でも力を発揮できるのかが鍵となる。例えば新潟で2着だったアペタイザーのように、記録や能力は番組注目馬級だが、連闘だと不安なので番組注目馬にはしないというケースも出てくるという事。では、恐らく連闘するレンジャーガールはどうなのか?ポイントはハービンジャー産駒だということだと見た。札幌芝2000mの3歳未勝利戦で、5着以内に入って連闘で札幌芝2000mの3歳未勝利戦に出走したハービンジャー産駒というのは過去に4頭いて、先週の土曜札幌6Rを勝ったストームリッパーを含め、2勝している。で、ハービンジャー産駒は札幌芝2000mの3歳未勝利戦を3勝しているが、その内2勝は連闘だった。という事で、連闘はむしろプラスと見る。
札幌9R ルスツ特別 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。勝ったレッドアステルについて。
1着:レッドアステル 勝ち馬注目
 このレースはスローペースでSLだが、仮にEランクだったとしても勝ち馬の評価は下がらない。そのぐらいの楽勝だった。4コーナーではもうコレ楽勝でしょう…という手応えで、200mを切ってもまだステッキは入らず、ようやく1発入るとグッと伸びて、後は楽なまま。体重が32kg増えていても、全く太め感はなくて、全てが成長分と思われる。2着だったアネモネSの後に、これが500万下だったら、完全タイム差マイナス0秒3なので、自己条件なら好勝負。ただし、大跳びなので中山はベストではないと解説したが、やはりこのクラスでは力が抜けていた。大跳びでも札幌のCコースならコーナリングに苦労することはなかったが、直線の長いコースならもっと走れるはず。次は2勝クラスではなくて、ローズSに出る可能性もあるが、仮にそうであっても差はないと見る。
札幌10R WSAL第1戦 タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムだった。
札幌11R WSAL第2戦 タイムE
 基準より2秒2遅い勝ちタイムだった。
札幌12R ニセコ特別 注目
 5着だったロマンティコについて。
5着:ロマンティコ 番組注目馬
 去勢手術明けなのに2キロしか減っていなかったが、太め感はなく抜群の手応えで4コーナーを回って来たが、全く伸びなかった。こういう風に抜群の手応えで4コーナーを回って来ながら、直線で伸びないという原因は大体坂か距離のどちらかで、札幌は完全な平坦コースなので坂は関係ない。という事は距離が長かったのだと思う。昨年の夏も札幌ダート1700mで負けたが、次の東京1600mで圧勝していたように、ベストは東京の1600m以下。今年も次走は恐らく中山をスキップして東京だろう。そこでの巻き返しを期待できると思う。

  馬券Summary
1勝クラスの昇級初戦馬は危険
 降級制度がなくなって3歳馬が有利になる事が予想されたが、実際にどうなっているのか。前回の2勝クラス編に続いて、今回は1勝クラスを取り上げる。データの集計期間は前回と同じで、今年に関しては6/1から8/11まで、昨年に関しては6/2から8/12とする。
1勝クラスの昇級初戦馬は危険
 昨年同時期の500万下と今年夏の1勝クラスにおける3歳馬の比較だが、勝率も連対率も昨年より上がってはいるが、2勝クラス程劇的なアップ率ではない。ただし、在籍頭数が関係していて、降級制度の廃止によって昨年までとの比較では、夏の時点で4歳はオープン馬が増えて、1勝クラスが減っている。また、1勝クラスのレース数は昨年が215で、今年は193。レース数が22も減っているのに、3歳馬の勝利数は30も増えているので、予想通り3歳馬が圧倒的に優位になった。ただし、3歳馬は出走自体が増えたので、勝率や連対率は劇的には上がっていない。従って、3歳馬の出走数が少ないのに勝ちまくる2勝クラスとは違って、1勝クラスではどのような3歳馬を狙うべきかというのが重要になって来る。
1勝クラスの昇級初戦馬は危険
 2勝クラスでは前走で1勝クラスを勝ったばかりの3歳馬が好成績だったが、1勝クラスでは昇級初戦の3歳馬があまり良くない。特にタイムランクAやBで未勝利戦を勝ってきた馬、こちらが期待はずれの成績になっている。まず1頭だけの前走Aランク勝ちの馬だが、こちらは1勝目を挙げるまでにダート400mしか走っておらず、昇級初戦が1700mだった。こういうケースの好走確率が高くないのは、夏の1勝クラスに限った話ではない。そしてBランクで勝った馬の詳細を見ると、6月は12頭が走って4勝しているのに対して、7月以降は8頭が走って全て3着以下。1勝目が何になった馬というのは、残り少ない期間で勝ち上がるためにちょっと無理をしてることが多くて、昇級初戦では好走しにくいということ。春のうちに勝ち上がった馬の次走が7月以降になると、レース間隔が開いているので、こちらも体制が万全ではない場合があるということ。そのような事情があるんだと思う。ということで、夏の1勝クラスにおける昇級初戦の3歳馬は、勝ち上がるまでの過程やレース間隔を吟味して取捨を決めたい。で、次回だが、「1勝クラスにおける昇級初戦ではない3歳馬」についてというのをやる。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -