2025年1回新潟4日目

開催一覧
2025/05/18 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/17 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/11 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/10 (土)
東京 京都 新潟
2025/05/04 (日)
東京 京都 新潟
2025/05/03 (土)
東京 京都 新潟
2025/04/27 (日)
東京 京都 福島
2025/04/26 (土)
東京 京都 福島
2025/04/20 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/19 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/13 (日)
中山 阪神 福島
2025/04/12 (土)
中山 阪神 福島
2025/04/06 (日)
中山 阪神
2025/04/05 (土)
中山 阪神
2025/03/30 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/29 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/23 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/22 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/16 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/15 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/09 (日)
中山 阪神
2025/03/08 (土)
中山 阪神
2025/03/02 (日)
中山 阪神 小倉
2025/03/01 (土)
中山 阪神 小倉
2025/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/10 (月)
京都
2025/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/08 (土)
東京 小倉
2025/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2025/01/26 (日)
中山 中京 小倉
2025/01/25 (土)
中山 中京 小倉
2025/01/19 (日)
中山 中京
2025/01/18 (土)
中山 中京
2025/01/13 (月)
中山 中京
2025/01/12 (日)
中山 中京
2025/01/11 (土)
中山 中京
2025/01/06 (月)
中山 中京
2025/01/05 (日)
中山 中京
  馬場コメント
 1回新潟は2週目まで終了しました。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス0秒6、日曜がプラス1秒7。直線1000mは土曜がプラスマイナスゼロ、日曜がプラス0秒7でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、開催初日はマイナスの数値でしたが、その後は直線1000mも含め、プラス方向に動いています。
 雨の影響で2000mの数値は2日目以降プラスの数値ですね。特に4日目、つまり先週日曜は土曜のレース後に雨が降った事に加えて、直線が強い向かい風で一気に時計が掛かりましたね。直線1000mは終始向かい風になって、かなり時計の掛かるレベルになりました。脚質的には馬場の悪化に伴って、各馬が外めに進路を取るレースがほとんどだったんですが、じゃぁ外差しが決まる馬場かとまでは言えず、後方からの差しは1連対のみだったんですよね。好位・中団組が最も活躍していました。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がプラス0秒1からプラス0秒3への変動、日曜がプラス0秒4からプラス0秒7への変動。1200mは土曜がマイナス1秒1からマイナス0秒8への変動、日曜がマイナス0秒8でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、1800mは4日間全て変動で、先週はプラスゾーンでの変動でした。1200mは2日目・3日目は同じ数字での変動、初日・4日目については対象レースが1鞍しかなかったため、変動となっていません。
 ここまで4日間ダートは全て「稍重」だったんですよね。これはちょっと珍しい気もするんですが、1800mは時計の出やすいレベルではなかったですね。全て変動とは言え、3日目までは水準かそれに近いレベルで動いてたんですが、4日目の先週日曜は時計が掛かりました。というのはね、直線が向かい風のため、その区間を2回通る1800mは雨の影響を受けたコンディションでも時計が掛かって、終盤は乾いてさらに時計が掛かりましたよね。
一方1200mは4日間を通して速い時計が出るレベルで、土曜については先々週日曜と同じで、終盤は少し乾いて、数値は水準方向に動きましたね。あと脚質的には、前めに位置した馬が有利だった先々週とは異なって、特にこう目立った傾向はなかったんですよね。


  タイム分析
 2025/05/11 (日)  芝=+1.7 / 直線=+0.7  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
5R T1800 ベストレーサー 牝3 未勝利 1:50.0 +2.7 --- +1.2 +1.5 E D --
6R T1000 マグネシアブリック 牡3 未勝利 0:57.3 +1.5 --- +0.8 +0.7 E D --
8R T1800 ファインライン 牡4 1勝クラス 1:49.3 +2.8 --- +1.3 +1.5 E D --
9R T1200 オンザブルースカイ 牡3 ゆきつば(1勝) 1:10.5 +1.5 --- +0.5 +1.0 D D --
11R T1400 ベガリス 牝5 谷川岳S(L) 1:22.1 +1.8 --- +0.6 +1.2 D D --
12R T1200 ソングオブライフ 牡4 1勝クラス 1:10.3 +1.3 --- +0.3 +1.0 D C --
 2025/05/11 (日)  ダ=+0.4 → +0.7 / 1200m=-0.8
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1800 レイバックスピン 牝3 未勝利・牝 1:56.1 +2.2 -0.4 +1.4 +0.4 E D --
2R D1200 ビーマックス 牡3 未勝利 1:12.5 -0.1 --- +0.7 -0.8 D C --
3R D1800 タガノマルアフ 牡3 未勝利・若 1:55.0 +1.1 --- +0.7 +0.4 D D --
7R D1800 ワンダーカモン 牡4 1勝クラス 1:54.8 +2.0 --- +1.4 +0.6 E D --
10R D1800 プレイサーゴールド 牡5 五泉特H(2勝) 1:53.7 +1.7 --- +1.0 +0.7 E D --

新潟1R 3歳未勝利・牝 タイムE
 基準より1秒4遅い勝ちタイムでした。
新潟2R 3歳未勝利 
2着:ジュエルハウス 通信簿
 1番人気2着でした。外枠なので、前回のように砂を被らなかったとは言え、ずっと外を回って直線でもしっかり伸びていた。ただ、1200m向きではなさそう。1400mで外枠に入れば勝機十分。
8着:タッカーバリアント 通信簿
 2番人気で8着でした。内枠から位置を下げて揉まれ込んでしまった。チークピーシーズを着用しているように、他馬を気にする面があり、内枠が厳しかったのだと思うが、それにしても負けすぎ。着順ほどの安定感はなかったのだろう。
新潟5R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒2遅い勝ちタイムでした。
新潟6R 3歳未勝利 タイムE
 基準より0秒8遅い勝ちタイムでした。
新潟7R 4歳以上1勝クラス タイムE
 基準より1秒4遅い勝ちタイムでした。
新潟8R 4歳以上1勝クラス タイムE
 基準より1秒3遅い勝ちタイムでした。
新潟10R 五泉特別 タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムでした。

解説者:津田照之(競馬エイト)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -