開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/08/17 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/16 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/10 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/09 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/03 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/02 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/27 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/26 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/20 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/19 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/13 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/12 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/06 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/05 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/29 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/28 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/22 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/21 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/15 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/14 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/08 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/07 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/01 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/31 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/25 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/24 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/04/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/20 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/19 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/13 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/12 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/06 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/04/05 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
タイム分析 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/08/17 (日) 芝=--- Aコース | ||||||||||
R | 距離 | レース名 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
3R | T1600 | 未勝利・牝 | 1:35.0 | 1:35.8 | +0.8 | S | 55.91 | 先 | 先 | 差 |
4R | T1800 | 新馬 | 1:48.1 | 1:49.5 | +1.4 | SSS | 64.07 | 差 | 差 | 先 |
6R | T1000 | 稲妻S(3勝) | 0:54.5 | --- | --- | 49.37 | ||||
8R | T2200 | 阿賀野川(2勝) | 2:12.7 | --- | --- | 52.29 | ||||
11R | T2400 | 1勝クラス | 2:26.5 | --- | --- | 56.84 | ||||
12R | T1200 | 未勝利 | 1:09.4 | --- | --- | 40.84 | ||||
2025/08/17 (日) ダ=--- | ||||||||||
R | 距離 | 条件 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
2R | D1800 | 未勝利 | 1:53.6 | 1:54.4 | +0.8 | HH | 41.97 | 先 | 逃 | 差 |
5R | D1200 | 未勝利 | 1:12.4 | 1:11.7 | -0.7 | H | 33.49 | 逃 | 差 | 先 |
7R | D1200 | NST賞H | 1:10.2 | --- | --- | 37.07 | ||||
9R | D1200 | 1勝クラス | 1:11.9 | --- | --- | 35.43 | ||||
10R | D1800 | 1勝クラス | 1:52.8 | --- | --- | 43.34 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
R | レース名・馬名 | 前走 | |
---|---|---|---|
新潟02R | 未勝利 10.アバレリュウ | 前走 | |
出遅れていないんですけども進みが悪く、ジョッキーがうながしても進みが悪く、向正面では追い通しでステッキまで入り、さらに4コーナーでは外へ逃げ気味だったんですが直線で猛然と伸びて来ました。砂を被って嫌がっているという素振りではなく、単純に気を抜いている、いわゆる真面目に走っていないというレース内容ですね。これだけうながしても前に行けないようでは、新潟ダート1800mではかなり厳しいんですけども、直線の伸びだけを見れば未勝利戦は勝てる馬ですね。ブリンカーが良いのか、他の馬具が良いのかよくわかりませんけどもね、何か真面目に走れるような工夫をして来た場合は、要注意だと思います。 | |||
新潟05R | 未勝利 12.ダイタエリュシオン | 前走 | |
そして差して来た3着サヤヒメ、4着ダイタエリュシオン、5着ロッカバイベイビーはちょっと半信半疑という評価になります。 | |||
新潟09R | 1勝クラス 11.ピコテンダー 番組注目馬 | 前走 | |
前走がね、タイムランクCの勝ち馬と3/4馬身差2着。3着馬に9馬身差をつけた内容から、番組注目馬とねしていたんですが、今回は前回ほど出して行けず、内めで砂を被る競馬になりました。前に離されないポジションを取れていたんですが、キックバックが気になったのか、3コーナー過ぎからはね勝負所の進みが悪くて、ステッキではっぷを促しながら、直線に向いた際にはまだ間に合う感じにも見えたんですが、ちょっとね狙った進路が塞がってしまって内に切り替えるという、ちょっとね不利がありました。最終的にはねスムーズに追い出して来た外の2頭にはね、及ばずの3着に終わってしまったんですが、敗因としてはそのブレーキを踏んだ部分が明らかかなと思っています。2着だったデビュー戦でもね、道中砂を被って激しく嫌がるしぐさを見せていた馬ですが、それと比べれば今回ね、かなりマシな部類ではありました。着差からするとやっぱりね、進路が塞がってブレーキを踏んだところが悔やまれるかなと思いますね。結果、人気は裏切っての結果なんですけども、敗因は明らかというところで評価を下げる必要はありませんし、次走での現級卒業というのを期待したいですね。 | |||
新潟10R | 1勝クラス 6.ワスカル | 前走 | |
ワスカルが初めてのダートで一変しました。今回はワスカル、去勢明けでした。その効果かね、ゲート内の体制が良くて、これまで全く駄目だったスタート、その課題をクリアできました。平均ペースの逃げで後続を突き放した勝ち方言う事がありません。初めてのダートと距離短縮、そして去勢がね、良いタイミングで上手く噛み合ったという事です。 | |||
新潟11R | 1勝クラス 10.オビドス | 前走 | |
このレース前半1000m通過1分2秒6で、前後半で見ればスローペースに分類できる緩やかな流れで、ペース補正がですね0秒6入っています。ただ、ラスト1600mがほぼ一定の速いラップになっているために、能力差っていうのがね、非常に出やすい厳しいレースになりました。いつも言うように、逃げ馬が上がり600m最速というのは掛け値なしに強い訳で、ましてや2400m戦ですから長丁場向きのスタミナと決め手がないとできない芸当です。突き放して5馬身差もつけました。父はアニマルキングダムで、同産駒が芝2300m以上を勝ったのは、これが初めてです。 | |||
新潟12R | 未勝利 8.タイヨウノキセツ | 前走 | |
1800mのデビュー戦から1600m・1400m・1200mと距離を詰めてきて、1200mの前走で2着。そこから距離延長の1400mでペースが緩くなるのかなと思いきや、向正面が長い新潟1400mとは言え、600m33秒7、800m45秒0と速くなりました。これを3番手で追走しても、直線に入る時には楽な手応えだったんですけども、追い出してもね手応えほどは伸びず。何とか2着には残ったものの最後は苦しくなっていました。新潟なら1400mより1200m向きのはずで、4週目の芝1200mの3歳未勝利戦に出走してきたら本命候補となります。 |