2025年2回京都7日目

開催一覧
2025/05/18 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/17 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/11 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/10 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/04 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/03 (土)
東京 京都 新潟
2025/04/27 (日)
東京 京都 福島
2025/04/26 (土)
東京 京都 福島
2025/04/20 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/19 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/13 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/12 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/06 (日)
中山 阪神
2025/04/05 (土)
中山 阪神
2025/03/30 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/29 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/23 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/22 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/16 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/15 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/09 (日)
中山 阪神
2025/03/08 (土)
中山 阪神
2025/03/02 (日)
中山 阪神 小倉
2025/03/01 (土)
中山 阪神 小倉
2025/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/10 (月)
京都
2025/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/08 (土)
東京 小倉
2025/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2025/01/26 (日)
中山 中京 小倉
2025/01/25 (土)
中山 中京 小倉
2025/01/19 (日)
中山 中京
2025/01/18 (土)
中山 中京
2025/01/13 (月)
中山 中京
2025/01/12 (日)
中山 中京
2025/01/11 (土)
中山 中京
2025/01/06 (月)
中山 中京
2025/01/05 (日)
中山 中京
出走馬確定後の木曜に更新しています。リアルタイムで走破時計やタイム差の更新はいたしません。リアルタイムを求められる方は、走破時計と基準タイムから引き算してください。土曜の夜に土曜分の結果、日曜の夜に日曜分の結果は反映する予定です。
タイム分析
2025/05/17 (土)  芝=---  Dコース
R 距離 レース名 基準T 走破T T差 ペース 平均RPCI 1着 2着 3着
3R T1600 未勝利・牝 1:35.0 --- --- 46.80
4R T2400 未勝利 2:27.8 --- --- 51.60
5R T1800 未勝利 1:48.1 --- --- 53.50
7R T1200 2勝クラス 1:08.7 --- --- 48.55
9R T2000 あずさ賞(1勝) 2:00.6 --- --- 0.00
11R T1200 鞍馬S 1:08.0 --- --- 0.00
2025/05/17 (土)  ダ=---
R 距離 条件 基準T 走破T T差 ペース 平均RPCI 1着 2着 3着
1R D1800 未勝利 1:53.6 --- --- 46.61
2R D1900 未勝利 2:00.7 --- --- 46.98
6R D1400 1勝クラス 1:24.5 --- --- 39.44
10R D1800 上賀茂S(3勝) 1:51.0 --- --- 47.91
12R D1800 2勝クラス 1:51.8 --- --- 47.79

注目馬出走
先週の結果分析の番組内で取り上げられた馬の出走情報です。
R レース名・馬名 前走
京都09R あずさ賞(1勝) 1.リアライズオーラム 前走
2着のリアライズオーラムは前2頭が飛ばす展開の離れた3番手。理想的な位置で折り合っていました。決め手不足ではあっても、今回は勝ち馬が強すぎただけ。前走のアザレア賞3着からも現級上位の評価は必要です。
京都09R あずさ賞(1勝) 4.マイユニバース 前走
その後馬群を割ってマイユニバースが2着でした。マイユニバースは6戦目で初勝利を挙げた直後だったんですけどもいきなり好走しました。道中は行きたがっていましたが、内でロスなく進んで直線では馬の間を抜けてきましたね。レイデオロ産駒の牡馬らしく、3歳春になってそして距離が延びて良さが出てきました。次走も長めの距離なら上位候補です。
京都09R あずさ賞(1勝) 8.マディソンガール 前走
それから1番人気マディソンガールは結局6着でした。出遅れがあったとは言え、デビュー戦の決め手思うと、直線での伸び自体が案外でした。道中から追走に余裕も見られませんでしたし、成長途上という面と、今回に関してはキャリアの差というのも出たのかなという印象です。潜在能力自体はね、間違いない馬だと思いますので、それを出し切るだけのフィジカルがこの後ね整ってくるかを待ちたいですね。
京都09R あずさ賞(1勝) 10.ミュージシャン 番組注目馬 前走
そして2着以下は勝ち馬から2馬身以上離された。2着のミュージシャンですね、2戦目の前走小倉1800mの重馬場を直線一気。この勝ち方が強かったです。厩舎側は速い時計の決着になるのを危惧していましたが、なかなかどうして速い流れを先に仕掛けて一旦先頭。勝ち馬には交わされましたが、内を流れ込んだ3着馬には0秒5差をつけて、高速決着にも対応の強い競馬でした。ブリックスアンドモルタル産駒、母はフラワーカップとローズステークスの勝ち馬カンタービレで、実戦向きの良い根性をしていて、次走も好勝負必至に思えてきます。
京都10R 上賀茂S(3勝) 6.ルシュヴァルドール 前走
ルシュヴァルドールは外枠で少し出負けして、中団のやや後ろからになりました。京都ダート1800mの中盤600mが39秒4と遅いので、かなり前が有利な流れだったんですが、直線で猛然と伸びて2着とはハナ差。左回りはこの馬全くダメなので、次走が年明けの中京だと買えませんけども、中山か京都の1800mなら有力だと思います。
京都11R 鞍馬S 6.グランテスト 前走
4着がグランテストでした。これまでの15戦、1200mしか走った事がなかった馬なんですが、初めての1400mで超ハイペースを好位で追走して伸びかけていましたね。ただ、ほぼ同じ位置にいたカピリナとの比較では、こちらの方が1400m適性は低くて1200mがベストだと思います。
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -