開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/08/17 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/16 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/10 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/09 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/03 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/08/02 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/27 (日) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/26 (土) | ||
新潟 | 中京 | 札幌 |
2025/07/20 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/19 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/13 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/12 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/06 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/07/05 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/29 (日) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/28 (土) | ||
福島 | 小倉 | 函館 |
2025/06/22 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/21 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/15 (日) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/14 (土) | ||
東京 | 阪神 | 函館 |
2025/06/08 (日) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/07 (土) | ||
東京 | 阪神 | |
2025/06/01 (日) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/31 (土) | ||
東京 | 京都 | |
2025/05/25 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/24 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/18 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/17 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/11 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/10 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/04 (日) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/05/03 (土) | ||
東京 | 京都 | 新潟 |
2025/04/27 (日) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/26 (土) | ||
東京 | 京都 | 福島 |
2025/04/20 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/19 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/13 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/12 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/06 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/04/05 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 2回小倉も開幕週でした。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は、土日ともにマイナス1秒0でした。 夏の小倉の芝と言うとね、特に前半は高速馬場というイメージをね、持たれるかもしれませんが、速い時計がね続出するという事はありませんでした。実は1年前も同様で、ただね、先週に限って言うと良馬場とは言え、週の前半にまとまった雨が降っていたので、その辺りの影響が残ったのかもしれません。連対馬に関しては、逃げ・先行馬の粘りというのが目につきましたが、差しも届いていましたし、外が伸びないという事はありませんでした。なお、この開催は全てAコースが使用されます。 |
ダ | 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス0秒5、日曜がマイナス0秒4でした。 良馬場としてはやや速めの時計が出るレベル。金曜時点の馬場発表では「稍重」で、その後土曜日・日曜日と、含水率は低くなっていったんですが、良馬場としてはやや高い含水率で、やっぱり週前半の雨の影響というのがね、残っていたのかもしれません。連対馬については、前に行って内を立ち回った馬が優勢でした。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/06/28 (土) 芝=-1.0 Aコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
2R | T1200 | 良 | ユウファラオ | 牡2 | 未勝利 | 1:09.0 | -0.4 | --- | +0.2 | -0.6 | C | C | 6.67 | ||
4R | T1800 | 良 | ラトラース | セ3 | 未勝利 | 1:47.2 | -0.6 | --- | +0.3 | -0.9 | C | D | 5.89 | ||
5R | T1200 | 良 | カラクニダケ | 牡2 | 新馬・九 | 1:09.9 | +0.3 | --- | +0.9 | -0.6 | E | D | 8.90 | ||
7R | T1200 | 良 | ウインレオネッサ | 牝3 | 未勝利 | 1:08.7 | -0.3 | --- | +0.3 | -0.6 | D | D | 7.13 | ||
9R | T2000 | 良 | ハッピーアズラリー | 牝5 | 八代特別(1勝) | 2:00.1 | +0.2 | --- | +1.2 | -1.0 | E | D | 6.71 | ||
10R | T1800 | 良 | テレサ | 牝3 | 柳川特別(2勝) | 1:46.8 | +0.4 | -0.2 | +1.1 | -0.9 | E | C | (9.00) | ||
12R | T1200 | 良 | インブロリオ | 牝3 | 1勝クラス | 1:08.0 | -0.5 | --- | +0.1 | -0.6 | C | C | 8.50 | ||
2025/06/28 (土) ダ=-0.5 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
3R | D1700 | 良 | カルドウェル | 牝3 | 未勝利・牝 | 1:46.3 | +0.2 | --- | +0.7 | -0.5 | D | C | 5.38 | ||
6R | D1000 | 良 | ナムラモモ | 牝3 | 未勝利 | 0:58.4 | -0.5 | --- | -0.2 | -0.3 | C | D | 4.60 | ||
8R | D1700 | 良 | レイナデアルシーラ | 牝3 | 1勝クラス・牝 | 1:44.8 | -0.4 | --- | +0.1 | -0.5 | C | D | 5.00 | ||
11R | D1700 | 良 | サイモンザナドゥ | 牡5 | 博多S(3勝) | 1:44.2 | +0.6 | --- | +1.1 | -0.5 | E | C | 4.00 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
小倉5R 新馬・九 タイムE |
基準より0秒9遅い勝ちタイムでした。 |
小倉6R 3歳未勝利 注目 |
勝ったナムラモモについて。 |
1着:ナムラモモ  |
このレース、あと0秒1速ければBランクでした。前走で逃げた馬がね交流戦を含めても2頭だけと、この条件にしては珍しく何が先行するかも不透明な組み合わせだったんですが、ナムラモモはスタートが決まった事もあって逆らわず出して行って、まんまと単騎逃げの形に持ち込めたというのがね、最大の勝因かなというふうに思います。道中での後続のプレッシャーも厳しくなかったですし、完全にマイペースに持ち込めていて、その分だけ最後も追われてしっかり反応できました。前走がねタイムオーバー負けというところで、そこからの一変というのは予見するのは難しいんですけども、お父さんがダノンレジェンドという血統、あとは距離短縮でね、思い切ってそのスピードを生かす形を取ったというのがね、良い方に出たのは間違いないのかなと思います。今回に関しては諸々とハマった要素も多いだけに、昇級して即通用というのはちょっと断言しづらいんですが、走破時計の58秒4これはね一定の評価が必要だとは思います。次走、試金石という風に考えたいですね。 |
小倉8R 3歳以上1勝クラス・牝 注目 |
勝ったレイナデアルシーラについて。 |
1着:レイナデアルシーラ 番組注目馬 |
大外枠からきっぷ良く逃げて、2コーナー辺りでは13秒台のラップに落として息も入れられて、そこから12秒台半ばの平均ラップで流して、直線に向いても手応えは十分。ラストの400mを12秒7-12秒3の加速ラップで締めて、2着馬には5馬身差の圧勝となりました。走破時計はね、同日の11R3歳以上3勝クラスの博多ステークスの4着馬よりも速く、両レースのねラップ構成を比較しても、そこまでの開きがなかったですから、この馬自身の走破時計は字面通りに評価して良いんじゃないかなと思います。半姉が昨年の関東オークスで7馬身差で逃げ切ったアンデスビエント。自身のね、これまでの連対も全て逃げた時という事を考えると、この辺りはねこのお姉さんと似た気性の要素というのを感じます。自分の形に持ち込めるかというのがね、今後も鍵にはなると思いますが、時計などの額面上はね、2勝クラスでも即通用する器だと思いますので、行き切れる組み合わせであれば、強気に狙ってみても良さそうです。 |
小倉9R 八代特別 タイムE |
基準より1秒2遅い勝ちタイムでした。 |
小倉10R 柳川特別 タイムE |
基準より1秒1遅い勝ちタイムでした。 |
小倉11R 博多S タイムE |
基準より1秒1遅い勝ちタイムでした。 |
解説者:久光匡治(優馬) |