| 開催一覧 | ||
|---|---|---|
| 2025/11/16 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/15 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/09 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/08 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/02 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/11/01 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/26 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/25 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/19 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/18 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/13 (月) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/12 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/11 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/05 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/04 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/09/28 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/27 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/21 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/20 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/15 (月) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/14 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/13 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/07 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 札幌 |
| 2025/09/06 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 札幌 |
| 2025/08/31 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/30 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/24 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/23 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/17 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/16 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/10 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/09 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/03 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/02 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/07/27 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/07/26 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/07/20 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/19 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/13 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/12 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/06 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/05 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/06/29 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/06/28 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/06/22 (日) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/21 (土) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/15 (日) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/14 (土) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/08 (日) | ||
| 東京 | 阪神 | |
| 2025/06/07 (土) | ||
| 東京 | 阪神 | |
| 2025/06/01 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/05/31 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/05/25 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/24 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/18 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/17 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/11 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/10 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/04 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/03 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/04/27 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/04/26 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/04/20 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/19 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/13 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/12 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/06 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/04/05 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/03/30 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/29 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/23 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/22 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/16 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/15 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/09 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/03/08 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/03/02 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 小倉 |
| 2025/03/01 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 小倉 |
| 2025/02/23 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/22 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/16 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/15 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/10 (月) | ||
| 京都 | ||
| 2025/02/09 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/08 (土) | ||
| 東京 | 小倉 | |
| 2025/02/02 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/01 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/01/26 (日) | ||
| 中山 | 中京 | 小倉 |
| 2025/01/25 (土) | ||
| 中山 | 中京 | 小倉 |
| 2025/01/19 (日) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/18 (土) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/13 (月) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/12 (日) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/11 (土) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/06 (月) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/05 (日) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 馬場コメント | |
|---|---|
| 芝 | 3回福島は先週が開幕週でした。先週の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒4、日曜がマイナス0秒9でした。 開催初日の土曜はマイナス1秒4で、2回開催初日と同じ数値でしたよね。速い時計の出るコンディションだったんですが、1日使ったことで日曜は水準方向に動いて、土曜よりも時計が掛かりました。なお、日曜は終盤に雨が降ったんですが、弱い雨だったので、時計の出方は終日同じですね。そして脚質的には好位組が最も活躍して11連対。その他はまんべんなく連対していましたよね。少なくとも、前が有利といった感じはなくって、開幕週からね結構差しが届いてたのは印象的でしたね。なお、3回福島3週で行われて、今週までは引き続きAコース、最終週だけはBコースが使用されます。 |
| ダ | 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス0秒5、日曜がマイナス0秒4でした。 まず2回開催後半と同レベルでしたね。良馬場と言っても乾ききってはいなくて、時計の掛かるコンディションではなかったですね。あと、脚質的には好位組が6連対、続いて逃げ馬も5連対していました。ペースが速くなった時のみ、中団・後方からの差し馬も台頭していましたね。 |
| タイム分析 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/11/09 (日) 芝=-0.9 Aコース | |||||||||||||||
| R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
| 2R | T1200 | 良 | アンジュプロミス | 牝2 | 未勝利 | 1:09.4 | -0.4 | --- | +0.1 | -0.5 | C | C | -- | ||
| 7R | T1200 | 良 | ホウオウブースター | 牡3 | 1勝クラス | 1:09.1 | -0.1 | --- | +0.4 | -0.5 | D | D | -- | ||
| 8R | T2600 | 良 | バーケンヘッド | 牡3 | 1勝クラス | 2:42.5 | +1.8 | -0.8 | +2.2 | -1.2 | SL | D | -- | ||
| 9R | T1800 | 良 | エリム | 牝5 | 二本松特(1勝) | 1:47.7 | -0.2 | --- | +0.6 | -0.8 | D | C | -- | ||
| 11R | T1200 | 良 | レイピア | 牡3 | みちのく | 1:08.3 | +0.2 | --- | +0.7 | -0.5 | D | D | -- | ||
| 12R | T1200 | 良 | バンディート | 牡5 | 1勝クラス | 1:09.1 | -0.1 | --- | +0.4 | -0.5 | D | D | -- | ||
| 2025/11/09 (日) ダ=-0.4 | |||||||||||||||
| R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
| 1R | D1150 | 良 | グラティアム | 牝2 | 未勝利 | 1:10.1 | +0.8 | --- | +1.1 | -0.3 | E | D | -- | ||
| 3R | D1700 | 良 | ドゥラリス | 牝3 | 1勝クラス・若 | 1:45.7 | -0.3 | --- | +0.1 | -0.4 | C | D | -- | ||
| 6R | D1700 | 良 | アースインハマー | 牡2 | 新馬 | 1:48.5 | +0.8 | --- | +1.2 | -0.4 | E | D | -- | ||
| 10R | D1700 | 良 | アレナパラシオ | 牡4 | 河北新報(2勝) | 1:45.5 | +0.3 | --- | +0.7 | -0.4 | D | D | -- | ||
| 逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
| 福島1R 2歳未勝利 タイムE |
| 基準より1秒1遅い勝ちタイムでした。 |
| 福島6R 2歳新馬 タイムE |
| 基準より1秒2遅い勝ちタイムでした。 |
| 福島8R 3歳以上1勝クラス タイムSL |
| 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
| 6着:ジュンライデン 解説推奨 |
| 道中はね、中団から後方でじっくり脚を溜めて勝負所の3・4コーナーさしかかる、ここちょっと動くに動けないポジションに入っちゃったんですよね。外から上がって来た馬に蓋をされる感じになって、前にも手応えのない馬がいて、本当動くに動けなかったんですよね。結局、最後の直線に向いて、進路を切り替えてからはよく追い上げたんですが、既に大勢は決していましたね。今回はもう一言で言えば、仕掛けが遅れたということになりますよね。春よりも体重が増えて馬体は成長している感じですし、長い距離に対する適性も示したので、次走の巻き返しを期待したいと思います。 |
| 福島10R 河北新報杯 注目 |
| 1番人気に支持されながら14着に敗れたオーケーバーディーについて。 |
| 14着:オーケーバーディー  |
| スタートでね、これは大きくつまづいちゃいましたね。やっぱりこの後もね、加速もちょっとつかなかったですし、かなり後方の位置取りになってしまったんですよね。その後は無理をせず脚を溜めてレースを進めたんですが、勝負所から頭を上げてね、上がって行く事ができなかったんですよね。本来は小回りコースで先行して持ち味を発揮するタイプですから、控える形になったのがそもそも厳しかったですね。ただ、今回は悪癖という訳ではなく、偶発的に躓いた事が敗因なので、次走は恐らく問題ないと思うんですよね。馬券買った人もいると思うんですけども、次は巻き返し期待したいと思いますね。 |
| 解説者:津田照之(競馬エイト) |