2025年2回札幌3日目

開催一覧
2025/10/13 (月)
東京 京都
2025/10/12 (日)
東京 京都
2025/10/11 (土)
東京 京都
2025/10/05 (日)
東京 京都
2025/10/04 (土)
東京 京都
2025/09/28 (日)
中山 阪神
2025/09/27 (土)
中山 阪神
2025/09/21 (日)
中山 阪神
2025/09/20 (土)
中山 阪神
2025/09/15 (月)
中山 阪神
2025/09/14 (日)
中山 阪神
2025/09/13 (土)
中山 阪神
2025/09/07 (日)
中山 阪神 札幌
2025/09/06 (土)
中山 阪神 札幌
2025/08/31 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/30 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/24 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/23 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/17 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/16 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/10 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/09 (土)
新潟 中京 札幌
2025/08/03 (日)
新潟 中京 札幌
2025/08/02 (土)
新潟 中京 札幌
2025/07/27 (日)
新潟 中京 札幌
2025/07/26 (土)
新潟 中京 札幌
2025/07/20 (日)
福島 小倉 函館
2025/07/19 (土)
福島 小倉 函館
2025/07/13 (日)
福島 小倉 函館
2025/07/12 (土)
福島 小倉 函館
2025/07/06 (日)
福島 小倉 函館
2025/07/05 (土)
福島 小倉 函館
2025/06/29 (日)
福島 小倉 函館
2025/06/28 (土)
福島 小倉 函館
2025/06/22 (日)
東京 阪神 函館
2025/06/21 (土)
東京 阪神 函館
2025/06/15 (日)
東京 阪神 函館
2025/06/14 (土)
東京 阪神 函館
2025/06/08 (日)
東京 阪神
2025/06/07 (土)
東京 阪神
2025/06/01 (日)
東京 京都
2025/05/31 (土)
東京 京都
2025/05/25 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/24 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/18 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/17 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/11 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/10 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/04 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/03 (土)
東京 京都 新潟
2025/04/27 (日)
東京 京都 福島
2025/04/26 (土)
東京 京都 福島
2025/04/20 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/19 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/13 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/12 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/06 (日)
中山 阪神
2025/04/05 (土)
中山 阪神
2025/03/30 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/29 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/23 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/22 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/16 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/15 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/09 (日)
中山 阪神
2025/03/08 (土)
中山 阪神
2025/03/02 (日)
中山 阪神 小倉
2025/03/01 (土)
中山 阪神 小倉
2025/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/10 (月)
京都
2025/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/08 (土)
東京 小倉
2025/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2025/01/26 (日)
中山 中京 小倉
2025/01/25 (土)
中山 中京 小倉
2025/01/19 (日)
中山 中京
2025/01/18 (土)
中山 中京
2025/01/13 (月)
中山 中京
2025/01/12 (日)
中山 中京
2025/01/11 (土)
中山 中京
2025/01/06 (月)
中山 中京
2025/01/05 (日)
中山 中京
  馬場コメント
 2回札幌は2週目まで終了しました。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス0秒6からプラス1秒0への変動、日曜がプラス0秒3でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、雨の影響度によって時計の出方が異なり、数値は安定しません。この開催で唯一、終日良馬場だった2日目だけはマイナス1秒台でしたが、開幕当初のような高速馬場ではありませんでした。
 ずっと雨が降っていた訳ではないんですけども、火曜日から連日雨が降っていて、土曜は「稍重」でした。土曜は7Rの前まで小雨が降っており、徐々に時計が掛かるようになって行き、9R以降の馬場差はプラス1秒0で一定でした。小雨が降っていたとは言え、1日を通して「稍重」のままだったんですけども、洋芝は雨の影響が大きいですね。
日曜も「稍重」のままだったんですけども、土曜よりは速い時計が出るコンディション。徐々に乾いて行ってはいるんですが、乾くスピードが遅い上に芝の傷みが進んだので、馬場差は一定でした。最終週となる今週だけCコースが使用されます。内側だけがですね、集中的に傷んでいる訳でもないので、仮柵移動の効果がどのぐらいあるのかはちょっと読みにくいですね。
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス1秒6からマイナス2秒0への変動、日曜がマイナス1秒3でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、ダートも雨の影響度によって時計の出方は異なりますが、雨の影響を受けるとマイナス1秒台になる事が多くなっています。
 ずっと降り続けていた訳ではないですけども、火曜から連日雨が降って、土曜は「重」でした。土曜は7Rの前まで小雨が降っており、徐々に速い時計が出るようになって行き、7R以降の馬場差はマイナス2秒0で一定です。その後は雨が降っていないので乾き、日曜は「稍重」。日曜は徐々に乾いてはいるはずなんですけども、ずっと「稍重」だったようにほとんど乾いておらず馬場差は一定。土曜よりは時計が掛かるようになりました。


  タイム分析
 2025/08/30 (土)  芝=+0.6 → +1.0  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R T1500 ラスティングスノー 牝2 未勝利・牝 1:31.9 +1.6 -0.3 +0.8 +0.5 D D 2.00
2R T1800 ノチェセラーダ 牡2 未勝利 1:52.2 +1.8 -0.3 +0.9 +0.6 SL D (3.50)
4R T1500 トレヴィ 牝3 未勝利 1:30.8 +0.9 --- +0.3 +0.6 C C 6.00
6R T2000 スタードメイソン 牝3 未勝利 2:03.9 +1.1 --- +0.2 +0.9 C C 4.86
9R T1200 ビッグカレンルーフ 牝2 すずらん 1:10.7 +1.0 --- +0.4 +0.6 D D 5.40
11R T2000 ミラージュナイト 牡3 札幌日刊(2勝) 2:03.5 +2.1 -0.3 +0.8 +1.0 D C 7.86
12R T1200 ムチャスグラシアス 牝4 1勝クラス 1:10.2 +0.4 --- -0.2 +0.6 C C 4.80
 2025/08/30 (土)  ダ=-1.6 → -2.0
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
3R D1700 オロパタジン 牡3 未勝利 1:45.1 -1.4 --- +0.2 -1.6 C D 5.43
5R D1700 リュウカルネ 牡2 新馬 1:46.3 -1.4 --- +0.4 -1.8 D B 6.00
7R D1000 ミニョンマルーン 牝3 1勝クラス 0:57.9 -1.1 --- +0.1 -1.2 C C (5.00)
8R D1700 プチブール 牝4 1勝クラス 1:44.5 -1.2 --- +0.8 -2.0 D D 10.86
10R D1700 ベンヌ 牡3 千歳特別(2勝) 1:42.9 -2.0 --- ±0 -2.0 C C 7.00

札幌2R 2歳未勝利 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。勝ったノチェセラーダについて。
1着:ノチェセラーダ 
 ペースが速くなっている4コーナーで一気に追い上げて、前の2頭に追いつきかけたんですけども、直線に入る所で前の2頭がスピードを上げたため、少し差が開きました。この追い通しでマクって行って、そして追いつきかけたところでスッと差を広げられたら普通は厳しいんですけどもね。グイグイ伸びて差し切りました。かなり長く脚を使っていますね。父ドレフォンという血統面からも、今回の走りっぷりからも洋芝の「稍重」というのがかなり合っていたのだと思われますが、パワーとスタミナは相当なモノ。野芝の良馬場、特に高速馬場では厳しい可能性はあるんですが、どこかでパワー勝負の馬場になった時には注目したい馬です。
札幌4R 3歳未勝利 
8着:ハクサンミラクル 通信簿
 2番人気8着でした。中団追走で、前回よりは遥かにスムーズに運べたんですけどもね、伸びなかったですね。5戦連続して中1週の出走というのは、流石に堪えたのかなという感じがします。
札幌10R 千歳特別 注目
 勝ったベンヌについて。
1着:ベンヌ 
 この馬、これまでの2勝はですね、東京ダート1400mで、しかも逃げ切りでした。今回は初の1700m、そして初の右回りで、しかも逃げずに勝った点にまず注目ですね。ただし、初の右回りで勝ったとは言えですね、直線でも右手前のままで、そのためジョッキーが外側に体重かけているんですが、激しく内にもたれていました。能力の高さで右回りでも勝てたというだけで、恐らく左回りの方が得意ですね。3勝クラスの右回りだとかなり現状怪しいと思いますけども、左回りの3勝クラスでも通用すると思います。

解説者:大川浩史(日刊競馬)

No tweets found for the hashtag #Victory_Road.


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -