2025年4回中山5日目

開催一覧
2025/09/28 (日)
中山 阪神
2025/09/27 (土)
中山 阪神
2025/09/21 (日)
中山 阪神
2025/09/20 (土)
中山 阪神
2025/09/15 (月)
中山 阪神
2025/09/14 (日)
中山 阪神
2025/09/13 (土)
中山 阪神
2025/09/07 (日)
中山 阪神 札幌
2025/09/06 (土)
中山 阪神 札幌
2025/08/31 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/30 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/24 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/23 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/17 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/16 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/10 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/09 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/03 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/02 (土)
新潟 中京 札幌
2025/07/27 (日)
新潟 中京 札幌
2025/07/26 (土)
新潟 中京 札幌
2025/07/20 (日)
福島 小倉 函館
2025/07/19 (土)
福島 小倉 函館
2025/07/13 (日)
福島 小倉 函館
2025/07/12 (土)
福島 小倉 函館
2025/07/06 (日)
福島 小倉 函館
2025/07/05 (土)
福島 小倉 函館
2025/06/29 (日)
福島 小倉 函館
2025/06/28 (土)
福島 小倉 函館
2025/06/22 (日)
東京 阪神 函館
2025/06/21 (土)
東京 阪神 函館
2025/06/15 (日)
東京 阪神 函館
2025/06/14 (土)
東京 阪神 函館
2025/06/08 (日)
東京 阪神
2025/06/07 (土)
東京 阪神
2025/06/01 (日)
東京 京都
2025/05/31 (土)
東京 京都
2025/05/25 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/24 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/18 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/17 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/11 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/10 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/04 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/03 (土)
東京 京都 新潟
2025/04/27 (日)
東京 京都 福島
2025/04/26 (土)
東京 京都 福島
2025/04/20 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/19 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/13 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/12 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/06 (日)
中山 阪神
2025/04/05 (土)
中山 阪神
2025/03/30 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/29 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/23 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/22 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/16 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/15 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/09 (日)
中山 阪神
2025/03/08 (土)
中山 阪神
2025/03/02 (日)
中山 阪神 小倉
2025/03/01 (土)
中山 阪神 小倉
2025/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/10 (月)
京都
2025/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/08 (土)
東京 小倉
2025/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2025/01/26 (日)
中山 中京 小倉
2025/01/25 (土)
中山 中京 小倉
2025/01/19 (日)
中山 中京
2025/01/18 (土)
中山 中京
2025/01/13 (月)
中山 中京
2025/01/12 (日)
中山 中京
2025/01/11 (土)
中山 中京
2025/01/06 (月)
中山 中京
2025/01/05 (日)
中山 中京
  馬場コメント
 4回中山は2週目まで終了しました。3日間開催だった先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒6からマイナス2秒2への変動、日曜がマイナス2秒5からマイナス2秒9への変動、月曜がマイナス3秒0でした。ここまで5日間の馬場差を確認しておきますと、2週ともに雨の影響を受けていますが、終日良馬場の開催日は全てマイナス2秒を超えています。
 東京ゲリラ雷雨を襲っても、中山は木曜が20.5ミリ、金曜が12ミリの雨量でした。乾き始めた金曜深夜、日付が土曜に変わって朝方にかけて、38.5ミリの激しい雨が降りました。土曜の馬場発表は「稍重」。馬場差は高速レベルですが、この開催では最も時計を要す数値から始まって、高速化していく変動です。日曜はより乾いた状態からさらに速くなっていく変動。そして月曜日は先々週日曜日の超高速レベルに戻りました。ペースによっては差しも台頭していますが、全体で見ると逃げ・先行馬が残るケースが圧倒的に多く、日曜は6鞍中4鞍が逃げ切りでした。今週からの後半2週はCコースが使用されます。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス2秒4からマイナス2秒1への変動、日曜がマイナス1秒9からマイナス1秒7への変動、月曜がマイナス1秒3。1200m対象の数値は土曜がマイナス2秒0からマイナス1秒6への変動、日曜がマイナス1秒5からマイナス1秒2への変動、月曜がマイナス1秒1でした。遡って5日間の馬場差を確認しておきますと、雨の影響を受けて、ダートも時計が出やすくなっており、先週は全てマイナス1秒を超えていました。
 木曜日から土曜朝方にかけての71ミリの雨の影響から、土曜のダートはたっぷりと水分を含んでいて、馬場差発表は「不良」でした。11R時には「重」に回復したんですが、馬場差は1800m・1200mともにマイナス2秒台から始まって、少しずつ時計を要していく変動です。「稍重」に回復した日曜もパターンは同じで、中距離・短距離ともにマイナス1秒台の中で水準方向に向かう変動でした。良馬場の月曜は乾いて、日曜よりさらに時計を要して行ったんですが、距離を問わず時計の出方はまだ速かったです。月曜の馬場差は一律対象です。時計が速いんで、前有利なのは確かなんですが、展開や脚力次第で後ろの方も届いていました。


  タイム分析
 2025/09/15 (月)  芝=-3.0  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
2R T1800 ユメシルベ 牝2 未勝利 1:51.0 +1.4 -1.0 +3.1 -2.7 SL C --
4R T1600 オルグジェシダ 牝3 未勝利 1:33.2 -2.2 --- +0.2 -2.4 C C --
5R T1600 サンダーストラック 牡2 新馬 1:36.9 +0.8 -0.7 +2.5 -2.4 SL C --
8R T2500 キングズトゥルー 牡3 1勝クラス 2:31.7 -3.6 -0.4 -0.2 -3.8 C D (10.00)
10R T1800 フレミングフープ 牝4 ディー(2勝) 1:47.6 -0.3 -1.1 +1.3 -2.7 SL C --
11R T2200 ミュージアムマイル 牡3 セントラ(G2) 2:10.8 -2.1 -0.4 +0.8 -3.3 D C --
 2025/09/15 (月)  ダ=-1.3 / 1200m=-1.1
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 トップマジシャン 牡2 未勝利 1:13.3 +0.5 --- +1.6 -1.1 E D (6.00)
3R D1800 ディーズゴールド 牡3 未勝利 1:54.0 -0.7 --- +0.6 -1.3 D C --
6R D1200 カリヨンアヴォン 牝2 新馬 1:12.1 -0.9 --- +0.2 -1.1 C C --
7R D1800 ゲンパチルーナ 牝3 1勝クラス・牝 1:54.3 +0.3 --- +1.6 -1.3 E D --
9R D1800 リアライズカミオン 牡3 鋸山特別(2勝) 1:52.0 -1.2 --- +0.1 -1.3 C C --
12R D1200 ワンダラー 牡3 1勝クラス 1:10.8 -1.1 --- ±0 -1.1 C D (9.50)

