| 開催一覧 | ||
|---|---|---|
| 2025/11/16 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/15 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/09 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/08 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/02 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/11/01 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/26 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/25 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/19 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/18 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/13 (月) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/12 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/11 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/05 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/04 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/09/28 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/27 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/21 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/20 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/15 (月) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/14 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/13 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/07 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 札幌 |
| 2025/09/06 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 札幌 |
| 2025/08/31 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/30 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/24 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/23 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/17 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/16 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/10 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/09 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/03 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/02 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/07/27 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/07/26 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/07/20 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/19 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/13 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/12 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/06 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/05 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/06/29 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/06/28 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/06/22 (日) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/21 (土) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/15 (日) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/14 (土) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/08 (日) | ||
| 東京 | 阪神 | |
| 2025/06/07 (土) | ||
| 東京 | 阪神 | |
| 2025/06/01 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/05/31 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/05/25 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/24 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/18 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/17 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/11 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/10 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/04 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/03 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/04/27 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/04/26 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/04/20 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/19 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/13 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/12 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/06 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/04/05 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/03/30 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/29 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/23 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/22 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/16 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/15 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/09 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/03/08 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/03/02 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 小倉 |
| 2025/03/01 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 小倉 |
| 2025/02/23 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/22 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/16 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/15 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/10 (月) | ||
| 京都 | ||
| 2025/02/09 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/08 (土) | ||
| 東京 | 小倉 | |
| 2025/02/02 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/01 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/01/26 (日) | ||
| 中山 | 中京 | 小倉 |
| 2025/01/25 (土) | ||
| 中山 | 中京 | 小倉 |
| 2025/01/19 (日) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/18 (土) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/13 (月) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/12 (日) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/11 (土) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/06 (月) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/05 (日) | ||
| 中山 | 中京 | |
| タイム分析 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/11/15 (土) 芝=--- Bコース | ||||||||||
| R | 距離 | レース名 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
| 4R | T2000 | 未勝利 | 2:01.7 | 2:01.6 | -0.1 | SS | 55.05 | 先 | 差 | 先 |
| 5R | T1600 | 新馬・牝 | 1:35.4 | 1:35.7 | +0.3 | S | 55.53 | 先 | 先 | 差 |
| 8R | T2000 | 2勝クラス・牝 | 1:59.8 | 1:59.5 | -0.3 | M | 54.65 | マ | マ | 先 |
| 10R | T2000 | アンドロ(L) | 1:58.6 | 1:58.9 | +0.3 | S | 0.00 | 差 | 差 | 追 |
| 11R | T1600 | デイリー(G2) | 1:34.1 | 1:33.1 | -1.0 | S | 52.00 | 追 | 先 | 先 |
| 12R | T1600 | 1勝クラス | 1:34.5 | 1:33.3 | -1.2 | M | 56.60 | 差 | 差 | 差 |
| 2025/11/15 (土) ダ=--- | ||||||||||
| R | 距離 | 条件 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
| 1R | D1800 | 未勝利 | 1:54.1 | 1:53.4 | -0.7 | M | 49.17 | 先 | 差 | 先 |
| 2R | D1400 | 未勝利 | 1:25.5 | 1:25.0 | -0.5 | M | 44.23 | 逃 | 先 | 差 |
| 3R | D1800 | 未勝利 | 1:54.1 | 1:53.6 | -0.5 | S | 49.17 | 逃 | 先 | 先 |
| 6R | D1200 | 新馬 | 1:12.9 | 1:12.3 | -0.6 | M | 45.20 | 先 | 差 | 先 |
| 7R | D1800 | 1勝クラス | 1:52.6 | 1:51.9 | -0.7 | M | 46.75 | 先 | 差 | 差 |
| 9R | D1200 | 深草特別(2勝) | 1:11.3 | 1:11.0 | -0.3 | H | 42.75 | 逃 | 先 | 差 |
| 逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
| R | レース名・馬名 | 前走 | |
|---|---|---|---|
| 京都01R | 未勝利 4.ジーティーピカソ | 前走 | |
| そして1番人気ジーティーピカソは5着でした。勝ち馬に着いて行った分、苦しくなったとも言えるんですが、後半の加速ラップに対応できなかったようですね。この馬、542キロの大型馬で、直線は右手前のまま、ちょっとドタドタしたね、走りになってしまいましたから、ここを使って変わるはずです。 | |||
| 京都03R | 未勝利 5.ブームバップビート | 前走 | |
| それから3着のブームバップビート、前走ですね9月の中山の2歳新馬戦では、1番人気で6着でした。当時私も本命に推した馬なんですが、今回着順は上がったんですけれども、集中力に欠けるレースぶりというのはね、あまり変わっていなかったです。つまり、気性はまだ幼いけれども、フィジカルは相当に強いという事なんですよね。 | |||
| 京都08R | 2勝クラス・牝 7.ハミング 通信簿 | 前走 | |
| 3番人気10着でした。内枠なので少し出して行ったら、全体の流れが速くて、脚が溜まらなかった感じです。調教内容が抜群でしたが、逆に攻めすぎた印象もあり、馬体が減少してテンションが上がっていました。牝馬は難しいですね。 | |||
| 京都09R | 深草特別(2勝) 8.エンプレスペイ 通信簿 | 前走 | |
| 1番人気同着の3着でした。平場で減量騎手起用は大きなアドバンテージだと思っていたんですけれども、前も交わせず。後ろに差されるようでは、案外の内容と言わざるを得ません。 | |||
| 京都10R | アンドロ(L) 6.リビアングラス | 前走 | |
| リビアングラスは11着でした。ハナを切りましたがペースが上がってから苦しくなりました。この馬が残るには決着時計が速すぎると思います。 | |||
| 京都11R | デイリー(G2) 1.エイシンディード | 前走 | |
| 1着エイシンディード、初の芝でした。この日行われた芝1200m戦、4鞍あったんですけどもその中で最も遅いペースで逃げて、他の3鞍が逃げた馬は全て3着以内に好走していた事を思うと、もう前半600mを過ぎた時点で勝負はついていたのかなという感じはあります。お父さんファインニードルで母方の祖母がエイシンルーデンス、この辺り血統から芝で走る要素ではあったんですけども、今回に関してはペース隊列、その辺り恵まれての勝利だと思いますので、次走以降がね本当の意味での試金石にはなるかなと思います。キングジョッキーの巧みなレース捌き、この辺りがね、この夏も健在だなと確認できたのが何よりですね。 | |||
| 京都11R | デイリー(G2) 2.マイケルバローズ | 前走 | |
| 3着はマイケルバローズでした。上位2頭にあっという間に離されただけでなく、タマモイカロスに並びかけた辺りから勢いがなくなり、交わしてから差をちょっと詰められ気味でしたね。新馬戦からセンスの良いレースをしていたんですけども、今回のレース内容から受ける印象は良い脚が長続きしないという事ですね。 | |||
| 京都11R | デイリー(G2) 3.ガリレア | 前走 | |
| 2着はガリレア。こちらもね、モズアスコット産駒なんですよ。レースについては先ほど触れましたからね。血統について言及しておきますと、この馬はSadler's Wellsの直仔のGalileo3×3というですね、強烈な近親交配が特徴なんですね。これは多分ね、意図的に狙った配合だと思いますし、こういった馬がどれだけ強くなっていくか、ちょっと興味があります。 | |||
| 京都11R | デイリー(G2) 5.キャンディード | 前走 | |
| 勝ったのはキャンディードでした。ペースが速かったとは言え、後ろの方をリラックスした走りで追走し、良い手応えで回って来て、手応え通りに伸びました。1200mの新馬戦を勝ちましたが1400m、あるいは1600mの方が向くはずで、今回のタイムの優秀さを含めて今後も活躍しそうですね。 | |||
| 京都11R | デイリー(G2) 6.アドマイヤクワッズ 勝ち馬注目 | 前走 | |
| まずアドマイヤクワッズは1番人気に応える勝利でした。パドックではね、ひときわ垢抜けた馬体が目を引きました。道中の進みが悪かったのは、良い意味で遊びがあるという事でしょう。ペース補正が0秒3入った緩やかな流れを、上り600m最速の33秒3で差し切った瞬発力、これはインパクトが強かったです。父はリアルスティールです。なお、友道厩舎はですね、今週エムズビギン・ブラックオリンピアの2頭をデビューさせる予定で、いずれもこの勝ったアドマイヤクワッズに劣らぬ素質馬という事でね、是非注目してほしいと思います。 | |||
| 京都11R | デイリー(G2) 7.カヴァレリッツォ | 前走 | |
| 1番人気のカヴァレリッツォが5馬身差をつけて勝ちました。カヴァレリッツォはですね、直線で馬と馬の間の狭いところを抜けて来たんですけども、その抜ける時のスピードが素晴らしかったですね。ただしですね、このスローペースで最後の400mだけが速い新馬戦っていうのは、サートゥルナーリア産駒の18番、オハコなのでペースが速くなったり、もっと長く脚を使う必要がある場合に、どのぐらい走れるのかなのかはちょっとまだわからないと思います。 | |||
| 京都12R | 1勝クラス 1.ロールザダイス | 前走 | |
| そして番組注目馬ロールザダイスは12着でした。序盤は流れに乗っていたんですが、途中から折り合えなくなり、制御不能のように逃げ馬の直後まで進出してしまいました。これでは失速も当然。高レベル相当の前走は前で捌いていたんですが、次走は控えて折り合いに専念するのが得策だと思います。もちろん巻き返す力はあると思います。 | |||
| 京都12R | 1勝クラス 9.ミッキースターダム | 前走 | |
| 2着のミッキースターダムは2戦連続の2着です。最後まで集中して走れたという点では、同じ2着でも今回の方が評価できる内容ですが、まだ気になる点もあるので、それについては次のコーナーで触れます。
3番人気で2着でした。この馬ですね、この馬ですね今年4月にパドックで見た時に良血らしい好馬体が目を引いて、今でもね、強く印象に残っています。ただ、なんて言うか気の悪さからかね、ずっと未勝利クラスを勝てずにいて、去勢して4戦目に4歳以上1勝クラスを勝ち上がりました。今でも1勝クラスですから、力上位には違いないんですけれども、春に勝った時はクラス編成替えが近くなったシーズン末期の4歳以上1勝クラスです。今は3歳以上1勝クラスですから、まだまだ素質のある3歳馬が沢山いる訳です。前走2着、今回2着だから当然次走も上位候補にはなるんですけれどもね、次走も3歳馬にコロッと負けてしまう可能性は十分ありそうですし、前々走からチークピーシーズを着用してるんですけれども、まだ集中力の面でね、大幅に信頼しきれないという感じもしますんで、続いて京都を使っているようであれば、これは単勝は嫌いたいなと思います。 |
|||
| 京都12R | 1勝クラス 10.ジーティードレス | 前走 | |
| 3着のジーティードレスは好位から一旦先頭に立って、十分に勝ち負けのレースをしています。緩やかな流れならまだしも、平均ペースの1800mだと若干ですね、距離が長い印象も受けました。という事で、次走は1600mへ戻してくるかもしれませんね。 | |||