開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/08/17 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/16 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/10 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/09 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/03 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/02 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/27 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/26 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/20 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/19 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/13 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/12 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/06 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/05 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/29 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/28 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/22 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/21 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/15 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/14 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/08 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/07 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/01 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/31 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/25 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/24 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/04/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/20 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/19 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/13 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/12 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/06 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/04/05 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 2回福島は2週目まで終了しました。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス0秒1、日曜がプラス0秒2でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、開幕週はマイナス1秒台でしたが、先週は一転してプラスの数値になりました。 金曜日から土曜日にかけて雨が降って、開幕週よりも1秒以上時計の掛かるコンディションでした。馬場自体は土曜の午後から日曜へ向けて乾いて行ったんですが、芝でのレースが多かったため、傷みも進んで日曜の方が土曜よりもね、さらに時計が掛かる状態でした。逃げ馬の3勝は全て土曜日のレース、日曜日は連対すらありません。進路についてはね、先週と比べれば展開一つで大外からの差しも届くようになってきていました。なお、芝は今週からのね後半2週はBコースが使用されます。 |
ダ | 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス1秒4からマイナス1秒0への変動、日曜がマイナス0秒8でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、3日目まではマイナス1秒台、4日目にしてもマイナス1秒に近いレベルでした。 雨の影響があって土曜はマイナス1秒4でのスタート。その後ね、少しずつ馬場は乾いて行ったんですが終日マイナス1秒台でした。日曜日は土曜日よりも乾いて数値は水準方向に動いています。開幕週と同様、逃げ・先行馬の活躍が目立ちました。連対馬を見ると、差しが効かない訳ではないんですが、後方からの追い込みはなくて特に日曜日はね、前めに位置した馬が優勢でした。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/07/06 (日) 芝=+0.2 Aコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
3R | T1200 | 良 | ニシノヒミチュ | 牝3 | 未勝利・牝 | 1:09.8 | +0.1 | --- | ±0 | +0.1 | C | D | 8.78 | ||
4R | T1200 | 良 | リネンタイリン | 牡2 | 新馬 | 1:11.6 | +1.3 | -0.1 | +1.1 | +0.1 | E | C | 5.33 | ||
5R | T2000 | 良 | タイダルロック | 牡2 | 新馬 | 2:08.1 | +5.8 | -1.1 | +4.5 | +0.2 | SL | C | 7.00 | ||
7R | T2000 | 良 | ウアーシュプルング | 牝3 | 未勝利 | 2:01.8 | +0.4 | --- | +0.2 | +0.2 | C | D | 8.80 | ||
8R | T1800 | 良 | コスモアンソロジー | 牡3 | 1勝クラス | 1:48.7 | +0.8 | --- | +0.6 | +0.2 | D | D | 6.57 | ||
10R | T1800 | 良 | ニシノティアモ | 牝4 | 白河特別(2勝) | 1:48.2 | +1.0 | --- | +0.8 | +0.2 | D | D | 7.40 | ||
2025/07/06 (日) ダ=-0.8 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
2R | D1700 | 良 | ルシャルムール | セ3 | 未勝利 | 1:46.8 | -0.1 | --- | +0.7 | -0.8 | D | D | 6.82 | ||
6R | D1150 | 良 | エスシーレベッカ | 牝3 | 未勝利 | 1:08.6 | -0.5 | --- | ±0 | -0.5 | C | D | 7.67 | ||
9R | D1150 | 良 | ビバップ | 牡4 | さくらん(2勝) | 1:07.7 | -0.2 | --- | +0.3 | -0.5 | D | D | 9.50 | ||
11R | D1700 | 良 | シゲルショウグン | 牡5 | ジュライH | 1:43.4 | -0.4 | --- | +0.4 | -0.8 | D | D | (4.00) | ||
12R | D1150 | 良 | シュヴァルボヌール | 牝3 | 1勝クラス | 1:07.8 | -0.7 | --- | -0.2 | -0.5 | ○ | C | D | 7.00 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
福島4R 2歳新馬 タイムE |
基準より1秒1遅い勝ちタイムでした。 |
福島5R 2歳新馬 タイムSL |
前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。 |
福島9R さくらんぼ特別 注目 |
1着のビバップについて。 |
1着:ビバップ  |
逃げ馬を行かせた2番手から、道中はねなだめるのに苦労するほどの行きっぷりで、残り400m過ぎには楽な手応えでそのまま先頭。一気に後続との差を広げると、最後まで脚色が鈍る事はありませんでした。2着のアスクアイルビゼアに4馬身差をつけて、3着以下はそこからさらに3馬身以上離れてと。内容的には完全にビバップの独壇場という競馬でしたね。ちょっと近走が冴えなかったんですが、この馬の成績遡って見ると、昨年の6月の京都で1勝クラスを2着した際が、タイムランクBの勝ち馬から0秒3差。その時の勝ち馬ね、現在オープンで活躍しているインユアパレスだったりもします。そして昨年の12月中京で自身が1勝クラスを逃げ切った際もタイムランクBを記録していて、記録の面でもそういったインユアパレス、相手関係の面でも2勝クラスで通用する下地はあった馬です。ちょっとムラ駆けタイプでね、付き合い方というのが難しい馬なんですが、昇級してもアッと言わせるシーンというのはね、あるかもしれません。 |
福島12R 3歳以上1勝クラス 注目 |
上位の2頭について。 最内枠から逃げたピコテンダーと4コーナー2番手からそれを追ったシュヴァルボヌールのマッチレースでした。直線、馬体を併せてのね、激しい追い比べになったんですが、最後はシュヴァルボヌールが3/4馬身ねじ伏せての1着。3着以下は2着のピコテンダーから9馬身以上も離されての入線でした。勝ち時計の1分7秒8は、同日9Rの3歳上2勝クラスさくらんぼ特別に0秒1遅いだけのタイム。両レース、道中のラップというのがほぼ同程度で流れていた事を思うと、時計とこのね今回の9馬身という着差が示す通り、上位2頭がひとクラス上の走りを見せたと言って良いと思います。 |
1着:シュヴァルボヌール 勝ち馬注目 |
勝ったシュヴァルボヌールはデビュー2戦目の前走、芝で大敗していたんですが、ダートの新馬戦ではタイムランクこそDだったものの、2着以下を大差にちぎる圧勝をね飾っている馬です。今回の走りからも、現状ダートが良いのは間違いないですし、2勝クラスでしたらね即通用と評価したいです。 |
2着:ピコテンダー 番組注目馬 |
2着のピコテンダーも今回が3戦目。この馬自身南半球産馬で、実質まだ2歳という身である事を考えると、今回の内容はね、十分に評価できるパフォーマンスですね。次走は確勝レベルと考えたいです。 |
解説者:久光匡治(優馬) |