開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/10/05 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2025/10/04 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2025/09/28 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/09/27 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/09/21 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/09/20 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/09/15 (月) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/09/14 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/09/13 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/09/07 (日) | ||
中山 | 阪神 | 札幌 |
2025/09/06 (土) | ||
中山 | 阪神 | 札幌 |
2025/08/31 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/30 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/24 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/23 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/17 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/16 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/10 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/09 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/03 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/02 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/27 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/26 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/20 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/19 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/13 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/12 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/06 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/05 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/29 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/28 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/22 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/21 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/15 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/14 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/08 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/07 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/01 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/31 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/25 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/24 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/04/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/20 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/19 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/13 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/12 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/06 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/04/05 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 2回新潟は先週で開催を終了しました。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒8、日曜がマイナス1秒6。直線1000mは土曜がマイナス0秒8、日曜がマイナス0秒6でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、雨が降り続いた6日目を除いて、マイナス1秒を超えていますが、開催が進むにつれ、数値は徐々に水準方向へと動きました。 金曜の雨の影響はなく、土日とも良馬場でした。1週前に道悪で競馬を行われたため芝の傷みが進みましたけども、依然として高速馬場でした。日曜は芝の傷みが進み、風の影響も少しあったので土曜より時計が掛かるようになりました。直線の内側が傷んできたので、直線1000mに関してはその馬場状態の変化の影響はあまりないんですけども、風の影響で日曜の方が時計が掛かっていました。新潟は今週からの2週は3回開催となるんですが、引き続きAコースが使用されます。内側の傷みはさらに進むはずはずで、周回コースでも外からの差しが優勢になって行きそうです。 |
ダ | 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒3からマイナス0秒1への変動、日曜がプラスマイナスゼロ。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒8、日曜がマイナス0秒7でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、1800mは良馬場なら水準かそれに近いレベルで推移しています。一方1200mは良馬場であっても、開催後半の方が少し時計が出やすくなっています。 金曜の雨の影響が残り、土曜は3Rだけ「稍重」だったんですが、7R以降は良馬場。とは言っても急激に乾いている訳ではないンですけども、ダート1800mに関しては最初の3Rと次の8Rが5時間半も時間が空いているので、馬場差は変動になりました。1200mは7Rだけだったので変動ではありません。日曜はさらに乾き、風の影響もあって土曜より少し時計が掛かるようになりました。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/08/16 (土) 芝=-1.8 / 直線=-0.8 Aコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
1R | T1800 | 良 | ジーネキング | 牡2 | 未勝利 | 1:48.2 | +0.5 | -0.8 | +1.3 | -1.6 | SL | C | 5.13 | ||
2R | T2400 | 良 | ヴィジョンメーカー | 牡3 | 未勝利 | 2:26.8 | -0.5 | --- | +1.7 | -2.2 | E | C | 9.43 | ||
4R | T1600 | 良 | モンローウォーク | 牝2 | 新馬 | 1:35.5 | +0.3 | -0.8 | +0.9 | -1.4 | SL | C | 8.40 | ||
5R | T1400 | 良 | ベレーバスク | 牝2 | 新馬・牝 | 1:21.7 | -1.1 | --- | +0.2 | -1.3 | C | C | 6.22 | ||
6R | T1800 | 良 | エストゥペンダ | 牝3 | 中郷特別(1勝) | 1:44.8 | -1.7 | -0.8 | -0.9 | -1.6 | A | B | 5.60 | ||
11R | T1000 | 良 | イスラコラソン | 牝3 | 1勝クラス | 0:55.0 | -0.3 | --- | +0.5 | -0.8 | D | D | 6.86 | ||
12R | T2000 | 良 | スイートオレンジ | 牝3 | 未勝利 | 2:00.9 | -0.5 | -0.4 | +0.9 | -1.8 | E | C | 8.75 | ||
2025/08/16 (土) ダ=-0.3 → -0.1 / 1200m=-0.8 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
3R | D1800 | 稍 | キタノマーシャル | 牝3 | 未勝利・牝 | 1:55.4 | +1.8 | --- | +2.1 | -0.3 | E | D | 4.89 | ||
7R | D1200 | 良 | タガノミスト | 牝4 | 上越S(3勝) | 1:10.9 | +0.2 | --- | +1.0 | -0.8 | E | C | 7.00 | ||
8R | D1800 | 良 | ピカピカサンダー | 牡3 | 瀬波温泉(2勝) | 1:52.6 | +0.6 | --- | +0.7 | -0.1 | D | D | 5.57 | ||
10R | D1800 | 良 | カーフキック | 牡3 | 未勝利 | 1:54.1 | +0.5 | --- | +0.6 | -0.1 | D | D | 9.78 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
新潟1R 2歳未勝利 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
新潟2R 3歳未勝利 タイムE |
基準より1秒7遅い勝ちタイムでした。 |
新潟3R 3歳未勝利・牝 タイムE |
基準より2秒1遅い勝ちタイムでした。 |
新潟4R 2歳新馬 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
新潟6R 中郷特別 タイムA |
このレースの勝ちタイムは古馬1勝クラスの基準タイムより1秒7速く、1800m対象の馬場差がマイナス1秒6だった事を踏まえると、 -1.7-(-1.6)=-0.1 となりますが、ペース補正が0秒8入っており、 -0.1-0.8=-0.9 で、基準より0秒9速い勝ちタイムでした。 |
1着:エストゥペンダ  |
出遅れたエストゥペンダが鮮やかな追い込みを決めました。ペース補正マイナス0秒8で完全タイム差がマイナス0秒9。エストゥペンダはこの超スローペースを差し切っているので高く評価すべきなんですが、スローペースでじっくり脚を溜めてラスト400mの瞬発力を生かすのがベストという馬です。残り400m付近でクライスレリアーナのすぐ後ろに追い付いていて、相手の仕掛けに合わせて追い出してドンピシャにハマったと思います。ハイペースで追走に脚を使ったり、早めに動いたりすると良さが出ないので、過信禁物というタイプだとは思います。 |
2着:クライスレリアーナ 番組注目馬 |
2着以下は離された。2着クライスレリアーナは抜群の手応えで、満を持して追い出したんですけども差された上に3馬身も離されました。カーネーションカップではエストゥペンダに先着していただけに物足りない結果なんですけども、カーネーションカップでも上がり600mはエストゥペンダの方が0秒6も速かったんですよね。サートゥルナーリア産駒にしては決め手比べが得意ではなく、新潟外回りの超スローペースではエストゥペンダに分がありました。ただし、安定性はこちらの方が上で次走も有力だと思います。 |
3着:フォーカルフラワー  |
3着のフォーカルフラワーは2着から5馬身差で、タイム面では水準以下なんですけども、平均ペースの先行の方が力を出せる馬で、今回の超スローペースの逃げはこの馬にとってはベストではなかったと思います。 |
新潟7R 上越S タイムE |
基準より1秒0遅い勝ちタイムでした。 |
新潟12R 3歳未勝利 タイムE |
基準より0秒9遅い勝ちタイムでした。10着だったパヴェリングについて。 |
10着:パヴェリング  |
ペースが遅かった事もあって、好位の馬群の中でなだめているぐらいの行きっぷりの良さだったんですけども、向正面あたりからですね、外からどんどん行かれてしまってポジションが下がった上に、その後どこにも外に出せるタイミングがなくてですね、やむを得ず直線でも馬群の中で進路を探す事になったんですけども、残り200m付近ですかね、前が壁になってブレーキ。結局その後ほとんど追えてなくて、全く力を出せずに終わってしまいました。10着になってしまって優先出走権を確保できなかったので、この後芝の3歳未勝利戦に使えるのかどうか微妙なんですけども、出走できるようなら巻き返し濃厚と見ます。 |
解説者:大川浩史(日刊競馬) |