中山1R 2歳未勝利 タイムE
 基準より1秒6遅い勝ちタイムでした。
中山2R 2歳未勝利 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。4着同着だったムーングレイルについて。
4着:ムーングレイル 
 1000m1分3秒7の超スローペース。内の3番手をなだめながら追走して、折り合いはクリアして見えましたし、手応えも残っていました。それが逃げ・2番手の直後に入ってしまって、前をふさがれます。しばらく待たされて、少し空いた隙を突こうとしたんですが、ここが再び閉まってしまいました。そうこうしているうちに、外と中から惰性をつけて追い込んだ1着馬と3着馬に抜き去られ、完全に脚を余した敗走です。ミッキーアイル産駒ですが、福島の1200mで出遅れて敗れ、新潟の1600mで巻き返して2着と少し大跳びだけに1600mが良い背景があるんですが、いろいろ考えると東京の1400mが一番適していると思います。今回の悔しさを東京でぶつけたい、そんな1頭です。
中山5R 2歳新馬 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
中山7R 3歳以上1勝クラス・牝 タイムE
 基準より1秒6遅い勝ちタイムでした。
中山10R ディープインパクト タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。3着だったヤマニンアドホックについて。
3着:ヤマニンアドホック 
 昨年暮れの霞ヶ浦特別でガツンと引っかかってハイペースの大逃げで大敗。その後もプッツンして失速と気性的に問題が発生していたんですが、1400mで控える競馬を2戦。東京戦ではかかったんですが、前走の新潟戦は石川騎手騎乗で折り合いがついていました。ただちょっと、距離が欲しい・距離が短い、そんな印象でした。今回石川騎手で距離延長と買い時だったんですが、返し馬で放馬して実戦でもスタンド前、外枠のアンテロースが内に切れ込んでハナを奪う際にハミを噛んでいました。その後は折り合って一旦は抜け出しにかかったんですが、上位2頭とは決め手の差であるとともに、前半とか返し馬のロスの差もあったと思います。ラジオNIKKEI賞3着、セントライト記念4着の実績馬です。良い方に向いているのは確かなんで、狙っていきたいと思います。
中山11R セントライト記念 重賞
 タイムランクがD・メンバーランクはCでした。ピックデムッシュとビーオンザカバーが出遅れて後方です。ジーティーアダマンが逃げて1000m通過1分0秒3のスロー。隊列はサクラファレル、内に潜り込んだレッドバンデの順です。ミュージアムマイルは中団後ろの外め、折り合いをつけています。直線は途中からマクって上がったフィーリウスが先頭。中団内で脚を溜めたヤマニンブークリエが内を突いて伸び、好位のレッドバンデと一緒に抜け出すんですが、この際もう外にミュージアムマイルが来てるんですよね。クラシックホースの脚の違い、着差以上の完勝だったと思います。出遅れたピックデムッシュが大外を強襲して4着に上がりました。
1着:ミュージアムマイル 勝ち馬注目
 ミュージアムマイルが秋初戦を快勝です。同じ休み明けでも急仕上げだった弥生賞ディープインパクト記念とは中身が違いました。馬体の作り・落ち着きともに申し分なし。皐月賞馬らしいオーラを発しており、この段階で勝負あったという感じです。ダービーの敗因は距離か流れか回りか、皐月賞の反動か。難しい面はあるんですが、皐月賞で後のダービー馬を並ぶ間もなく交わした切れは、ひと味もふた味も上だったという事です。天皇賞参戦が有力視されるんですが、メンバー・回りなどを考えれば、まだまだ菊花賞も捨てがたい面はあります。充実の秋を迎えて、連対のない左回りも恐らく大丈夫でしょう。ただね、一つ難色を示せば、1回おきのような気がするんですよね。その辺がちょっと気になるんですが、普通に考えればどちらを選択しても上位候補に入ります。
2着:ヤマニンブークリエ 
 2着は8番人気のヤマニンブークリエでした。春後半の町田特別が軽いハンデだだったとは言え、強かったです。ここからが横山典弘騎手の騎乗ですよね。2戦とも内にこだわった騎乗をして折り合いを付けて、一瞬の切れ味を生かしきっています。菊花賞でもこのコンビで内枠でも引けば、3着には入れておきたい。そんな馬です。父キタサンブラック・母の父チチカステナンゴ、血統面からスタミナは秘めています。
3着:レッドバンデ 
 3着はレッドバンデでした。2走前が青葉賞で4着、前走6月の1勝クラスでの勝利が、昨年のダービー、ダノンデサイルの勝ちタイムと同じです。ラップの推移も似ていて、本命を打ちました。勝ちを意識して、佐々木騎手は内に入れて上手に乗ってるんですが、もう1列か2列後ろの方が切れた気もします。本番でも期待できると思うんですが、3000mを勝ち切るにはちょっとスケールが劣ると、そんな気もしてきました。
4着:ピックデムッシュ 
 その後に4着ピックデムッシュでした。大外を回った前の3頭に迫った脚は注目できます。同じ舞台だった中山4月の山吹賞がBランクの勝利で、東京より中山が向いているだけに出遅れが痛かったと思います。自己条件なら東京でも確証級です。
12着:ファイアンクランツ 
 3番人気で12着ファイアンクランツ。道中、スローを見越してマクったんだと思うんですが、見せ場はここだけでした。調教で遅れが目立っており、ゲートで駄々をこねて外枠発走。ちょっと気性の難しい面が出てきたのが心配です。

解説者:長谷川仁志(馬サブロー専属評論家)

No tweets found for the hashtag #Victory_Road.


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -