開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/08/31 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/30 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/24 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/23 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/17 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/16 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/10 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/09 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/03 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/02 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/27 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/26 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/20 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/19 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/13 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/12 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/06 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/05 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/29 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/28 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/22 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/21 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/15 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/14 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/08 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/07 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/01 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/31 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/25 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/24 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/04/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/20 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/19 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/13 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/12 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/06 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/04/05 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
タイム分析 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/08/30 (土) 芝=--- Aコース | ||||||||||
R | 距離 | レース名 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
3R | T1800 | 未勝利 | 1:47.8 | 1:47.8 | ±0 | S | 53.40 | 先 | 差 | 追 |
5R | T1400 | 新馬 | 1:22.8 | 1:23.1 | +0.3 | M | 44.92 | 先 | 逃 | 先 |
6R | T1800 | 未勝利 | 1:47.1 | 1:47.5 | +0.4 | S | 54.52 | 差 | 追 | 先 |
7R | T1400 | 未勝利 | 1:22.2 | 1:21.5 | -0.7 | H | 39.20 | 先 | 差 | 追 |
9R | T1400 | 新発田城(1勝) | 1:21.7 | 1:20.7 | -1.0 | M | 41.95 | 先 | 逃 | 差 |
10R | T1800 | 赤倉特H(2勝) | 1:45.8 | 1:48.2 | +2.4 | SSS | 58.64 | 先 | 差 | 差 |
11R | T2200 | 日本海S(3勝) | 2:12.0 | 2:12.1 | +0.1 | S | 57.19 | 先 | 差 | 差 |
2025/08/30 (土) ダ=--- | ||||||||||
R | 距離 | 条件 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
2R | D1800 | 未勝利 | 1:54.6 | 1:55.7 | +1.1 | M | 40.76 | 逃 | 先 | 先 |
4R | D1800 | 未勝利 | 1:53.6 | 1:53.7 | +0.1 | M | 41.97 | 逃 | 先 | 先 |
8R | D1800 | 1勝クラス | 1:52.8 | 1:54.3 | +1.5 | S | 43.34 | 先 | 先 | 先 |
12R | D1200 | 1勝クラス | 1:11.9 | 1:12.0 | +0.1 | HH | 35.43 | 先 | 逃 | 先 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
R | レース名・馬名 | 前走 | |
---|---|---|---|
新潟04R | 未勝利 11.ユウオウマイシン 通信簿 | 前走 | |
7番人気6着でした。希望通り福島ダート1700mを使ってくれましたが、中1週が堪えたのか、全くパフォーマンスが出せませんでした。 | |||
新潟09R | 新発田城(1勝) 7.バシレイア 解説推奨 | 前走 | |
デビュー戦でもね、経験馬相手に直線で良い脚は見せていたんですけども、実戦経験を積んだ今回は道中の走りから、確かな上積みというのが感じられる好内容でした。一歩目こそね、ちょっとやっぱり速くなかったんですけども、前半600m通過33秒1の速い流れをね、積極的に追いかけるぐらいダッシュがついて、正攻法の位置を取ると直線空いた所に持ち出してあっさりと抜け出して来ました。細かく見るとね、抜け出す時とか、あとはねゴール寸前でね、何度か手前を変えていたりと、まだまだ走り自体はね荒削りで、若さも残るなというところがあって2戦のキャリアからするとね、まだまだ伸びしろは見込めるんじゃないかなというふうに思います。昇級してという事になると、3歳牝馬ですから軽い負担重量での出走がね、叶いそうですし、この辺も強調材料と考えて良さそうですね。昇級即通用というふうに思ってます。 | |||
新潟11R | 日本海S(3勝) 4.ゲルチュタール 勝ち馬注目 | 前走 | |
断然の1番人気のゲルチュタールが順当に勝ち上がりました。前走がG2の青葉賞で0秒1差の3着ですから、2勝クラスでこの相手では勝ち方だけが焦点とも言えましたけれども、これはもう圧巻のパフォーマンスでしたね。同じ阪神の芝2400mで1勝クラスのゆきやなぎ賞を勝った時がタイムランクAです。記録に裏打ちされたステイヤーで、この秋は菊花賞が最大目標になると思われますけれども、母の半弟に2021年のホープフルステークスを勝ったキラーアビリティがいます。十分に底力のある牝系です。クロワデュノールとの初対決がどのレースになるかも興味深いです。ちなみに、ブリックスアンドモルタル産駒で芝2400m以上勝っている馬はこの馬と、現オープンのラスカンブレスの2頭だけです。 | |||
新潟11R | 日本海S(3勝) 13.ドラゴンヘッド | 前走 | |
その後軽量のドラゴンヘッドが5着でした。最内枠という事もあって、距離のロスもね少なく周回できましたし、直線も内めからしっかりと差は詰めて来ました。格上挑戦でハンデがね最軽量の52キロ。その辺りも上手く作用しての好走で、ただねちょっと前とはやっぱり離されてはいますんで、自己条件ならあっさりかと言われると、ちょっとそこは懐疑的かなとは思います。 |