開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/08/31 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/30 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/24 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/23 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/17 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/16 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/10 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/09 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/03 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/02 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/27 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/26 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/20 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/19 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/13 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/12 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/06 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/05 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/29 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/28 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/22 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/21 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/15 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/14 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/08 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/07 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/01 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/31 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/25 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/24 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/04/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/20 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/19 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/13 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/12 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/06 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/04/05 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
タイム分析 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/08/31 (日) 芝=--- Bコース | ||||||||||
R | 距離 | レース名 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
1R | T1400 | 未勝利 | 1:22.3 | --- | --- | 42.71 | ||||
3R | T2000 | 未勝利 | 2:01.5 | --- | --- | 51.40 | ||||
5R | T2000 | 新馬 | 2:02.5 | --- | --- | 61.59 | ||||
6R | T1600 | 新馬 | 1:36.1 | --- | --- | 57.44 | ||||
8R | T1600 | 1勝クラス | 1:34.8 | --- | --- | 48.95 | ||||
9R | T2200 | 美濃特別(2勝) | 2:13.1 | --- | --- | 51.78 | ||||
11R | T1400 | 中京2歳(G3) | 1:21.3 | --- | --- | 0.00 | ||||
2025/08/31 (日) ダ=--- | ||||||||||
R | 距離 | 条件 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
2R | D1800 | 未勝利・牝 | 1:54.4 | --- | --- | 44.46 | ||||
4R | D1400 | 未勝利 | 1:25.7 | --- | --- | 36.63 | ||||
7R | D1800 | 1勝クラス | 1:53.6 | --- | --- | 46.27 | ||||
10R | D1900 | 白川郷S(3勝) | 1:58.9 | --- | --- | 0.00 | ||||
12R | D1200 | 1勝クラス | 1:12.4 | --- | --- | 38.40 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
R | レース名・馬名 | 前走 | |
---|---|---|---|
中京01R | 未勝利 6.レディーゴール | 前走 | |
2着のレディーゴールはハイペースを追い掛けず、マイペースで中団追走。5着だった新馬戦より大分行きっぷりが良かったですね。5馬身差で好タイムではなく、次走は確勝級とは言えませんが、2戦目で大幅に内容が良化しており、勝ち上がりは近そうです。 | |||
中京07R | 1勝クラス 7.スーパージョック | 前走 | |
3コーナーの手前辺りまで楽な感じで2番手を追走していたんですが、3コーナーで2頭にマクられて4番手になり、さらにペースアップしたため、置かれ気味になりました。ここでの遅れは直線入口までに挽回していましたけども、直線では見事に前が壁。何とか外に出して追い出したんですけども、仕掛け遅れでしたね。外に出して追い出してからもすぐに伸びた訳ではないんですけども、ペースアップした時に置かれ気味になるような馬ですからね。追い出してすぐに伸びないのは仕方ありません。つまり、仕掛け遅れというのがかなりのダメージになるタイプですね。中京のような直線の長いコースは合っているはずです。スムーズならもっと上の着順になると思います。 | |||
中京08R | 1勝クラス 16.サク | 前走 | |
3着のサクはですね、溜めれば伸びて来るんですけども、届くかどうかは前の馬次第というタイプですから、軸にはしにくいですね。 | |||
中京10R | 白川郷S(3勝) 9.カゼノランナー | 前走 | |
行きっぷり良く2番手につけて4コーナーを回ると早々に先頭に立って、鞍上がステッキを入れると瞬時に加速して後続を突き放しました。2着馬に4馬身差をつけて、3着馬は2着馬からさらに5馬身離れていました。振り返れば、1勝クラスを勝った際の時計はEランクなんですが、未勝利戦はAランクの時計で勝っている馬なんですよね。元々素質が高かった馬が着実に力をつけていますね。そして今回は通算3勝目なんですが、その全てが左回りなんですよね。ですから、昇級しても相性の良い左回りなら、引き続き期待できますね。 | |||
中京11R | 中京2歳(G3) 4.キャンディード | 前走 | |
ちょっと出脚は一息という感じで、序盤から出ムチを入れながらという追走。好位の内を取っては行きました。道中もね、頭を上げてフワフワした感じの追走で、勝負所でもあまり反応は良くなかったんですが、ようやく勢いがついた残り200mから逃げ粘るララクレアドルーンを猛追して、その時点で4馬身ほどあった差を一気にひっくり返して突き抜けて来ました。レースのラスト200mのラップが12秒0と1馬身差で逃げ粘った2着馬とのね、200m地点での差を考えると、恐らくこの馬自身はラスト200mを11秒台前半で走っています。ちょっとね、出ムチが入った序盤とか、道中のフワフワした感じとか、今回がね完全に力を出し切ったという感じの勝利には見えませんし、加速してからの伸びやかなストライド、その辺りを考えるとね、今後の伸びしろというのも十分にありそうな馬です。血統とか今回の走破時計とか、その辺り額面がね地味なのがね、ちょっと個人的嗜好をくすぐる要素で、先々ちょっと密かに期待して行きたい1頭ですね。 | |||
中京11R | 中京2歳(G3) 5.エンヴィーミー | 前走 | |
エンヴィーミーが鮮やかに逃げ切りました。押して先手を奪って行ったエンヴィーミーの逃げ切り勝ちでした。出脚に勝った外の馬に譲らずにね、突っ張った三浦騎手の好判断というのが光りましたね。前半600m通過が33秒6。2ハロン目からの10秒7-10秒9のラップも速かったんですが、そこは夏の福島芝の開幕レースというところで、行き切ってからのリズムは非常に良くて、気分が乗った分だけ、ラストもラップをね大きく落とすことなく押し切りました。東京の新馬戦では右に張るような走りだったんですが、今回右回りに変わって、ラチを頼れたというのも良かったかもしれません。距離短縮でね、強い競馬ができた点からも現状は短い距離の方が良さそうですが、馬格の割にね、ボリューム感のある馬体の持ち主で、お父さんがMunnings、母の父Tapitというね、アメリカンな血統背景からするとダートでも十分に良さが発揮できそうな馬です。今後の成長はもちろん番組選択、その辺りも楽しみにしたいですね。 | |||
中京11R | 中京2歳(G3) 7.スターアニス 番組注目馬 | 前走 | |
スターアニスが後続に7馬身差をつけての圧勝でした。新馬戦と同様、スタートは速くなかったんですが、軽く仕掛けで二の脚がついて早めに好位に挽回。600m通過は33秒0で、新馬戦より1秒9速いペースになったんですが、これに戸惑うことなく追走して、直線外へ持ち出されると一気に加速して後続を置き去りにしました。新馬戦で先着された馬もいた中、最終的には2着馬に7馬身差をつける圧勝。これは性能の違いと言えるぐらいのね、競馬だったと思いますね。お母さんのエピセアロームは小倉2歳ステークスを制すなど、早期から頭角を現して、3歳時にはセントウルステークスを勝利した後、続くスプリンターズステークスでも4着に好走して、当時のスプリント路線を盛り上げた馬です。スターアニスの半兄バルサムノートも芝で4勝を挙げて、今年1月の淀短距離ステークスでも2着するなど、今も現役でね活躍する良質な血筋筋です。スピードの制御にね苦労する、ちょっとね気性の難しさも抱える気性で、将来的にはその辺りとの付き合い方というのは問われてきそうですが、早期に関してはね今回同様、ポテンシャルで押す形で好成績を収めていきそうですね。ちょっと大きな舞台でも期待してみたくなる1頭です。 | |||
中京12R | 1勝クラス 11.バッハアルプゼー 通信簿 | 前走 | |
1番人気3着でした。全くね、イメージと違うレースになってしまって、馬込みの中で揉まれてしまった訳です。これほとんどね諦めて見ていたんですけれども、怪我の功名と言いますかね、劣勢を挽回して差す形で伸びて来ました。負けはしましたけれどもね、意外な結果で能力を示したと思いますね。 |