2019年1回中山1日目

開催一覧
2019/12/28 (土)
中山 阪神
2019/12/22 (日)
中山 阪神
2019/12/21 (土)
中山 阪神
2019/12/15 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/14 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/08 (日)
中山 阪神 中京
2019/12/07 (土)
中山 阪神 中京
2019/12/01 (日)
中山 阪神 中京
2019/11/30 (土)
中山 阪神 中京
2019/11/24 (日)
東京 京都
2019/11/23 (土)
東京 京都
2019/11/17 (日)
東京 京都 福島
2019/11/16 (土)
東京 京都 福島
2019/11/10 (日)
東京 京都 福島
2019/11/09 (土)
東京 京都 福島
2019/11/03 (日)
東京 京都 福島
2019/11/02 (土)
東京 京都 福島
2019/10/27 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/26 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/21 (月)
東京
2019/10/20 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/19 (土)
東京 京都 新潟
2019/10/15 (火)
東京
2019/10/14 (月)
東京 京都
2019/10/13 (日)
京都
2019/10/12 (土)
京都
2019/10/06 (日)
東京 京都 新潟
2019/10/05 (土)
東京 京都 新潟
2019/09/29 (日)
中山 阪神
2019/09/28 (土)
中山 阪神
2019/09/22 (日)
中山 阪神
2019/09/21 (土)
中山 阪神
2019/09/16 (月)
中山 阪神
2019/09/15 (日)
中山 阪神
2019/09/14 (土)
中山 阪神
2019/09/08 (日)
中山 阪神
2019/09/07 (土)
中山 阪神
2019/09/01 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/31 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/25 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/24 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/18 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/17 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/11 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/10 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/08/04 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/08/03 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/28 (日)
新潟 小倉 札幌
2019/07/27 (土)
新潟 小倉 札幌
2019/07/21 (日)
福島 中京 函館
2019/07/20 (土)
福島 中京 函館
2019/07/14 (日)
福島 中京 函館
2019/07/13 (土)
福島 中京 函館
2019/07/07 (日)
福島 中京 函館
2019/07/06 (土)
福島 中京 函館
2019/06/30 (日)
福島 中京 函館
2019/06/29 (土)
福島 中京 函館
2019/06/23 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/22 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/16 (日)
東京 阪神 函館
2019/06/15 (土)
東京 阪神 函館
2019/06/09 (日)
東京 阪神
2019/06/08 (土)
東京 阪神
2019/06/02 (日)
東京 阪神
2019/06/01 (土)
東京 阪神
2019/05/26 (日)
東京 京都
2019/05/25 (土)
東京 京都
2019/05/19 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/18 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/12 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/11 (土)
東京 京都 新潟
2019/05/05 (日)
東京 京都 新潟
2019/05/04 (土)
東京 京都 新潟
2019/04/29 (月)
京都 新潟
2019/04/28 (日)
東京 京都
2019/04/27 (土)
東京 新潟
2019/04/21 (日)
東京 京都 福島
2019/04/20 (土)
東京 京都 福島
2019/04/14 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/13 (土)
中山 阪神 福島
2019/04/07 (日)
中山 阪神 福島
2019/04/06 (土)
中山 阪神 福島
2019/03/31 (日)
中山 阪神
2019/03/30 (土)
中山 阪神
2019/03/24 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/23 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/17 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/16 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/10 (日)
中山 阪神 中京
2019/03/09 (土)
中山 阪神 中京
2019/03/03 (日)
中山 阪神 小倉
2019/03/02 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/24 (日)
中山 阪神 小倉
2019/02/23 (土)
中山 阪神 小倉
2019/02/17 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/16 (土)
東京 京都 小倉
2019/02/11 (月)
東京
2019/02/10 (日)
東京 京都 小倉
2019/02/09 (土)
京都 小倉
2019/02/03 (日)
東京 京都 中京
2019/02/02 (土)
東京 京都 中京
2019/01/27 (日)
東京 京都 中京
2019/01/26 (土)
東京 京都 中京
2019/01/20 (日)
中山 京都 中京
2019/01/19 (土)
中山 京都 中京
2019/01/14 (月)
中山 京都
2019/01/13 (日)
中山 京都
2019/01/12 (土)
中山 京都
2019/01/06 (日)
中山 京都
2019/01/05 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 1週目の馬場差2000m対象の数値は初日の土曜日がマイナス0秒7、日曜日がマイナス0秒8だった。中山は実質的に、昨年暮れからの連続開催ですので、まずは昨年5回開催3日目からの馬場差を確認しておく。全てマイナスの数値だが、5回開催後半から年明けにかけては、高速馬場という程ではなかった。ただ、昨年最終日と比べると先週は時計が出やすくなっていた。暮れのAコースからCコースに移ったことで、馬場差はマイナス方向に動いたが、先行馬が有利とか内を通る馬は有利と、そういう馬場にはならなかった。なお、先週土曜の方が日曜より時計が掛かっていたのは、土曜は朝に霜が降りて日曜より含水率が高かったため。この開催は7日間全てCコースが使用される。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がプラスマイナスゼロ、日曜がプラス0秒1。1200m対象の数値は土日ともにマイナス0秒6だった。遡って9日間の馬場差を確認しておくと、前の開催については風の影響で時計が掛かった5日目の1800m以外は全てマイナスの数値だった。年が明けて1200mはマイナスゾーンだったが、1800mは土日ともに水準レベルで。マイナスの数値ではなかった。
 昨年の12/24以降、雨が降っていないので、パサパサに乾いたコンディション。で、1800m・1200mともに昨年暮れより時計が掛かるようになった。とは言っても、例年の冬の中山に比べれば、速い時計が出ているが、特に1800mでは500キロ以上の大型馬の好走が多い。この辺りは冬の中山らしく、パワー勝負の馬場であることは間違いない。


  タイム分析
 2019/01/05 (土)  芝=-0.7  Cコース
 2019/01/05 (土)  ダ=±0 / 1200m=-0.6
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 サニークラウド    牡3 未勝利 1:12.9 -0.1 --- +0.5 -0.6 D C 7.94
2R D1800 アンジェリーブル    牝3 未勝利・牝 1:55.5 -0.4 --- -0.4 ±0 B D 6.87
3R D1800 アシャカトブ    牡3 未勝利 1:55.8 -0.1 --- -0.1 ±0 C D 5.31
4R D1200 アイルチャーム    牝3 新馬 1:13.6 +0.4 --- +1.0 -0.6 E C 7.31
5R T2000 ヒシゲッコウ    牡3 新馬 2:02.4 -1.0 --- -0.3 -0.7 C C 7.44
6R T2000 エングレーバー    牡3 500万下 2:02.4 +0.2 -0.6 +0.3 -0.7 C C 5.33
7R D1800 サトノディード    牡4 500万下 1:54.3 +0.3 --- +0.3 ±0 C D 6.94
8R D1200 ジャスパープリンス    牡4 1000万下 1:10.6 -0.7 --- -0.1 -0.6 C D 8.00
9R D1800 キクノルア    牡5 招福SH1600 1:52.0 -0.4 --- -0.4 ±0 B C 8.00
  
10R T1200 モズスーパーフレア    牝4 カーバン 1:07.0 -1.1 --- -0.7 -0.4 B D 9.63
11R T2000 ウインブライト    牡5 中山金杯H(G3) 1:59.2 -0.3 --- +0.4 -0.7 D C 7.00
12R T1600 イレイション    牡7 1000万下 1:32.8 -1.5 --- -0.9 -0.6 A C 5.69

中山2R 3歳未勝利・牝 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。まずはスタート、9.フローラルパークらが遅れた。一方、8.アンジェリーブルがハナに立ち、後続を離して直線に入った。手応えに余裕はなかったものの、差はあまり詰まらずに逃げ切った。一方、2番手争いは接戦になり、14.アドアステラの外から9.フローラルパーク、7.グラスミルキーが迫ってきた。そしてグラスミルキーが先着した。
1着:アンジェリーブル 
 アンジェリーブルが距離延長、初めて逃げて一変した。アンジェリーブルは昨年の夏にはスタートでトモを落としていたが、成長して来てスンナリスタートを切れるようになった。そして、今回はスンナリハナへ。最後は一杯になって、ラスト200mは14秒1も掛かったが押し切った。ギリギリのBランクでなおかつ、余裕でタイムを詰められるという内容ではないが、トモがしっかりして来て、互角のスタートを切れるようになり、直線で苦しくなっても頭を上げなくなって来た。まだまだ成長が見込める。
2着:グラスミルキー 
 2着のグラスミルキーは距離を伸ばして、前に行こうと思えば行けそうだったが後ろから。上がりが掛かった事でジワジワ伸びて2着に届いたが、ちょっとこれだけではまだ信用ならない。まだ、あくまで展開次第。
3着:フローラルパーク 
 そして3着のフローラルパークは休み明けで初ダート。さらに4コーナー手前から押して外から上がって行って、最後は苦しくなったが次につながる内容だと思う。恐らく1800mは少し長いので、東京のダート1400mに出てくると狙いやすいと思う。
中山3R 3歳未勝利 注目
 勝ったアシャカトブについて。
1着:アシャカトブ 
 昨年の12/15の中山は、直線が強い向かい風だった。そのため、特にダート1800mでは差し馬が苦戦していたが、その12/15の中山ダート1800mで後方から伸びていた馬が、先週好走した。今回のレース内容がどうこうというモノではないので、少々変則的だが、これに触れておく。
 この12/15のレースはEランクで、そして追い込んで来て2着。自身の完全タイム差はプラス1秒5だったが、今回の完全タイム差はマイナス0秒1。前々走、東京ダート1600mで自身の完全タイム差がマイナス0秒3だったというのが、伊達ではないことを証明した。この馬自身、中山より東京向きなので、東京なら500万下でも差は小さいはず。
中山4R 3歳新馬 タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムだった。
中山7R 4歳上500万下 注目
 3着だったヒロノワカムシャについて。
3着:ヒロノワカムシャ 
 昨年の12/15の中山は、直線が強い向かい風だった。そのため、特にダート1800mでは差し馬が苦戦していたが、その12/15の中山ダート1800mで後方から伸びていた馬が、先週好走した。今回のレース内容がどうこうというモノではないので、少々変則的だが、これに触れておく。
 12/15のレースはEランクのレースで追い込んで来て5着。自身の完全タイム差はプラス2秒0だった事もあって、今回12番人気だったんですが、今回はCランクのレースで0秒3差。この馬の完全タイム差はプラス0秒6だった。そのヒロノワカムシャの前走時、差して来て3着だったダウンザラインを強調したが、アシャカトブとヒロノワカムシャの好走によって、ますます期待が高まった。で、その他でも12/15の中山ダート1800mで、後ろから伸びていた馬はチェックしておきたい。
中山9R 招福S タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。13.キクノルアが外枠から先手を取って行った。同じ7枠のサクラエンパイアがそれに続く。直線に入っても、キクノルアは先頭にいてそのまま逃げ切った。その後7.ディキディキ・9.アナザートゥルースが伸び、12.サクラエンパイアを交わした。ゴールでは並んで入線。2着同着となった。
1着:キクノルア 
 キクノルアが再昇級2走目、またブリンカー装着2走目で逃げ切った。キクノルアは外枠だったが、少し仕掛けて先手を取り、直線でもしっかり伸びて逃げ切った。前走が馬場差マイナス2秒8という超高速馬場で7着だったが、良馬場で先行した時には凡走がない。オープンでも通用するという程の時計ではないが、相手なりに走れるタイプ。死角が高速馬場にあるという事は、しっかり認識して取捨を決めていきたい。
2着:ディキディキ 番組注目馬
 そして2着同着のディキディキは、昇級初戦でハンデ55キロ。これ4歳1月なので、勝ったキクノルアより実質重いハンデだったが、それが間違いではない事を示す好走。次走も有力。
2着:アナザートゥルース 
 もう1頭の2着同着アナザートゥルースは、叩いて体が絞れて良化し、直線でしっかり伸びた。次走も圏内。
中山10R カーバンクルS タイムB
 基準より0秒7速い勝ちタイムだった。1番人気のモズスーパーフレアがハナに立って、直線に入っても先頭をキープしている。その後レジーナフォルテ・ナックビーナスが併せるように続いて来たが、モズスーパーフレアは並ばせる事なく逃げ切った。2番手がナックビーナス、3着争いでは内のレジーナフォルテがペイシャフェリシタにクビ差先着。
1着:モズスーパーフレア 
 単勝1.7倍の1番人気、モズスーパーフレアが逃げ切った。前々走はペースが速すぎ、前走は逆にペースを落としすぎたモズスーパーフレアだが、前半32秒8、後半32秒2で逃げ切った。昨年9月に中山1200mで1600万下を勝った時が33秒2-33秒8だったので、それよりさらに前傾ラップになったが、中山ならこのぐらいの速いペースで行った方が、持ち味が活きる。ただ、重賞だとこういうスピード任せのレースでは通用しないような気がする。
2着:ナックビーナス 
 このレースは5着まで牝馬が占めたというレースだった。まず2着のナックビーナスだが、直線で後ろから差を詰められてはいたが、牝馬が58キロを背負っての2着というのは驚き。ちなみに、短距離の方がだいたい58キロとか堪えるが、1400m以下で58キロを背負って2着以内に来た牝馬、一応アラブを除くだが、1986年のタカラスチール以来だった。これは夏の新潟だったのだが、タカラスチールはその年のマイルCSを勝っている。ナックビーナスがマイルCSを勝つとは言わないが、58キロでも鋭いスタートダッシュであっさり先行していますから、スピードとパワーがある。明けて6歳だが、今年も活躍できそう。
3着:レジーナフォルテ 
 そして3着のレジーナフォルテは内からスンナリ先行して流れ込んだが、斤量が4kgも重いナックビーナスに競り負けた点には少々不満を感じる。
4着:ペイシャフェリシタ 
 そして4着のペイシャフェリシタは冬の中山とか、あるいは札幌の稍重、そういうパワーの必要な馬場では安定していて今回もよく伸びている。
中山11R 中山金杯 重賞
 タイムランクがD・メンバーランクはCだった。最内枠からタニノフランケルが先手を取った。スタートから仕掛けて行ったタニノフランケルが逃げて1000m通過は59秒9。まぁハイペースと言う程ではなかったが、3コーナー手前でステイフーリッシュが一気に上がって行って、早めにレースが動いた。直線に入っても逃げたタニノフランケルは粘っていて、ステイフーリッシュは鞍上が激しく追ってもジリジリとした伸び。それでも何とかタニノフランケルを交わすが、その交わす前に、外からウインブライトが差し切っていた。
1着:ウインブライト 
 昨年の2着馬ウインブライトが今回はそのリベンジを果たした。これでウインブライトは中山の重賞を3勝目。皐月賞を除くと中山では3着以下がなく、とにかく中山が得意。ということで、中山記念でも有力だろう。
2着:ステイフーリッシュ 
 2着以下はクビ・ハナ・クビ・ハナ差の接戦だった。2着のステイフーリッシュは3コーナー手前で動いたが、そこから直線に入るまではそれほど脚を使っていないはず。それでも直線はジリジリとした伸びで、どうしたんだろうというのが第一印象だが、結果的には外枠のため前半に好位を取れず、向正面で動いたとが響いたと解釈するしかない。
3着:タニノフランケル 
 3着のタニノフランケルは何が何でもという逃げだった。まぁ差しに回って伸びることは期待できないので、これで正解だと思う。展開に恵まれた訳でもなく、直線での粘りはどんどん増している。
4着:アドマイヤリード 
 4着のアドマイヤリードは4コーナーで脚を溜めつつ、鞍上が外のスペースを確認していたが、そのまま内へ行った。で、脚が溜まっていた割には鋭くは伸びず、2000mは微妙に長い模様。
5着:タイムフライヤー 
 5着のタイムフライヤーはステイフーリッシュと一緒に動いて、伸び負けした。一応G1を勝っているので、どうしても人気になってしまうが、現状ではこのぐらいなんだと思う。
12着:マウントゴールド 
 一方1番人気のマウントゴールドは12着に終わった。マウントゴールドは少し出遅れて、それによって馬群に入ってその後は全く良いところがない12着だった。揉まれる展開というのが、想像以上と言うか、かなり苦手な模様。
中山12R 4歳上1000万下 タイムA
 このレースの勝ちタイムは、古馬1000万下の基準タイムより1秒5速く、1600m対象の馬場差がマイナス0秒6になることを踏まえても、 -1.5-(-0.6)=-0.9 で基準より0秒9速い勝ちタイムになる。アルミューテンが後続を離して逃げて行った。緩みのないペースで進んで行く。直線では1番人気のエルプシャフト、さらに外からイレイションがグングンと差を詰めて来る。そしてイレイションが抜け出し、3馬身半差をつけて1着。エルプシャフトが2着。その後追い上げたアルトリウスが3着入線。
1着:イレイション 勝ち馬注目
 イレイションが芝に戻って変わり身を見せた。イレイションは最内枠から内ラチ添いを進んでいたが、直線に入る前から外に出して、自ら動いて行き、直線でさらに伸びた。東京や新潟、特に外回りのスローで上がりが速くなると切れ負けすることも多いが、中山1600mのようなコースで自ら動いて行く展開だと安定している。昇級して東京だとどうかな?と思うが、中山とか中京の1600mなら1600万下でも好勝負可能だと思う。
2着:エルプシャフト 
 2着のエルプシャフトは直線に入る時には、抜群の手応えだったが、最後はもう脚が上がっていた。タイムは優秀だが、脚が長続きしない点は以前から変わっていないので、常に人気になることも含めて短所は買いにくいタイプだと思う。
3着:アルトリウス 
 そして3着のアルトリウスは内で脚を溜め、4コーナーでも動かず直線で上手く捌いて伸びて来た。もう直線で馬群がバラけていたので、スムーズに伸びたが、これは安定感は求めにくいタイプ。
4着:コスモヨハネ 
 そして4着のコスモヨハネは直線での伸び目立ったが、後ろで溜めていればいつもこのぐらいは伸びている馬。で、届くかどうかは他の馬次第ということ。

  馬券Summary
今さら?ヘニーヒューズ
 ヘニーヒューズ産駒の特徴や傾向、それも芝向きなのかダート向きなのかという点に触れるのも、まぁ今更感満載だが、まずは各種成績をご覧ください。
今さら?ヘニーヒューズ
 全体の成績を見れば一目瞭然でダート向き。そもそも出走回数が圧倒的にダートの方が多いので、これだけでは馬券の役に立たないが、次の新馬戦。芝でデビューする馬が多いことに注目。ヘニーヒューズ産駒のJRAでの初勝利は、外国産馬ヘニーハウンドで芝だった。JRA重賞の初勝利も、これま外国馬ヘニーハウンドで芝のファルコンステークス。そしてJRAのG1初勝利がこれまた外国産馬アジアエクスプレスの朝日杯フューチュリティステークスだった。このヘニーヒューズ自身が輸入される前の外国産馬や持ち込み馬が芝で走っていたというイメージが残っているのか、とりあえず芝でというデビューも少なくない。しかし、新馬戦に限ってもダートの方が成績は良い。ただし、芝の全体の成績と比べれば、芝の新馬戦の勝率は良い。一般論として、こういうダート向き種牡馬の産駒というのは、2歳時や3歳初期には芝でも好走することが多い。しかし、3歳の夏以降になると適正の違いが強く出るようになって、もう3歳7月以降の芝では全く買えないというレベルの成績になってしまう。じゃあ芝からダートに変わった時が狙い目かと言うと、これまた簡単ではなくて、芝からダートに変わった時に狙えると言えるのは、未勝利戦だけ。で、芝でデビューして勝てなかった馬がダートに変わったところで狙うというのが、今のところピンポイント狙いになる。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -