| 開催一覧 | ||
|---|---|---|
| 2025/11/16 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/15 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/09 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/08 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/11/02 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/11/01 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/26 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/25 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/19 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/18 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/10/13 (月) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/12 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/11 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/05 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/10/04 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/09/28 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/27 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/21 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/20 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/15 (月) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/14 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/13 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/09/07 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 札幌 |
| 2025/09/06 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 札幌 |
| 2025/08/31 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/30 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/24 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/23 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/17 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/16 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/10 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/09 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/03 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/08/02 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/07/27 (日) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/07/26 (土) | ||
| 新潟 | 中京 | 札幌 |
| 2025/07/20 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/19 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/13 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/12 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/06 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/07/05 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/06/29 (日) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/06/28 (土) | ||
| 福島 | 小倉 | 函館 |
| 2025/06/22 (日) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/21 (土) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/15 (日) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/14 (土) | ||
| 東京 | 阪神 | 函館 |
| 2025/06/08 (日) | ||
| 東京 | 阪神 | |
| 2025/06/07 (土) | ||
| 東京 | 阪神 | |
| 2025/06/01 (日) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/05/31 (土) | ||
| 東京 | 京都 | |
| 2025/05/25 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/24 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/18 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/17 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/11 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/10 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/04 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/05/03 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 新潟 |
| 2025/04/27 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/04/26 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 福島 |
| 2025/04/20 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/19 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/13 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/12 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 福島 |
| 2025/04/06 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/04/05 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/03/30 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/29 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/23 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/22 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/16 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/15 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 中京 |
| 2025/03/09 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/03/08 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | |
| 2025/03/02 (日) | ||
| 中山 | 阪神 | 小倉 |
| 2025/03/01 (土) | ||
| 中山 | 阪神 | 小倉 |
| 2025/02/23 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/22 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/16 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/15 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/10 (月) | ||
| 京都 | ||
| 2025/02/09 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/08 (土) | ||
| 東京 | 小倉 | |
| 2025/02/02 (日) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/02/01 (土) | ||
| 東京 | 京都 | 小倉 |
| 2025/01/26 (日) | ||
| 中山 | 中京 | 小倉 |
| 2025/01/25 (土) | ||
| 中山 | 中京 | 小倉 |
| 2025/01/19 (日) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/18 (土) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/13 (月) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/12 (日) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/11 (土) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/06 (月) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 2025/01/05 (日) | ||
| 中山 | 中京 | |
| 馬場コメント | |
|---|---|
| 芝 | 4回京都も先週が開幕週でした。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒8、日曜がマイナス1秒2からマイナス0秒3への変動でした。連続開催ですので遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、終日良馬場の開催日はマイナス1秒台です。ただ、雨の影響を受ける日も多く、前の開催9日目、そして先週日曜は水準レベルに近づきました。 まず土曜は乾いた良馬場で、Bコースに替わってからでは最も時計が出やすく、マイナス2秒レベルに近づきましたね。ただ、日曜は未明から雨が降り続いて、土曜よりも時計の掛かるコンディションでスタートしました。後半に向けてさらに時計が掛かって行きましたね。脚質的には、雨の影響を受けた日曜は外に出して差して来ようとする馬が多く見られたんですが、脚質傾向としては、土日ともに好位より前にいた馬が圧倒的に有利で、後方の馬は2連対のみでしたね。なお、今週までは引き続きBコースが使用され、後半2週はCコースが使用されます。 |
| ダ | 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス1秒5からマイナス2秒6への変動でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、終日良馬場の開催日はマイナス1秒台になっていませんが、雨の影響を受けると時計が出やすくなります。特に前の開催10日目は終日マイナス2秒台でした。 まず土曜は良馬場だったんですが、乾ききっていなくてマイナス1秒に近いレベルで、良馬場としては時計の出やすいコンディションでしたね。一方、日曜は雨が降り続いて高速化して、中盤以降はマイナス2秒台。11Rは古馬の重賞ということもあって、1800mでJRAレコードが更新されましたね。あと脚質的に目立った傾向はなかったんですが、雨が降った日曜は騎手がね、やっぱり早めの競馬を意識して先行争いが激しくなるレースもあって、そういう場合は差し馬も台頭してましたね。 |
| タイム分析 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/11/08 (土) 芝=-1.8 Bコース | |||||||||||||||
| R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
| 2R | T1400 | 良 | ナムラコスモス | 牝2 | 未勝利 | 1:20.9 | -1.4 | -0.2 | -0.3 | -1.3 | B | C | -- | ||
| 3R | T1800 | 良 | ネッタイヤライ | 牡2 | 未勝利 | 1:47.2 | -1.2 | -0.7 | -0.3 | -1.6 | C | C | -- | ||
| 5R | T1800 | 良 | アドマイヤシュラ | 牝2 | 新馬 | 1:47.2 | -1.5 | -0.6 | -0.5 | -1.6 | B | C | -- | ||
| 6R | T1400 | 良 | コスモレッド | 牝2 | 新馬 | 1:22.7 | +0.2 | -0.2 | +1.3 | -1.3 | E | D | -- | ||
| 10R | T1600 | 良 | フロムダスク | 牡5 | 清水S(3勝) | 1:33.0 | -0.3 | -0.2 | +0.9 | -1.4 | E | C | -- | ||
| 12R | T2000 | 良 | ノーランサンライズ | 牝3 | 1勝クラス | 2:00.9 | +0.3 | -0.8 | +1.3 | -1.8 | SL | C | -- | ||
| 2025/11/08 (土) ダ=-0.9 | |||||||||||||||
| R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
| 1R | D1800 | 良 | ショコラプリン | 牝2 | 未勝利・牝 | 1:53.3 | -0.8 | --- | +0.1 | -0.9 | C | D | -- | ||
| 4R | D1800 | 良 | ジャスティンルマン | 牡2 | 未勝利 | 1:53.7 | -0.4 | --- | +0.5 | -0.9 | D | D | -- | ||
| 7R | D1400 | 良 | ランスオブセヘル | 牝4 | 1勝クラス・牝 | 1:23.9 | -0.6 | --- | +0.1 | -0.7 | C | D | -- | ||
| 9R | D1400 | 良 | ジャスパーバローズ | 牡5 | 亀岡特別(2勝) | 1:23.3 | -0.5 | --- | +0.2 | -0.7 | C | C | -- | ||
| 11R | D1200 | 良 | ペプチドヤマト | 牡6 | 室町SH | 1:10.3 | +0.1 | --- | +0.7 | -0.6 | D | D | -- | ||
| 逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
| 京都2R 2歳未勝利 タイムB |
| 基準より0秒3速い勝ちタイムでした。 |
| 1着:ナムラコスモス  |
| ここ2戦2着続きだったナムラコスモスが勝ち上がりました。ナムラコスモスは好スタートを決めて手応え良く、2・3番手のインを追走。最後の直線に向くとしっかりと伸びて、逃げるジャスパールビーを捕らえましたね。ペースが遅めで、少し展開に恵まれた面はあるんですが、勝ちっぷりは鮮やかでしたよね。お母さんのナムラリコリス、この馬函館2歳ステークスの勝ち馬なんですよね。この馬もレースセンスが良くて、現時点での完成度は高いですね。昇級しても堅実に走りそうです。 |
| 2着:ジャスパールビー  |
| 2着ジャスパールビーは14番人気ながら、逃げてしぶとく粘りましたね。この馬単勝オッズ296.3倍。複勝は7040円もついたんですよね。元々ね、栗東の坂路では好時計をマークしてたんですが、ここまで一変するとは正直思わなかったですね。結局、ゲートの出が早かった2頭でワンツーフィニッシュになりました。 |
| 3着:トミーバローズ  |
| そして番組注目馬となっていたトミーバローズは3着でした。前走の新馬戦は1600mで2着だったんですよね。今回1400mで3着ということで、レースぶりを単純比較すると、やっぱり1600mの方が良いかなと思いましたね。 |
| 7着:アパレイユ 通信簿 |
| 2番人気7着でした。出遅れを挽回しようと仕掛けたら引っかかった。直線に入る頃には落ち着いたが、直線で左手前に変わると失速。右回りが合わない可能性もある。 |
| 京都5R 2歳新馬 タイムB |
| 基準より0秒5速い勝ちタイムでした。 |
| 1着:アドマイヤシュラ  |
| アドマイヤシュラが1番人気に応えました。アドマイヤシュラはスタートこそ早くなかったんですが、すぐに挽回して3・4番手を追走して、最後の直線に向くと他馬に前をカットされる場面はあったんですが、進路を切り替えてから力強く差し切りましたね。お母さんのアドマイヤミヤビはクイーンカップの勝ち馬で、オークスは3着。半兄には目黒記念を勝ったアドマイヤテラがいる血筋なんですよね。血統・レースぶりから距離が延びて良さそうなタイプですし、今後が楽しみですね。 |
| 2着:ホウオウモチーヴ  |
| 2着ホウオウモチーヴも早め先頭でしぶとく脚を使いました。調教本数が多くなくて、目立った時計も出てなかったんですが、実戦に行って良さが出ましたね。次走前進が期待できます。 |
| 3着:フレッチャアズーラ  |
| 3着フレッチャアズーラは一瞬抜け出す勢いで伸びて来たんですが、それが持続できなかったんですよね。それでも見せ場は十分でしたからね、次走も上位争いになると思います。 |
| 京都6R 2歳新馬 タイムE |
| 基準より1秒3遅い勝ちタイムでした。 |
| 京都10R 清水S タイムE |
| 基準より0秒9遅い勝ちタイムでした。 |
| 京都12R 3歳以上1勝クラス タイムSL |
| 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
| 解説者:津田照之(競馬エイト) |