2018年5回東京3日目

開催一覧
2018/12/28 (金)
中山 阪神
2018/12/23 (日)
中山 阪神
2018/12/22 (土)
中山 阪神
2018/12/16 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/15 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/09 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/08 (土)
中山 阪神 中京
2018/12/02 (日)
中山 阪神 中京
2018/12/01 (土)
中山 阪神 中京
2018/11/25 (日)
東京 京都
2018/11/24 (土)
東京 京都
2018/11/18 (日)
東京 京都 福島
2018/11/17 (土)
東京 京都 福島
2018/11/11 (日)
東京 京都 福島
2018/11/10 (土)
東京 京都 福島
2018/11/04 (日)
東京 京都 福島
2018/11/03 (土)
東京 京都 福島
2018/10/28 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/27 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/21 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/20 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/14 (日)
東京 京都 新潟
2018/10/13 (土)
東京 京都 新潟
2018/10/08 (月)
東京 京都
2018/10/07 (日)
東京 京都
2018/10/06 (土)
東京 京都
2018/10/02 (火)
阪神
2018/09/30 (日)
中山
2018/09/29 (土)
中山 阪神
2018/09/23 (日)
中山 阪神
2018/09/22 (土)
中山 阪神
2018/09/17 (月)
中山 阪神
2018/09/16 (日)
中山 阪神
2018/09/15 (土)
中山 阪神
2018/09/09 (日)
中山 阪神
2018/09/08 (土)
中山 阪神
2018/09/02 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/09/01 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/26 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/25 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/19 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/18 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/12 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/11 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/08/05 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/08/04 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/29 (日)
新潟 小倉 札幌
2018/07/28 (土)
新潟 小倉 札幌
2018/07/22 (日)
福島 中京 函館
2018/07/21 (土)
福島 中京 函館
2018/07/15 (日)
福島 中京 函館
2018/07/14 (土)
福島 中京 函館
2018/07/08 (日)
福島 中京 函館
2018/07/07 (土)
福島 中京 函館
2018/07/01 (日)
福島 中京 函館
2018/06/30 (土)
福島 中京 函館
2018/06/24 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/23 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/17 (日)
東京 阪神 函館
2018/06/16 (土)
東京 阪神 函館
2018/06/10 (日)
東京 阪神
2018/06/09 (土)
東京 阪神
2018/06/03 (日)
東京 阪神
2018/06/02 (土)
東京 阪神
2018/05/27 (日)
東京 京都
2018/05/26 (土)
東京 京都
2018/05/20 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/19 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/13 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/12 (土)
東京 京都 新潟
2018/05/06 (日)
東京 京都 新潟
2018/05/05 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/29 (日)
東京 京都 新潟
2018/04/28 (土)
東京 京都 新潟
2018/04/22 (日)
東京 京都 福島
2018/04/21 (土)
東京 京都 福島
2018/04/15 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/14 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/08 (日)
中山 阪神 福島
2018/04/07 (土)
中山 阪神 福島
2018/04/01 (日)
中山 阪神
2018/03/31 (土)
中山 阪神
2018/03/25 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/24 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/18 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/17 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/11 (日)
中山 阪神 中京
2018/03/10 (土)
中山 阪神 中京
2018/03/04 (日)
中山 阪神 小倉
2018/03/03 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/25 (日)
中山 阪神 小倉
2018/02/24 (土)
中山 阪神 小倉
2018/02/18 (日)
東京 京都 小倉
2018/02/17 (土)
東京 京都 小倉
2018/02/13 (火)
小倉
2018/02/12 (月)
東京
2018/02/11 (日)
東京 京都
2018/02/10 (土)
京都 小倉
2018/02/04 (日)
東京 京都
2018/02/03 (土)
東京 京都
2018/01/28 (日)
東京 京都 中京
2018/01/27 (土)
東京 京都 中京
2018/01/21 (日)
中山 京都 中京
2018/01/20 (土)
中山 京都 中京
2018/01/14 (日)
中山 京都 中京
2018/01/13 (土)
中山 京都 中京
2018/01/08 (月)
中山 京都
2018/01/07 (日)
中山 京都
2018/01/06 (土)
中山 京都
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒5からマイナス1秒7への変動、日曜がマイナス1秒7だった。まずはさかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、雨の影響を受けた日があるにも関わらず、全てマイナス1秒台。
 金曜午後に降った雨の影響で土曜は稍重のスタートになって、後半は乾いて良馬場になった。馬場差も午前はマイナス1秒5で、後半はマイナス方向に動いてマイナス1秒7だった。日曜は土曜午後と同じ数値。あと連対馬の脚質を見ると、土日で芝のレースは13鞍あって好位に位置した馬が14連対もあった。対して先行馬はわずか3連対で逃げ馬に至っては2着同着だった、土曜1Rのみだった。基本、先行した馬は不利で、好位・差しが有利で、あとペースによっては中団・後方からの差しも届いていた。なお、今週から2週はCコースが使用される。
 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒7からマイナス0秒5への変動だった。さかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、この開催1週目までは水準レベルで推移していたが、先週はマイナス方向に数値が動いた。
 土曜は雨の影響が残って終日稍重の発表だった。マイナス1秒台に近い数値になった。日曜は土曜と比較すれば、馬場は乾いて馬場差も水準方向に動いて行った。あと、上位馬については馬場が締まっていた影響か、先々週と比べると中団・後方からの差しが届くシーンが増えた。ここ2週の傾向を見ていると、乾けば前が有利で締まれば後ろも届く感じ。


  タイム分析
 2018/11/10 (土)  芝=-1.5 → -1.7  Bコース
 2018/11/10 (土)  ダ=-0.9
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R T1400 グラナタス    牡2 未勝利 1:22.2 -1.2 --- -0.1 -1.1 C D
  
2R D1600 インバウンド    牝2 未勝利・牝 1:38.8 -1.0 --- -0.1 -0.9 C D 6.71
3R T2000 シャドウディーヴァ    牝2 未勝利 2:01.1 -1.4 -1.0 -0.9 -1.5 A C 6.00
4R T1400 ジョーマンデリン    牝2 新馬 1:23.4 -0.2 -0.5 +0.4 -1.1 D D 9.19
5R D1400 フジノタカネ    牡2 未勝利 1:26.6 +0.2 --- +1.0 -0.8 E D 6.87
6R T1600 カヌメラビーチ    牡2 新馬 1:36.7 +0.3 -0.9 +0.8 -1.4 D C 10.33
7R D2100 ウォーターマーズ    セ4 500万下 2:12.3 +0.1 --- +1.3 -1.2 E C 4.00
8R T2000 レーツェル    牝3 1000万下・牝 2:01.3 +1.2 -1.1 +1.8 -1.7 SL C 6.56
9R D1400 デルマルーヴル    牡2 オキザリ500 1:24.4 -1.2 --- -0.4 -0.8 B C 8.44
10R T1400 デスティニーソング    牝4 三鷹特別1000 1:20.2 -1.5 --- -0.3 -1.2 B C 8.31
11R D1600 サンライズノヴァ    牡4 武蔵野S(G3) 1:34.7 -0.9 --- ±0 -0.9 C C 7.69
12R D1300 ブラックジョー    セ5 1000万下 1:17.6 -0.3 --- +0.4 -0.7 D C 10.19

東京3R 2歳未勝利 タイムA
 このレースの勝ちタイムは、当開催2歳未勝利クラスの基準タイムより1秒4速く、このレース時の2000m対象の馬場差がマイナス1秒5だったことを踏まえると、 -1.4-(-1.5)=+0.1 となる。ただし、ペース補正が1秒0入るため、 +0.1-1.0=-0.9 で基準より0秒9速い勝ちタイムだった。
 まずスタートで4番ツクバソヴァール・5番シャドウディーヴァが接触するように出て行った。コスモリミックスが後続を離して逃げていたが、直線半ばで後続が接近。外からイサクが上がって来るが、コスモリミックスとイサクの間を割ってシャドウディーヴァが伸びて来て、交わす。そして、シャドウディーヴァがリードを広げて1着。2着がイサク、その内でグレイジャックマン3着だった。
1着:シャドウディーヴァ 番組注目馬
 ここまで2走続けて2着だったシャドウディーヴァ、4馬身差で勝った。シャドウディーヴァは映像にもあったように、スタートで隣の馬にぶつけられたが、その後すぐに挽回して最後の直線に向く、1頭分あるかないかのスペースを突いて、一気に伸びて後続を突き放した。上がりの速さで、タイム全体を押し上げている点は評価できますし、勝負根性も非凡ですから、昇級しても上位争いになる。
2着:イサク 
 2着のイサクはシャドウディーヴァを上手く内に閉じ込める形になって勝ち切るかに思ったが、最後は相手の決め手の前に屈した。今回は勝ち馬が強かったと見るべきで、自身はよく走っていますし、次走も上位争いになる。
3着:グレイジャックマン 
 3着グレイジャックマンはペースが遅かったこともあって、序盤から引っかかっていた。それを考えれば、よく粘っていると思いますし、次走も折り合い面が鍵になると思う。
東京4R 2歳新馬 
3着:アメリカンソレイユ 解説危険
 とにもかくにも、映像を見てほしい。この馬好スタートを決めるが、ちょっと序盤から頭を上げて気の悪さを見せていた。この辺り、ちょっと乗り難しそう。加えて、4コーナー手前からも外に逃げる感じで、全くスムーズに走れてなかった。それでも、直線に向くと一瞬は、勝ちそうな雰囲気もあった。これだけのロスがありながら、上位争いに加わってくるぐらいなので、確かに能力は高いと思うが、ただ個人的にはこの能力の高さよりも気性の難しさの方が気になった。次走、仮に揉まれる形になった時にどうかと不安はありますし、今回は危険馬ということで選ばせていただいた。
東京5R 2歳未勝利 タイムE
 基準より1秒0遅い勝ち多タイムだった。
東京7R 3歳上500万下 タイムE
 基準より1秒3遅い勝ちタイムだった。
東京8R 3歳上1000万下・牝 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとする。
東京9R オキザリス賞 タイムB
 基準より0秒4速い勝ちタイムだった。距離短縮に対応したデルマルーヴルが連勝。
1着:デルマルーヴル 勝ち馬注目
 デルマルーヴルは出負けした後、インコースで脚を溜めようとしていたが、行きっぷりが良すぎて、もう前の馬に乗っかかりそうな勢いだった。それでもなんとか折り合いをつけて、最後の直線に向くと狭いスペース割って抜け出して来た。この馬の場合、馬群をを気にせず、もうラストの瞬発力は相当ありますから、次走は川崎の全日本2歳優駿出走が有力とのことなので、上位候補の1頭になる。
2着:ナンヨーイザヨイ 
 2着ナンヨーイザヨイは内めをロスなく運んで、4コーナーを回ってからも上手く外に持ち出した。今回は相手が強かったと見るべき。ダートに使われるようになって、レースぶりは安定していますし、次走も有力。
3着:ショウナンガナドル 
 そして3着ショウナンガナドルは昇級初戦で、未勝利勝ちのタイムランクがDだったので軽視していたが、時計の速い決着にも対応して来た。この内容なら次走も楽しみ。
12着:タガノカルラ 
 あと3番人気のタガノカルラは12着だった。後方からの競馬になったが、もう最後まで伸びてくるシーンがなかった。常にフワフワした感じの走りで、集中力を欠いていた印象が強い。少し気性的に難しい面があるのかもしれない。
東京10R 三鷹特別 タイムB
 基準より0秒3速い勝ちタイムだった。デスティニーソングが前走7着からの変わり身を見せた。
1着:デスティニーソング 
 勝ったデスティニーソングはスタート決めて道中も折り合って運んでいた。その分よく伸びたが、今回は逃げ馬がハイラップで飛ばしたために、勝ち時計が速くなった印象が強い。加えて、この自身展開が向いているのも確かで、もともとね発馬に課題のある馬でもありますから、次走上位候補とは今回しなかった。
2着:ダイアトニック 
 2着ダイアトニックは良い感じで最後の直線に向いたが、その後はずっと内に刺さっている感じで、追いづらそうだった。勝ち馬とはその分の差。ただ、走りそのものは堅実ですし次走も引き続き上位争いになる。
3着:ライラックカラー 
 その後のライラックカラーは上位2頭から少し離された。ライラックカラーは、一瞬突き抜けそうな勢いで伸びて来たが、結局残り200mあたりから前の2頭と同じ脚色で、上位3頭の上がり600m推定タイムはすべて同じだった。しかし、見せ場は作った。今回は休みや明けで昇級戦でしたから、次走当然上積みはある。
10着:グランドボヌール 
 あと3番人気のグランドボヌールは10着に敗れた。前半600mを33秒8というハイラップで、大逃になった。さすがに最後まで息が保たなかった。マイペースの逃げならもっとやれると思う。
東京11R 武蔵野S 重賞
 タイムランク・メンバーランクともにCだった。スタートでサンライズノヴァらが遅れた。一方、ルグランフリソンが先手を取って直線に入って行く。ペース的にはそんなに遅くなくて、そこそこ流れるような形の競馬になった。サンライズノヴァが出遅れるのは、もう毎度のこと。この辺りちょっとナムラミラクルの手応えが非常に良くて、いつこう前を交わすかという形だったが、外からどんどんどんどん他馬が差を詰めてくる。サンライズノヴァが外から抜け出すように、一気に伸びてくるが、それに伴うような形でクインズサターンも一緒に伸びて来て、内で粘るナムラミラクルとの争いになったが、1・1/4サンライズノヴァが抜け出してゴールという決着になった。
1着:サンライズノヴァ 
 サンライズノヴァが追い込みを決めて重賞2勝目となった。意外な気もするが、武蔵野Sでゴールドアリュール産駒は今回が初勝利となった。10個も15個も勝ってそうな感じだが、サンライズノヴァに関しては言えば、ホントワンターンの東京ではホント強いと言うか、堅実に駆けてくる。出遅れても確実に伸びて来ますし、次走チャンピオンズC使うのであれば、4回コーナーを回って1800mですからね。同じ脚が使えるかと言うのは、1つポイントになってくると思うので、次走上位候補とは今回しなかった。ただ、東京ならもう堅実にずっと駆けてくると思う。
2着:クインズサターン 
 そしてクインズサターンが2着、ナムラミラクルが3着だった。クインズサターン、サンライズノヴァの後を追うように伸びて来た。この馬も、ほんと東京コースは走る。こちらもチャンピオンズC仮に行くとしたら、全く条件が、左回りという事以外は変わってくるので、そこへの対応が鍵になってくる。
3着:ナムラミラクル 
 そしてクインズサターンが2着、ナムラミラクルが3着だった。3着ナムラミラクルは今回からルメール騎手乗り変わって、ちょっと勝つかという手応えだったが、ラスト失速したのはまぁ相手が強かったのもありますし、ベストの距離は1400mかなという感じも持った。その辺りの距離への対応が今後ポイントになって来ると思う。
4着:ユラノト 
 4着ユラノトは今回休み明けで、一応見せ場は作った。初めての一戦級相手でこの競馬なら内容は悪くないと思う。
6着:インカンテーション 
 そして6着インカンテーションと7着ウェスタールンド、この2頭は3コーナーで接触した。そこでやっぱり引っかかったり、進むのが遅くなったりしたということなので、この2頭に関しては今回度外視できる一戦だったと思う。
7着:ウェスタールンド 
 そして6着インカンテーションと7着ウェスタールンド、この2頭は3コーナーで接触した。そこでやっぱり引っかかったり、進むのが遅くなったりしたということなので、この2頭に関しては今回度外視できる一戦だったと思う。

  馬券Summary
スローペースと外国人騎手活躍の関連性
 先程お話した通り、先週の京都芝はスローペースのレースが多かった。13鞍中6鞍のタイムランクがスローで、特に日曜後半の4鞍は全てスロー。
スローペースと外国人騎手活躍の関連性
 ペース補正を施しても対応できないくらいラップが遅かった。その要因を探ってみると、これら6鞍中17頭立てだったエリザベス女王杯を省けば、8頭・9頭・10頭・7頭・8頭とすべて少頭数だった。にもかかわらず、外国人騎手が乗っている馬の数は、3頭・2頭・3頭・3頭・3頭と多くて、しかも人気馬に騎乗しているケースがほとんどだった。ですから、香港を主戦場としているモレイラ騎手以外の3人はヨーロッパ出身のジョッキーで、そもそもテンからガンガン飛ばす競馬を好まない。そして、そんな競馬に日本人騎手がちょっとペースを合わせてしまうと、より流れが遅くなるのは必然かなと思う。結果、力のある馬が勝つという結果になった。先週の日曜京都はダートを含めて、外国人騎手が1Rから11Rまで11勝マークした。この事実に対して、彼らは良い馬に乗っているからというので片付けてしまうのは、いかがなものかと思う。実際、エリザベス女王杯ではスローペースを見越してハナに立って2着に粘って、クロコスミア・岩田騎手が頑張りましたし、最終レースでもそつのない捌きで外国人騎手の連勝ストップをさせて、藤岡佑介騎手がガッツポーズを見せてました。ですからね、まだ乗り方ひとつで太刀打ちできる要素は色々あると思う。ですから、まあ元乗り役みたいなこと言って申し訳ないが、日本人騎手にはホント諦めないで頑張って欲しいと思う。
解説者:
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -