2025年5回東京6日目

開催一覧
2025/11/24 (月)
東京 福島
2025/11/23 (日)
東京 京都
2025/11/22 (土)
京都 福島
2025/11/16 (日)
東京 京都 福島
2025/11/15 (土)
東京 京都 福島
2025/11/09 (日)
東京 京都 福島
2025/11/08 (土)
東京 京都 福島
2025/11/02 (日)
東京 京都
2025/11/01 (土)
東京 京都
2025/10/26 (日)
東京 京都 新潟
2025/10/25 (土)
東京 京都 新潟
2025/10/19 (日)
東京 京都 新潟
2025/10/18 (土)
東京 京都 新潟
2025/10/13 (月)
東京 京都
2025/10/12 (日)
東京 京都
2025/10/11 (土)
東京 京都
2025/10/05 (日)
東京 京都
2025/10/04 (土)
東京 京都
2025/09/28 (日)
中山 阪神
2025/09/27 (土)
中山 阪神
2025/09/21 (日)
中山 阪神
2025/09/20 (土)
中山 阪神
2025/09/15 (月)
中山 阪神
2025/09/14 (日)
中山 阪神
2025/09/13 (土)
中山 阪神
2025/09/07 (日)
中山 阪神 札幌
2025/09/06 (土)
中山 阪神 札幌
2025/08/31 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/30 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/24 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/23 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/17 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/16 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/10 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/09 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/03 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/02 (土)
新潟 中京 札幌
2025/07/27 (日)
新潟 中京 札幌
2025/07/26 (土)
新潟 中京 札幌
2025/07/20 (日)
福島 小倉 函館
2025/07/19 (土)
福島 小倉 函館
2025/07/13 (日)
福島 小倉 函館
2025/07/12 (土)
福島 小倉 函館
2025/07/06 (日)
福島 小倉 函館
2025/07/05 (土)
福島 小倉 函館
2025/06/29 (日)
福島 小倉 函館
2025/06/28 (土)
福島 小倉 函館
2025/06/22 (日)
東京 阪神 函館
2025/06/21 (土)
東京 阪神 函館
2025/06/15 (日)
東京 阪神 函館
2025/06/14 (土)
東京 阪神 函館
2025/06/08 (日)
東京 阪神
2025/06/07 (土)
東京 阪神
2025/06/01 (日)
東京 京都
2025/05/31 (土)
東京 京都
2025/05/25 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/24 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/18 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/17 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/11 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/10 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/04 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/03 (土)
東京 京都 新潟
2025/04/27 (日)
東京 京都 福島
2025/04/26 (土)
東京 京都 福島
2025/04/20 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/19 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/13 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/12 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/06 (日)
中山 阪神
2025/04/05 (土)
中山 阪神
2025/03/30 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/29 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/23 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/22 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/16 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/15 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/09 (日)
中山 阪神
2025/03/08 (土)
中山 阪神
2025/03/02 (日)
中山 阪神 小倉
2025/03/01 (土)
中山 阪神 小倉
2025/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/10 (月)
京都
2025/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/08 (土)
東京 小倉
2025/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2025/01/26 (日)
中山 中京 小倉
2025/01/25 (土)
中山 中京 小倉
2025/01/19 (日)
中山 中京
2025/01/18 (土)
中山 中京
2025/01/13 (月)
中山 中京
2025/01/12 (日)
中山 中京
2025/01/11 (土)
中山 中京
2025/01/06 (月)
中山 中京
2025/01/05 (日)
中山 中京
出走馬確定後の木曜に更新しています。リアルタイムで走破時計やタイム差の更新はいたしません。リアルタイムを求められる方は、走破時計と基準タイムから引き算してください。土曜の夜に土曜分の結果、日曜の夜に日曜分の結果は反映する予定です。
タイム分析
2025/11/24 (月)  芝=---  Cコース
R 距離 レース名 基準T 走破T T差 ペース 平均RPCI 1着 2着 3着
2R T1400 未勝利 1:22.9 --- --- 51.60
3R T2000 未勝利 2:01.9 --- --- 57.37
6R T1600 新馬・牝 1:35.9 --- --- 60.45
7R T1400 新馬 1:23.1 --- --- 56.03
9R T2400 南武特別(2勝) 2:26.2 --- --- 59.24
11R T1800 東京スポ(G2) 1:47.2 --- --- 53.75
12R T1600 1勝クラス 1:34.8 --- --- 49.64
2025/11/24 (月)  ダ=---
R 距離 条件 基準T 走破T T差 ペース 平均RPCI 1着 2着 3着
1R D1600 未勝利 1:39.3 --- --- 43.09
4R D1600 未勝利 1:39.3 --- --- 43.09
5R D1400 1勝クラス 1:24.9 --- --- 44.67
8R D1400 2勝クラス・牝 1:24.2 --- --- 45.12
10R D2100 晩秋SH(3勝) 2:10.4 --- --- 49.17

注目馬出走
先週の結果分析の番組内で取り上げられた馬の出走情報です。
R レース名・馬名 前走
東京01R 未勝利 .シューティングガイ 前走
そして3着シューティングガイは序盤からステッキを入れてハナを奪って、最後は甘くなりました。勝つには、メンバーが比較的楽であるとか、もしくは展開の助けが必要なのかなと思いますね。
東京03R 未勝利 .エムズビギン 前走
周知の通り2024年セレクトセール1歳で税抜き5億9000万円で取引された馬で、。父はキタサンブラックです。調教の動きからすれば、下馬評通りに初陣を飾るはずだったのですが、ペース補正がね1秒3も入る流れで、出遅れたのは痛かったです。まだ子供で体が緩いとルメール騎手がレース後にコメントしてますようにね、今の時期の馬ではない事は確かなんですけれども、そして着差的にも完敗とは言ってもですね、一応上がり600m最速で伸びてますし、ポテンシャルは示しています。晩成型とは言いましてもね、次走は絶対に落とせない一戦になりますね。
東京03R 未勝利 .グランアルト 通信簿 前走
5番人気4着でした。単勝22.9倍に食指が動いたが、言い換えれば相手が揃っていた訳で、勝ち馬は確勝級。いずれにしても上がり600m32秒9ではお手上げだった。
東京03R 未勝利 .セキテイリノ 前走
ラフターラインズから2馬身半以上離された。2着のセキテイリノ、前走のデビュー戦は10番人気で3着でしたけれどもね、今回も4番人気とやや低評価でしたけれども、先行して速い上がりでまとめられるって言うのが、この馬のセールスポイントです。今回もですね、逃げて2着なんですけれども、完全タイム差はマイナス0秒4と優秀ですしね、ラップ構成から見ても逃げなくてもレースはできるはずです。という事で、近いうちに勝機があります。
東京04R 未勝利 .フィンガー 番組注目馬 前走
2着フィンガーは道中4番手のインで折り合いをつけて、砂をかぶっても怯むことなく、追うとジワジワと伸びて勝ち馬に迫りました。今回は反応の速さの違いで2着に負けただけで、能力そのものは勝ち馬と互角だと思うんですよね。次走も勝ち負けになりますね。
東京04R 未勝利 .マクリール 前走
マクリールは1番人気で2着でした。4コーナー手前でね、ちょっとキックバックを嫌がって下がってしまったのが痛かったですね。そこがスムーズであれば、ゴール寸前で内のマイネルトレマーズをクビ差交わしての2着ではなくて、もうちょっと楽に2着は取れたと思います。ということで次走上位候補です。
東京08R 2勝クラス・牝 .イゾラフェリーチェ 通信簿 前走
4番人気11着でした。動く馬がいて、差し込み可能な展開になったが、後方から流れ込んだだけ。スタートで躓くなどリズムが悪かったにせよ、物足りない結果。2走前に好走した東京ダート1600mあたりが次走で有力な番組かもしれないが、当時のタイムランクEこそが、危険馬とした根拠でもあり、引き続き危険馬の評価。
東京11R 東京スポ(G2) .ライヒスアドラー 前走
1000m通過が1分5秒9の超スローペース。高速馬場だけに上りも速くて当然なんですが、勝ち馬の上がり600m33秒1の数字は東京や新潟の外回りではなく、中山の新馬戦だけに価値が高いと思います。ラスト400mは10秒8-10秒9。ちなみに現3歳世代で中山芝1600mから1800mの新馬戦を上がり600mを33秒台で勝ったのは、ファンダム・キュクロープス・ジョスランの3頭。全て馬場差マイナス2秒台を超える高速馬場で、33秒4から33秒7の範囲内でした。やはり33秒1は速いと思います。シスキン産駒、510キロの大型牡馬なんですが、折り合えて騎手の指示に従って動けていました。調教は走りますし、意外な大物に育つ可能性を秘めています。
東京11R 東京スポ(G2) .ゾロアストロ 前走
その後ですね1番人気ゾロアストロ3着でした。出遅れましたけど、エコロアルバを考えますとね、この出遅れは許容範囲内だと思います。ただ、ラスト400mから加速して行けませんでしたね。少なくともね、芝1600mのスローペースでは、やっぱ瞬発力が足りないということがわかりました。お母さんは芝1600m以下で3勝しているんですけれども、母の全兄ですね。フォイヤーヴェルクは芝の2400mで平地4勝。そして前弟のグレートマジシャンという馬はですね、毎日杯で2着、そしてダービー4着なんですね。ですから、この血統を考えますとこの馬が目指すべきレースというのはここではなかったという感じがしますので、本来の適距離を使えばポテンシャルを発揮すると、そういうふうに思います。
東京11R 東京スポ(G2) .コッツォリーノ 勝ち馬注目 前走
今開催2日目1800mの新馬戦でクビ・クビ差の3着。位置取りの差で届かなかったんですが上がり600m33秒7。目立つ脚で伸びていました。前走に続いて横山典弘騎手が騎乗して、今回は逃げて圧倒。1000m通過1分2秒1の超スローに持ち込んで600m33秒9。ラスト400mは11秒0-11秒1と切れる脚を駆使して、なお余裕がありました。先週2000m2歳戦は3鞍行われたんですが、流れと上がりを比較すると、土曜9Rのオープン芙蓉ステークスよりも勝る価値があり、勝ち時計通り、同じ日の5R良血馬エピックフライトが完勝した新馬戦をも上回ります。シルバーステート産駒の牡馬、祖母がツルマルオトメの牝系は悪くないんですが、直近に重賞勝ち馬は出ていません。血統的には相対的に地味なんですが、馬体に無駄がなく、走りが軽いです。2戦を経て差しても逃げても結果を残してきました。自己条件なら上位、メンバー小粒のオープン戦なら勝ち負けが可能だと思います。
東京11R 東京スポ(G2) .ダノンヒストリー 勝ち馬注目 前走
ダノンヒストリーが単勝1.2倍の支持に応えて逃げ切りました。2024年セレクトセール1歳部門、税抜き3億9000万円の高額取引馬で、半姉にダノンベルーガ・半姉にボンドガールがいる、これおなじみの良血です。そして父はエピファネイアです。今回ね、正直言って勝ち方だけが焦点だったと思ってますけれども、この馬が前半1000m59秒8の平均ペースで逃げた時点で、これはとんでもないレースになるなと思いましたね。どういう事かと言いますとね、好記録が出る事はもちろんなんですけれども、東京の2歳新馬戦でこのペースになりますと、やっぱポテンシャルの差っていうのが、もう着差に歴然と出てしまいますんで、1頭1頭の着差が大きく開いて、このレースはハナとかねアタマ・クビと言った、こういうカタカナ着差がね一つもないレースになると、そういう風に思ったからなんです。でね、新馬戦タイムランクがSLになる事が多い新馬戦ではね、これはある意味凄いレースだと思いますね。ちなみに、東京芝1800mの2歳新馬戦で1分46秒台で走った馬っていうのは、今年のダービー馬のクロワデュノールとこの馬だけですから、もう将来性云々、これ以上言う必要はないんじゃないでしょうか。

No tweets found for the hashtag #Victory_Road.


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -