2019年2回小倉1日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒3からマイナス1秒1への変動、日曜がマイナス1秒2だった。
 梅雨の間の日照時間は少なかったものの、開催前の1週間で気温も上がり、張替えた芝はしっかり伸びて開幕を向かえた。金曜の夕方に小雨が降ったが、芝には影響が無く、マイナス1秒台の馬場差でスタートした。土曜日7Rと8Rの間に短時間だったが、強い雨が降って、そのため9R以降は前半より少し時計が掛かるようになった。日曜日は土曜の後半よりは乾いて、馬場差は少しだけマイナス方向に動いた。この小倉開催は、前半4週はAコースが使用され、後半の2週はBコースが使用される。
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス0秒2、日曜がマイナス0秒1だった。
 金曜夕方の小雨も少し影響して、土曜の前半もパサパサには乾いておらず、馬場差はマイナスだった。7Rと8Rの間に雨が降ったが、その次のダートのレースは11Rで、時間が経って水分が抜けたため馬場差は変動ではない。日曜は土曜の前半よりも含水率が下がり、少しだけ時計が掛かるようになった。


  タイム分析
 2019/07/27 (土)  芝=-1.3 → -1.1  Aコース
 2019/07/27 (土)  ダ=-0.2
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1700 サツキサンダー    牝3 未勝利・牝 1:46.6 +0.3 --- +0.5 -0.2 D D 7.21
2R T1200 ストラトスフィア    牝3 未勝利 1:08.0 -1.1 --- -0.3 -0.8 B E 6.82
3R D1700 タイセイドレッサー    牡3 未勝利 1:47.2 +0.9 --- +1.1 -0.2 E D 6.33
4R T1800 ボッケリーニ    牡3 未勝利 1:46.3 -1.6 --- -0.4 -1.2 B D 6.38
5R T1200 テイエムヤマカゼ    セ2 新馬・九 1:10.4 +0.7 --- +1.5 -0.8 E E 8.06
6R T1200 カイルアコナ    牝2 新馬 1:09.1 -0.6 --- +0.2 -0.8 C D 4.44
7R D1000 ブリッジオーヴァー    牝5 1勝クラス 0:58.2 -0.2 --- -0.1 -0.1 C D 6.33
9R T2000 シルヴァーソニック    牡3 国東特別(1勝) 1:59.3 -0.6 --- +0.5 -1.1 D C 6.00
10R T1200 ジュランビル    牝3 由布院特(2勝) 1:08.0 -0.1 --- +0.6 -0.7 D C 6.54
11R D1700 メイショウワザシ    牡4 薩摩S(3勝) 1:44.4 +0.8 --- +1.0 -0.2 E D 6.77
12R T1200 オトナノジジョウ    牝3 1勝クラス・牝 1:08.6 +0.1 --- +0.8 -0.7 E D 8.93

小倉2R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒3速い勝ちタイムだった。
1着:ストラトスフィア 勝ち馬注目
 ストラトスフィアが距離短縮、初めての芝1200mで逃げ切った。ストラトスフィアはこれまでダート1800m・ダート1400m・芝1600mと使って来て、最後の望みという感じで芝1200mに使ったら適性が高かったという勝ちっぷりだった。初めての1200mなのに、それほど無理せず前半33秒3で行って、最後まで失速しなかった。ダート1600mの重賞勝ち馬である、イジゲンの全妹が芝1200mがベストというのは読みにくかったが、エンパイアメーカー産駒の牝馬は結構、芝短距離向きの馬が多い。このレース内容とタイムは信用して良いはずですし、エンパイアメーカー産駒は総じて晩成なので、今後の成長も期待できそう。とりあえず、1勝クラスでもいきなり圏内という扱いで良さそう。
2着:ラハイナヌーン 
 そして2着ラハイナヌーンも距離短縮で初めての1200mだった。ラハイナヌーンもずっと1600m以上に使って来た馬だが、1200mのハイペースでも外枠だったこともあって、前半は行きたがっていたぐらいだった。こちらも短距離向きだった。次走も芝1200mなら有力。
5着:サンキューユウガ 
 3着以下は少し離されたが、5着のサンキューユウガは要チェック。今回がデビュー戦で、もう前半は全くダッシュが付かず後方からになったが、直線では外から凄い伸びだった。ゴール地点でもまだ伸びていて、もう少しでも前半に前について行けるようなら、差し切れそう。
5着:サンキューユウガ 解説推奨
 今回がデビュー戦で、ダッシュがつかずに序盤は後方。直線ですごい伸びを見せたということは、タイム分析で先ほど触れたが、こういうレビューが遅くなって、デビュー戦で好走した馬は次走が結構危ない。っと言いつつ、それでも狙い馬として取り上げる根拠は、西村厩舎だということ。西村厩舎で遅いデビュー戦で好走した馬は、これまでほとんどと言うか、たぶんいないが、デビュー戦で上位に来た馬の次走成績(デビュー時期関係ないとすると)、その次走成績が非常に良い厩舎。反動を出さないようなケアができたり、焦って間隔を詰めたりしないということだと思うが、そういう点で信頼できるので、次走狙い馬とする。
小倉3R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒1遅い勝ちタイムだった。
小倉4R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。
1着:ボッケリーニ 勝ち馬注目
 ボッケリーニがデビュー2戦目で勝ち上がった。ボッケリーニはやや出負けしたが、仕掛けて前に取り付いた。4コーナー手前から追い上げて行く時も手応えは良くなかったが、骨折明けで万全ではなかった。それがスタートダッシュの鈍さや追い上げる時の手応えの悪さにつながったのだとすれば、良くなればもっと走れたはず。今回はギリギリのBランクだが、今後良化すれば1勝クラスでも上位可能と見る。
2着:ルッチョーラ 番組注目馬
 2着のルッチョーラは手応え良く4コーナーを回って来て、満を持して追い出したが、ボッケリーニが手応え以上に伸びたので追いつけなかった。これは勝った馬が強かったというだけの2着で、3着には4馬身差ですから、次走はチャンス十分。小倉ではいつもこの馬は内容は良い。
12着:ハピネスブルーム 
 一方、1番人気ハピネスブルームは12着に終わった。ハピネスブルームは4コーナーで急に手応えが悪くなって、最後はバッタリと止まってしまっての12着だった。超スローペースの1600mで、上位に来たロードカナロアが次に1800mで1番人気というのは、ちょっと酷だったと思う。小倉なら1200mの方が合っていると思う。
小倉5R 2歳新馬・九 タイムE
 基準より1秒5遅い勝ちタイムだった。
小倉11R 薩摩S タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムだった。
小倉12R 3歳以上1勝クラス・牝 タイムE
 基準より0秒8遅い勝ちタイムだった。

  馬券Summary
芝1200mのコース形態・その1
 来週その2をやる。JRAの10場の内、東京以外の9場に設定されてるのが1200mだが、競馬場によって結構コース形態が違う。それを把握しておくことは重要で、まずは今回表面のスペックだけ見ると、似たようなコースに見えるけども、実は結構違う函館と札幌について。
芝1200mのコース形態・その1
芝のAコースの1周の距離は札幌が1640.9mで函館が1626.6m。4コーナー出口からゴールまでの距離は札幌が266.1mで函館が262.1m。これだけ見るとほとんど同じコース形態かと思うが、実は札幌のゴールというのは、かなり1コーナーに近いところにある。4コーナー出口からゴールまでの距離は函館より札幌の方が長いが、4コーナー出口から1コーナー入り口までの距離は函館の方が長い。
そして4コーナー出口から1コーナー入り口が短い札幌の方が、1周距離は長い。どういうことかと言うと、札幌はコース全体に占めるコーナーの部分が多くて、従ってコーナーが緩いということ。これ、芝1200mに特化した話に行くが、函館と札幌ではスタートから3コーナーまでの距離がかなり違い。函館がおよそ489mあるのに対して、札幌はおよそ405m。この違いが何に影響するかと言うと、前半ラップの意味が違ってくるということ。
具体的には函館の方が前半600mが速くなりやすい。で、従って函館芝1200mで一見するとハイペースというラップであっても、先行した馬を過大評価してはいけませんし、札幌芝1200mでは見た目のラップ以上に先行馬には厳しいペースだったという場合もあるので、注意したいということ。それと今の時期に大事なのは、函館の芝1200mで逃げた馬と札幌の芝1200mで逃げた馬が、前半ラップが仮に同じだった場合、その2頭が対戦すれば、札幌で逃げた馬の方がハナを切れる確率が高い。
解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -