2018年5回中山5日目

開催一覧
2018/12/28 (金)
中山 阪神
2018/12/23 (日)
中山 阪神
2018/12/22 (土)
中山 阪神
2018/12/16 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/15 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/09 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/08 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/02 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/01 (土)
中山 阪神 中京
2018/11/25 (日)
東京 京都
2018/11/24 (土)
東京 京都
2018/11/18 (日)
東京 京都 福島
2018/11/17 (土)
東京 京都 福島
2018/11/11 (日)
東京 京都 福島
2018/11/10 (土)
東京 京都 福島
2018/11/04 (日)
東京 京都 福島
2018/11/03 (土)
東京 京都 福島
2018/10/28 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/27 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/21 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/20 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/14 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/13 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/08 (月)
東京 京都
2018/10/07 (日)
東京 京都
2018/10/06 (土)
東京 京都
2018/10/02 (火)
阪神
2018/09/30 (日)
中山
2018/09/29 (土)
中山 阪神
2018/09/23 (日)
中山 阪神
2018/09/22 (土)
中山 阪神
2018/09/17 (月)
中山 阪神
2018/09/16 (日)
中山 阪神
2018/09/15 (土)
中山 阪神
2018/09/09 (日)
中山 阪神
2018/09/08 (土)
中山 阪神
2018/09/02 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/09/01 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/26 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/25 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/19 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/18 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/12 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/11 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/07/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/22 (日)
福島 中京 函館
2018/07/21 (土)
福島 中京 函館
2018/07/15 (日)
福島 中京 函館
2018/07/14 (土)
福島 中京 函館
2018/07/08 (日)
福島 中京 函館
2018/07/07 (土)
福島 中京 函館
2018/07/01 (日)
福島 中京 函館
2018/06/30 (土)
福島 中京 函館
2018/06/24 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/23 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/17 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/16 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/10 (日)
東京 阪神
2018/06/09 (土)
東京 阪神
2018/06/03 (日)
東京 阪神
2018/06/02 (土)
東京 阪神
2018/05/27 (日)
東京 京都
2018/05/26 (土)
東京 京都
2018/05/20 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/19 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/13 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/12 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/06 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/05 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/29 (日)
東京 京都 新潟
2018/04/28 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/22 (日)
東京 京都 福島
2018/04/21 (土)
東京 京都 福島
2018/04/15 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/14 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/08 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/07 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/01 (日)
中山 阪神
2018/03/31 (土)
中山 阪神
2018/03/25 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/24 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/18 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/17 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/11 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/10 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/04 (日)
中山 阪神 小倉
2018/03/03 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2018/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2018/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2018/02/13 (火)
小倉
2018/02/12 (月)
東京
2018/02/11 (日)
東京 京都
2018/02/10 (土)
京都 小倉
2018/02/04 (日)
東京 京都
2018/02/03 (土)
東京 京都
2018/01/28 (日)
東京 京都 中京
2018/01/27 (土)
東京 京都 中京
2018/01/21 (日)
中山 京都 中京
2018/01/20 (土)
中山 京都 中京
2018/01/14 (日)
中山 京都 中京
2018/01/13 (土)
中山 京都 中京
2018/01/08 (月)
中山 京都
2018/01/07 (日)
中山 京都
2018/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒8だった。まずはさかのぼって、6日間の馬場差を確認しておくと、開幕週はマイナス1秒6でスタートし、その後マイナスの馬場差ではあるが、概ね水準方向に近づいている。
 火曜から水曜にかけて降った雨の影響が少し残っていて、土曜は良馬場でもしっとりとした馬場状態。その影響もあって1週目より時計が掛かるようになっていた。日曜は土曜よりは乾いていたが、朝に霜が降りた影響で土曜とあまり変わらない状態。時計の出方もあまり変わらなかった。Aコースを3週連続で使用しているので、芝は傷んで来ているが、見た目にはそれほど傷んでいない。残りの3日間も引き続きAコースだが、極端に時計がかかるとか内が傷んで外を回す馬が多くなるといったことはなさそう。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がプラス0秒5、日曜がマイナス0秒4。1200m対象の数値は土曜がマイナス1秒1からマイナス0秒8への変動、日曜がマイナス0秒6だった。遡って6日間の馬場差を確認しておくと、5日目つまり先週土曜の1800mだけはプラスの馬場差で、他は全てマイナスの数値。
 火曜から水曜にかけて降った雨の影響で土曜の前半は稍重。午後から良馬場となった。そのため1200mは変動だが、1800mは変動ではない。これは強い北風が吹いていたことが影響している。中山で北風が吹くと、最後の直線が向かい風となるが、ダート1200mは前半の追い風の区間が長く、風の影響で時計がかかることがなく、馬場が湿っていた前半はそのまま速い時計が出た。1800mは向かい風の区間を2回走るので、風の影響が大きく、馬場が湿っていても乾いていても時計の出方が変わらなかった。土曜の1200mはラップだけ見ると、全て超ハイペースのように思ってしまうが、追い風になっていた前半が速くなっているだけ。そして1800mは、向正面で一気にペースアップしてその後ゴールに向かって、著しく時計が掛かっているように見える。そういうラップになっているが、これも追い風の区間でペースアップしているだけ。ということで、土曜のラップの見方には注意したい。また土曜の1800mは風の影響で、上がりがものすごくかかっていても、前が残るというレースが続いた。上がりがかかっているのに差せないようでは…という評価は間違っているので、注意したいところ。なお、土曜は芝でも風の影響はあったはずだが、同じ風速でもダートの方がかなり影響が大きい。で、芝の土曜7Rで途中のペースが速くなっているのは、風の影響だと思われるが、ダートほど起伏の激しいラップにはなっていません。日曜は土曜よりは乾いた馬場だが、風の影響がなくそのため1800m以上は、土曜よりはかなり速い時計が出るようになり、逆に1200mは土曜より時計が掛かるようになった。


  タイム分析
 2018/12/15 (土)  芝=-0.9  Aコース
 2018/12/15 (土)  ダ=+0.5 / 1200m=-1.1 → -0.8
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 イベリスリーフ    牝2 未勝利・牝 1:11.7 -1.3 --- -0.2 -1.1 C D 7.93
2R D1800 キュアン    牡2 未勝利 1:57.9 +1.8 --- +1.3 +0.5 E D 7.81
3R D1200 オルダージュ    牡2 未勝利 1:12.2 -0.8 --- +0.2 -1.0 C D 8.67
4R T1200 ナムラカメタロー    牡2 未勝利 1:09.6 -0.5 --- ±0 -0.5 C C 10.00
5R T1800 アイスブラスト    牡2 新馬 1:51.6 +1.3 -1.3 +0.8 -0.8 D C 6.56
6R D1800 ハクモクレン    牝2 新馬 1:57.6 +1.1 --- +0.6 +0.5 D C 7.13
7R T2000 ヒシイグアス    牡2 未勝利 2:01.5 -1.7 --- -0.8 -0.9 B C 6.53
8R D1800 ショーンガウアー    牡3 500万下 1:56.1 +2.1 --- +1.6 +0.5 E D 8.13
9R T1600 ダノンキングリー    牡2 ひいらぎ500 1:33.7 -1.7 --- -1.0 -0.7 A C 6.62
10R D1200 サニーダンサー    牡3 舞浜特別1000 1:11.0 -0.3 --- +0.5 -0.8 D C 9.44
11R T1600 ミスパンテール    牝4 ターコイH(G3) 1:32.7 -0.4 --- +0.3 -0.7 C D 5.38
12R T2200 サトノオンリーワン    牡3 500万下 2:14.3 -0.1 --- +0.9 -1.0 E C 6.28

中山2R 2歳未勝利 タイムE
 基準より1秒3遅い勝ちタイムだった。2着だったアシャカトブについて。
2着:アシャカトブ 
 先ほど述べたように土曜の1800mは風の影響で上がりがものすごく掛かっても、差して来れないレースが続いていたが、外に出したことでまともに向かい風を受けながら伸びて来て、断然の上がり1位。前走は東京ダート1600mのBランクのレースで差して3着。中山1800mに移ると危ないパターンで、なおかつ差しが効かない状況ですから、Eランクのレースであっても価値のある2着。次走が中山だとまた差し届かないという可能性はあるが、それでも確実に上位争いになると思う。
中山7R 2歳未勝利 タイムB
 基準より0秒8速い勝ちタイムだった。ヒシイグアスが2走目で勝ち上がった。
1着:ヒシイグアス 番組注目馬
 この完全タイム差マイナス0秒8というのは、あと0秒1速ければAランクになる。しかもペース補正はなし。つまり、ペースはそれほど遅くはなかったので、逃げ切ったヒシイグアスは高く評価できる。ますまだ幼さが残っていて、物見をしたりもたれたりしていたようだが、それでいて最後に突き放しているのですから、これは余力もあったということ。実質Aランクとして良い内容で、昇級してもすぐに通用しそう。ただし、体型やフットワークからはハーツクライ産駒にしては、距離が長い方が良いタイプには見えない。
2着:ホウオウビクトリー 
 このレースも2着以下は勝ち馬から離された。3馬身差の2着ホウオウビクトリーは、4コーナー手前から外を回って追い上げて行ったが、それでも最後までしっかりしていた。溜めたからと言って、スパッと切れる脚を使えるタイプではないので、早めに動いて行ったのは正解のはず。次走も同じようなレース運びができれば好勝負になるが、変に追い出しを待ったりすると、切れ負けする恐れはある。今回と同じ乗り方をしてくれるだろうという点で、騎手は変わらない方が良いと思うが、アヴドゥラ騎手の短期免許が今月24日までとなっている。
3着:マイネルステレール 
 そして3着のマイネルステレールは2番手で楽な手応えに見えたが、伸び負けした。今のところ切れ味不足なので勝ち切るには、逃げてしまうのが近道だと思う。
4着:チェサピークベイ 
 そして4着のチェサピークベイはこれまで後ろからの競馬が多かったが、今回はさほど苦労せず前に行けた。まぁ結果は4着でこれまでよりも着順は悪化してるが、前へ行けたことは今後へ向けて悪いことではないと思う。
中山8R 3歳上500万下 タイムE
 基準より1秒6遅い勝ちタイムだった。3着のダウンザラインについて。
3着:ダウンザライン 
 こちらも差すのが難しかった土曜のダート1800mで差して来た馬だが、特にラスト200mの伸びは凄かった。土曜の状況だとかなりスタミナとパワーが豊富でなければできないレースで、2100m以上で好走している理由がわかる。そもそもこの馬は1800mがベストではないが、風の影響で全体の時計も上がりも掛かったことでスタミナをフルに活かせた。ということは、この3着によって次に1800mで人気になると少々危険だが、恐らく次走は1/13の中山ダート2400m。そこなら今回がEランクのレースだったことを度外視して、狙えると思う。
中山9R ひいらぎ賞 タイムA
 このレースの勝ちタイムは当開催、2歳500万下の基準タイムより1秒7速く、1600m対象の馬場差マイナス0秒7だったことを踏まえても、 -1.7-(-0.7)=-1.0 で基準より1秒0速い勝ちタイムだった。ヘイワノツカイが先手を取って4コーナーを回って行った。直線半ばまで粘っていたが、外からダノンキングリーが伸びて抜け出し、3馬身半差をつけて1着。その後ドラウプニル・ミトロジーが伸びてきて、内のヘイワノツカイを交わす。結果ミトロジーがドラウプニルにクビ差先着。
1着:ダノンキングリー 勝ち馬注目
 ダノンキングリーが勝って2戦2勝。ダノンキングリーは4コーナーで楽な手応えのまま外から追い上げ、直線に入ってもしばらくは持ったまま。ラスト200mで追うと一気に突き放した。まだ余力十分で、それでAランクのタイムですから素晴らしいですし、東京の超スローペースと中山のハイペースで連勝したのも素晴らしい。オープン・重賞でも好勝負になるが、兄・姉は揃ってベストの距離が短め。1800m以上で今回のような高いパフォーマンスを期待できるかとなると、半信半疑ではある。
※次走の距離には注意。1600mならかなり有力。1800mならギリギリ。2000mだとどうかなという感じ。
2着:ミトロジー 
 勝ち馬から3馬身半以上離された。2着のミトロジーは4コーナーで勝ち馬の後を追っていたが、その時点でもう追い通しだった。それでも最後にグンと伸びるのは、この馬の良さだと思う。次走ももちろん有力だが、くるみ賞で3着だったように東京のスローペースだと不安はある。次走が中山なら本命級だが、東京だと少し割引という扱いになる。しかし、年明けの1回中山に牝馬限定ではない芝1600mの3歳500万が組まれていない。
3着:ドラウプニル 
 そして3着のドラウプニルは直線でしばらくミトロジーと併せ馬になっていて、最後に離されたが、バテたと言うより瞬発力不足だと思う。前半スピードに乗るまで少し時間がかかったことを含め、距離はもっとあった方が良いと思う。ディープインパクトの近親で父がルーラーシップですから、1600mがベストということはないと思う。
4着:ヘイワノツカイ 
 4着のヘイワノツカイは速いペースで逃げて踏ん張っており、これは好内容だと思う。
5着:ユニバーサルレディ 
 そして5着のユニバーサルレディは北海道からの転入馬で、初めての芝だったが、芝適性の高さを示したと言える。
中山11R ターコイズS 重賞
 タイムランクがC・メンバーランクはDだった。いくらかバラけたスタートだった。カワキタエンカが外枠から先手を取って行った。まずハーレムラインが好スタートから先頭に立ったが、外からカワキタエンカが何が何でもという感じで仕掛けて交わして行って、速めの平均ペースになった。4コーナーで多くの馬が外を回って追い上げて行ったが、内で動かなかったのがミスパンテール。直線に入ると、上手く隙間に入り込んで、進路を確保した。4コーナー3番手からリバティハイツが先頭に立ちかけたが、内で粘るフロンテアクイーンを交わす頃には、外のミスパンテールの勢いが上回っていた。最後に最内から突っ込んだのはデンコウアンジュ、これが3着に入った。
1着:ミスパンテール 
 ミスパンテールはターコイズステークスを連覇。重賞4勝目。同一牝馬限定重賞連覇したのは2015年と2016年のヴィクトリアマイルにおけるストレートガール以来。ミスパンテールが連覇したが、昨年は直線で固まった馬群の中に入ったままでなかなかを追えず、最後の最後にこじ開けるように一気に伸びたが、今年は早めに進路を確保してしっかり伸びた。4コーナーで外をマクる馬が多くて、直線入り口で外に隙間があったということも幸いしたが、昨年よりハンデが3キロ重くなっての連覇ですから、これは立派だと思う。牝馬限定の1600m以下なら今後も活躍を期待できますし、ハンデで56キロで勝てるわけですから牡馬相手でも1600m以下で、斤量差があれば好勝負可能だろうと思う。
2着:リバティハイツ 
 2着争いは接戦となったが、2着がリバティハイツ。そしてデンコウアンジュが昨年に続いての3着だった。2着のリバティハイツは伸び負けはしたが、前につけて安定したレース運び。1600m以下なら重賞級であることを改めて示した。
3着:デンコウアンジュ 
 2着争いは接戦となったが、2着がリバティハイツ。そしてデンコウアンジュが昨年に続いての3着だった。3着デンコウアンジュは直線に入るまで動かず、最内に突っ込んで伸びた。いつ何時届くかわからない追い込み馬だが、末脚の鋭さは健在。
4着:フロンテアクイーン 
 4着のフロンテアクイーンは昨年の2着馬だが、本来1600mがベストの馬ではないと思う。1800mで前進を期待できそう。
8着:プリモシーン 
 1番人気のプリモシーンが8着だった。4コーナーで距離損を覚悟して外を回しているのに、直線で窮屈になるというかわいそうなレースで、最後の最後は伸びているが、エンジン全開になるまで時間がかかるので東京や新潟の外回りがベスト。中山でフェアリーステークスを勝ってはいるが、中山向きではないと思う。
中山12R 3歳上500万下 タイムE
 基準より0秒9遅い勝ちタイムだった。

  馬券Summary
ブラックタイド産駒の新馬戦と2戦目
 8/12の札幌5Rの2歳新馬戦で5番人気のブラックタイド産駒ポベーダテソーロが2着となって、このレースはBランクだった。
ブラックタイド産駒の新馬戦と2戦目
私はブラックタイド産駒はあまり人気がなくても、新馬戦で好走することが多いが、新馬戦2着の次走は連対率30%を切っているので、その傾向は頭に入れておきたいと言った。で、そのポベーダテソーロは次走5頭立ての3番人気で4着だった。同じ週に新潟の新馬戦で2着だったブラックタイド産駒のマイネルエキサイトは、次走3番人気で勝ったので、まぁ引き分けという感じだが、ブラックタイド産駒は新馬戦は走るが、新馬戦で好走したら次が危なっかしいというのは本当か?という検証を行う。
ブラックタイド産駒の新馬戦と2戦目
まずブラックタイド産駒の新馬戦の成績から。連対率11.3%が高いかと言うと微妙だが、実は5回しか1番人気になっていないことを考えれば好成績だと言える。そして2016年生まれ、つまり今の2歳世代は連対率が18.5%に上っている。2016年生まれが種付けされた2015年というのは、キタサンブラックが3歳の年で、種付け頭数が増えて繁殖牝馬の質も上がっているためだと思われる。で、ノーザンファームの生産馬・育成馬はというのは、もう血統が何であれ、新馬戦の好走確率がものすごく高いので、このノーザンファーム生産馬に限ったデータをおまけのようなモノだが、この現2歳世代からノーザンファーム生産馬が増加して、その馬たちが新馬戦を勝ちまくって、2歳世代全体の成績を押し上げていることがわかる。ちなみ、先週ブラックタイド産駒が新馬戦に4頭出走して、全て4着以下だったのだが、全てノーザンファームの生産馬ではなかった。
 ここからが本題の新馬戦で好走したブラックタイド産駒の次走だが、まぁ分かりやすく新馬戦に2着馬の次走を調べた。勝率は全体と比べて大きくは変わらないが、連対率は明らかに低い。以上をまとめると、ブラックタイド産駒は人気があまりなくても、新馬戦を好走する事が多いので、積極的に買うべきだが、新馬戦で2着や3着になった場合、次走の信頼度はあまり高くないので取り扱いに注意ということになる。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -