2019年1回中山7日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒7、日曜がマイナス0秒6だった。まずは遡って7日間の馬場差を確認しておくと、マイナス0秒8からマイナス0秒6の間で推移しており、ほとんど動きはない。中間に雨は降らず、土曜は5日目と同じ馬場差だった。芝の傷みが進んだ日曜は、少しだけ時計が掛かるようになったという自然な馬場差の推移だった。この開催を通じて、前が残りやすいとか、差しが決まりやすいといった偏りのある馬場にはならず、各馬の能力とレース展開によって逃げ切りもあれば、追い込み勝ちもあった。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土日ともにプラス0秒8。1200m対象の数値は土日ともにマイナス0秒1だった。遡って7日間の馬場差を確認しておく。1800mについては開幕週は水準レベルだったが、2・3週目は時計が掛かった。1200mについては、開幕週は速めの時計が出るレベルだったが、2・3週目は水準レベルだった。雨が降りませんでしたし、極限に近い乾燥状態なので、先週の馬場差は5日目と同じだった。パワー勝負の馬場で1800mで馬体重480キロ以下の馬が連対したのは、3歳未勝利戦だけだった。


  タイム分析
 2019/01/20 (日)  芝=-0.6  Cコース
 2019/01/20 (日)  ダ=+0.8 / 1200m=-0.1
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 シゲルアコヤガイ    牝3 未勝利・牝 1:13.5 +0.5 --- +0.6 -0.1 D D 10.38
2R D1800 グッバイガール    牝3 未勝利 1:57.6 +1.7 --- +0.9 +0.8 E D 8.31
3R D1200 トピアリスト    牝3 未勝利 1:13.4 +0.4 --- +0.5 -0.1 D D 6.33
4R D1800 ヘッドオブステート    牡3 新馬 1:56.9 +0.6 --- -0.2 +0.8 C C 9.79
5R T2000 レオンドーロ    牝3 未勝利 2:02.5 -0.6 -0.4 -0.4 -0.6 B C 8.33
6R T1600 ミッキーフォンテン    牝3 新馬 1:36.0 -0.3 --- +0.2 -0.5 C C 11.13
7R D1800 グラスブルース    牡5 500万下 1:54.8 +0.8 --- ±0 +0.8 C C 6.69
8R D1200 エニグマ    牡5 1000万下 1:11.0 -0.3 --- -0.2 -0.1 C C 7.20
9R T1600 コントラチェック    牝3 菜の花賞500 1:33.8 -1.5 --- -1.0 -0.5 A C 5.67
10R D1800 アナザートゥルース    セ5 アレキサ1600 1:53.8 +1.4 --- +0.6 +0.8 D D 7.89
11R T2200 シャケトラ    牡6 アメリカ(G2) 2:13.7 +1.4 -0.7 +1.4 -0.7 SL C 6.20
12R T1800 ダノングレース    牝4 1000万下・牝 1:49.5 +1.6 -0.8 +1.3 -0.5 SL D 6.33

中山2R 3歳未勝利 タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムだった。
中山5R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。2走目以降芝2000mで、全て馬券圏内に入っていたでレオンドーロが勝ち上がった。
1着:レオンドーロ 
 レオンドーロは外枠から少し仕掛けて前につけ、直線で抜け出した。タイムはギリギリのBランクで、余力たっぷりという内容ではなく、なおかつ前につけた馬に有利な流れだったので、昇級してすぐに通用するとは言えないが、安定して前に行けるので、相手が強くなっても大きく崩れるタイプではないと思う。
2着:サトノエルドール 番組注目馬
 2着のサトノエルドールは4コーナーで行き場がなくて、詰まっていた。直線で上手く間から伸びてきたが、仕掛けが遅れて間に合わなかったという印象。恐らく中山の内回りよりは東京コース向き。で、同じだけ走れば勝てるというタイムでは今回ないが、今回はスムーズではなかった事とコース替わりで前進も見込めるので、次走が東京なら有力。恐らく次走は東京だろう。
3着:ホウオウビクトリー 
 3着のホウオウビクトリーは内枠から一旦下げて、3コーナー手前で前に進出。後ろで溜めていても、スパッと切れるタイプではないので、これで正解だと思うが、これ東京コースに行くとちょっと乗り方が難しいと思う。
7着:ストームリッパー 
 他では2番人気で7着のストームリッパーだが、直線でなんかフラフラしていて、疲れてるのかと思いきやステッキが入ると一瞬ギュンと伸びていた。ということは気を抜いているんだと思う。集中力が続かないのだとすると、距離短縮やブリンカー着用で一変する可能性がある。
中山7R 4歳上500万下 注目
 5着だったグロンフォールについて。
5着:グロンフォール 
 この馬の特徴と言うか、弱点は跳びが大きいのでスタートダッシュが鈍く、さらにカーブがキツいコーナーではスピードが出ないことだが、その弱点がモロに出てしまった。ヨレ気味のスタートで後ろからになって、3コーナーから4コーナーにかけて前との差を詰められず、直線で伸びてはいるが、間に合わなかった。前走は中山のAランクのレースで2着。自身の完全タイム差はマイナス0秒8だったが、番組注目馬にはしなかった。その理由として、当時休み明け好走後の反動の心配と共に、ダート中距離におけるモレイラ騎手らしい乗り方で、よりパフォーマンスが向上した可能性があるということを挙げたが、その前走は向正面つまり直線の部分で、後方から一気に先頭に立ってコーナーでスピードが落ちるという弱点を補っていた。で、今回も向正面で上がって行こうとしていたが、上がって行けなかった訳ですし、今後も似たようなことが多く発生しそう。タイプとしては東京2100m向きなので、次走が東京2100mなら相手候補にはすべきだと思うが、中山だと乗り方が難しい。
中山9R 菜の花賞 タイムA
 このレースの勝ちタイムは、当開催3歳500万下の基準タイムより1秒5速く、1600m対象の馬場差がマイナス0秒5になることを踏まえても、 -1.5-(-0.5)=-1.0 で基準より1秒0速い勝ちタイムだった。まずはスタートだが、相当のポリアンサが遅れる。一方、内からスペキュラースが好スタートを切ったが、その外からコントラチェックが交わして先頭に立って行く。2番手にタンタラスが続いて、直線に入ってもこの2頭が先頭・2番手。しかし、そこからコントラチェックが後続を突き放して、楽々と逃げ切った。そして2着にはタンタラスが粘った。その後ろ、外から追い込んで来たポリアンサ。ポリアンサが3着入線となっている。
1着:コントラチェック 勝ち馬注目
 ホーカーテンペスト・バウンスシャッセ・ムーンクエイクの妹コントラチェックが2勝目を挙げた。コントラチェックは馬任せの逃げ。ほとんどラップが落ちることがない、速め平均ペースだったが、無理をしている感じではなく、直線で追い出すと差を広げて逃げ切った。兄や姉たちは父が違うものの、総じて切れ味不足の馬が多くて、この馬もスローペースで2回負けているが、今回のように平均ペースで逃げてしまえば、持ち味を活かせる。父がディープインパクトなのに、このようなタイプになるあたり、母の遺伝力はかなり強いが、まぁ先行力があるバウンスシャッセというイメージ。で、高速馬場や上がりの速い展開は危なっかしいが、パワーや持続力の勝負になると強いタイプ。
2着:タンタラス 
 そしてに2着のタンタラスは4コーナーでは追い通しになりながら、コントラチェックから離れないようにしていたが、最後に力尽きた。勝ち馬が強すぎただけで、タイムも内容もかなり高く評価できる。
3着:ポリアンサ 
 3着ポリアンサの伸びは目立ったが、本来は差し馬が上位に来れる流れ。過大評価は禁物だと思う。
中山11R AJCC タイムSL
 タイムランクはスローのSL・メンバーランクはCだった。ステイインシアトルの逃げは1000m通過が1分2秒2。外回りの2200mはここからペースが上がって、持続力勝負になることが多いが、このレースは残り600mぐらいまでなかなかペースアップしなかった。流れが速くなっている4コーナーで外から上がって行ったシャケトラが、直線入り口で早くも先頭に立つ。その内のジェネラーレウーノは、まぁ速い上がりに対応できず、フィエールマンとメートルダールがシャケトラとの差を詰めて来たが、これらを抑えきってシャケトラが1着。フィエールマンはアタマ差2着で、メートルダールが3着だった。
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
1着:シャケトラ 
 シャケトラが一昨年の有馬記念以来の実戦を制した。前走から中391日は、3番目に長い出走間隔でのJRA重賞勝利。また騎手変更の騎手によるJRA重賞勝利は2017年の小倉記念以来。シャケトラは1年以上の休み明けで、万全とは思えない感じの追い切りの動きだったが、元々の能力が違うと言わんばかりの勝ちっぷりだった。中山の外回りは初めてだったが、他の馬の切れ味に限界があるという意味で、中山は合っているということもある。休養前はG1では、結果としては通用していなかったが、当日より強くなっている可能性すら感じる。
2着:フィエールマン 
 2着は昨年の菊花賞を制覇して以来の実戦だったフィエールマン。3着にメートルダールが入っている。2着のフィエールマンにとって、スローペースからの速い上がりの伸び比べというのは望むところ。だからこそ本質的に中山向きではないと思う。本領発揮は京都外回りや東京コースだろう。ただし、菊花賞を勝ってるとは言え、本当は長距離向きではないと思われるので、春の天皇賞でどこまでやれるのかは、未知数と言える。
3着:メートルダール 
 2着は昨年の菊花賞を制覇して以来の実戦だったフィエールマン。3着にメートルダールが入っている。そして3着のメートルダールは東京・中京・新潟外回りと言った直線の長いコースでの好走が多い馬。中山だと外回りでも競馬はしやすくないはずだが、頭数が少なくて馬群をさばく必要がなかったことが。今回はちょっと幸いしたかなと思う。
4着:ジェネラーレウーノ 
 その後4着に2番人気のジェネラーレウーノだった。ジェネラーレウーノはスローペースの2番手追走から伸び負けしたが、スローの2番なのに、だらしがないという事ではなくて、スローペースが苦手な馬。端的に言うと、勝ったセントライト記念と9着だった菊花賞の上がりは、この馬同じ。まぁ中山と京都の上がりタイムを比べてもあまり意味はないが、京成杯も皐月賞もセントライト記念も引っ張ってくれる馬がいて、その2番手だった。ならば自力で逃げてペースを速くしてしまえば良いが、田辺騎手はそういう、中距離でそういうことするタイプでありませんし、それ以前の問題として、馬自身が先頭に立つと気を抜く。他に先行馬がいて、なおかつペースを速くしてくれるという、ちょっと狭いところを突いてこないとなかなか厳しい。
6着:ダンビュライト 
 それから6着のダンビュライト。こちらもタイプとしてはジェネラーレウーノと似ていて、速い上がりへの対応力が低い。レース上がり34秒6という展開で、差しに回ってしまうと間に合わない。
中山12R 4歳上1000万下・牝 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。1000m通過が62秒7と遅いのに、馬群がタテにバラけているという展開だった。レースそのものの流れが速くなったのは、残り400mからなので全体のタイムはペース補正をしても評価不能ということ。
1着:ダノングレース 
 上位3頭は直線でしっかり脚を使っていて、評価を下げる必要はないと思う。
2着:アヴィオール 
 上位3頭は直線でしっかり脚を使っていて、評価を下げる必要はないと思う。
3着:レッドベルローズ 
 上位3頭は直線でしっかり脚を使っていて、評価を下げる必要はないと思う。
4着:ヴェロニカグレース 
 上位3頭は直線でしっかり脚を使っていて、評価を下げる必要はないと思う。スローペースで縦長という、絶好の展開で残れなかった4着ヴェロニカグレースと6着のカレンシリエージョは物足りない内容。
6着:カレンシリエージョ 
 上位3頭は直線でしっかり脚を使っていて、評価を下げる必要はないと思う。スローペースで縦長という、絶好の展開で残れなかった4着ヴェロニカグレースと6着のカレンシリエージョは物足りない内容。

  馬券Summary
東京ダート1600mは内枠不利
 「東京ダート1600mは内枠不利」というのは以前にも取り上げた気がするが、大事な事なのでまたやる。
東京ダート1600mは内枠不利
 まず過去5年間の枠順別の成績だが、一目瞭然で内枠ほど連対率が低い。その理由は芝の2コーナーポケットから左にカーブしながらダートに入るので、内枠だとダートの内ラチが目の前に迫って来る圧迫感があるし、実際に窮屈になりやすいから。ここまでは割とよく知られているが、重要なのは重賞でも傾向が変わらないということ。中山ダート1200mは同じように内枠不利で知られるが、重賞ともなると、結構1枠の馬が勝っている。しかし、東京ダート1600mは重賞でも1枠の馬がほとんど勝っていない。オープン馬ともなると、窮屈になったり砂をかぶったりしても、まぁ跳ね返すだけの精神力を備えている場合が多いので、一般的に内枠が不利とされるコースでも、重賞では枠順は必要以上に気にすると裏目に出ることが多い。しかし東京ダート1600mは別格で、重賞・G1でも内枠は明らかに成績が悪い。
東京ダート1600mは内枠不利
 フェブラリーステークスに複数回出走して、内枠に入った事がある馬の成績が興味深い。ベストウォーリアは4歳時は1枠で13着。5歳時は5枠で3着。6歳時は3枠で4着、7歳時は5枠で2着だった。他にもバトルラインが4歳時に4枠で3着だったが、5歳時は1枠で2番人気で9着。ノボトゥルーは5歳時に8枠で勝ったが、6歳時は1枠に入って2番人気で3着だった。同じ馬でも内枠、特に1枠に入ると着順を下げてしまう。東京ダート1600mはそういうコースで、フェブラリーステークスはそういうレースだということを知っておくと、馬券を買う時の良い指針になると思う。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -