2025年1回新潟5日目

開催一覧
2025/05/18 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/17 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/11 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/10 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/04 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/03 (土)
東京 京都 新潟
2025/04/27 (日)
東京 京都 福島
2025/04/26 (土)
東京 京都 福島
2025/04/20 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/19 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/13 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/12 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/06 (日)
中山 阪神
2025/04/05 (土)
中山 阪神
2025/03/30 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/29 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/23 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/22 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/16 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/15 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/09 (日)
中山 阪神
2025/03/08 (土)
中山 阪神
2025/03/02 (日)
中山 阪神 小倉
2025/03/01 (土)
中山 阪神 小倉
2025/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/10 (月)
京都
2025/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/08 (土)
東京 小倉
2025/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2025/01/26 (日)
中山 中京 小倉
2025/01/25 (土)
中山 中京 小倉
2025/01/19 (日)
中山 中京
2025/01/18 (土)
中山 中京
2025/01/13 (月)
中山 中京
2025/01/12 (日)
中山 中京
2025/01/11 (土)
中山 中京
2025/01/06 (月)
中山 中京
2025/01/05 (日)
中山 中京
出走馬確定後の木曜に更新しています。リアルタイムで走破時計やタイム差の更新はいたしません。リアルタイムを求められる方は、走破時計と基準タイムから引き算してください。土曜の夜に土曜分の結果、日曜の夜に日曜分の結果は反映する予定です。
タイム分析
2025/05/17 (土)  芝=---  Bコース
R 距離 レース名 基準T 走破T T差 ペース 平均RPCI 1着 2着 3着
3R T1800 未勝利 1:47.3 --- --- 53.42
5R T2000 未勝利 2:01.6 --- --- 51.27
6R T1000 未勝利 0:55.8 --- --- 47.06
8R T1400 1勝クラス 1:21.7 --- --- 43.58
9R T2000 尖閣湾特(1勝) 2:00.0 --- --- 55.35
11R T2000 新潟大賞H(G3) 1:57.9 --- --- 53.36
2025/05/17 (土)  ダ=---
R 距離 条件 基準T 走破T T差 ペース 平均RPCI 1着 2着 3着
1R D1800 未勝利・牝 1:53.8 --- --- 43.33
2R D1200 未勝利 1:12.6 --- --- 32.91
4R D1800 未勝利 1:53.8 --- --- 43.33
7R D1800 1勝クラス・牝 1:52.8 --- --- 43.67
10R D1800 中ノ岳特(2勝) 1:52.0 --- --- 45.42
12R D1200 1勝クラス 1:11.9 --- --- 33.65

注目馬出走
先週の結果分析の番組内で取り上げられた馬の出走情報です。
R レース名・馬名 前走
新潟03R 未勝利 3.ミクニインスパイア 前走
3着のミクニインスパイアは1度使った上積みと距離延長で前進しました。まだまだ良くなりそうで、次も上位候補ですね。
新潟04R 未勝利 11.ハミルトン 前走
2着のハミルトンはこれで3戦連続2着。勝ち馬に1秒8負けても、完全タイム差はプラスマイナスゼロと内容的には上向いていました。メンバー次第なんですが、次走辺りチャンスもあるでしょう。
新潟11R 新潟大賞H(G3) 15.ボーンディスウェイ 前走
そしてボーンディスウェイは8着でした。これね、私も本命ではなくも馬券買ってたんですけどね、スムーズに運べて直線に入る時は良い手応えで、来たなと思いましてねこれね。ただ、そこから伸びを欠きましたね。元々、脚を溜めて鋭く伸びるというタイプではないので、重賞で好走するとしたら中山金杯のように少々ハイペースでも前につけるのが最善なのかなと思います。
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -