開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/04/20 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/19 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/13 (日) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/12 (土) | ||
中山 | 阪神 | 福島 |
2025/04/06 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/04/05 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
タイム分析 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/04/20 (日) 芝=--- Aコース | ||||||||||
R | 距離 | レース名 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
3R | T1200 | 未勝利 | 1:09.8 | --- | --- | 41.08 | ||||
4R | T2000 | 未勝利・牝 | 2:01.4 | --- | --- | 48.57 | ||||
5R | T2000 | 未勝利 | 2:01.4 | --- | --- | 48.57 | ||||
7R | T1800 | 1勝クラス | 1:47.9 | --- | --- | 49.31 | ||||
9R | T1200 | 医王寺特(1勝) | 1:09.2 | --- | --- | 41.18 | ||||
10R | T2600 | 奥の細道(2勝) | 2:40.0 | --- | --- | 51.81 | ||||
11R | T1800 | 福島牝馬(G3) | 1:45.8 | --- | --- | 48.69 | ||||
2025/04/20 (日) ダ=--- | ||||||||||
R | 距離 | 条件 | 基準T | 走破T | T差 | ペース | 平均RPCI | 1着 | 2着 | 3着 |
1R | D1150 | 未勝利 | 1:09.2 | --- | --- | 35.72 | ||||
2R | D1700 | 未勝利・牝 | 1:47.2 | --- | --- | 42.43 | ||||
6R | D1700 | 未勝利 | 1:47.2 | --- | --- | 42.43 | ||||
8R | D1700 | 1勝クラス | 1:46.0 | --- | --- | 41.32 | ||||
12R | D1700 | 1勝クラス | 1:46.0 | --- | --- | 41.32 |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
R | レース名・馬名 | 前走 | |
---|---|---|---|
福島02R | 未勝利・牝 9.ピコピンク | 前走 | |
あと大きく離された3着以下の中では、前に行って粘った4着ピコピンクが好内容でしたね。距離延長でレースぶりが良くなってましたし、次走も警戒が必要ですね。 | |||
福島08R | 1勝クラス 2.ヤマニンクイッカー | 前走 | |
2着のヤマニンクイッカー、この馬はワンペースでズブい馬ですから、最内枠から逃げの手に入れたのが正解だったと思います。こういうタイプはね、少々速い流れでも、後ろから突かれれば走りますしね。短所のワンペースも補えますからね、しぶとい2枚腰を駆使しました。ただ、本命は打ちづらいタイプですよね。 | |||
福島10R | 奥の細道(2勝) 1.ウインマイルート | 前走 | |
4コーナーでは先行する2頭のすぐ後ろで、素晴らしい手応え。スペースさえあれば抜け出しそうだったんですけども、前の2頭の間が空かず。しばらく待ってるうちに、外にオルトパラティウムが並んで来たので、いよいよ行き場がなくなり、ほとんど追えずに終わってしまいました。1勝クラスと2勝クラスでは小回りコースの芝2600m、つまり直線が平坦か平坦に近いコースの芝2600mでしか2着以内がないという、なかなか個性的な馬で、ここは狙いのレースだったはずなので痛恨のイン詰まりでしたね。6着になって、優先出走権がないので2/22の皿倉山特別に出走できるかどうか微妙なんですが、出走できたら狙いたい馬です。
直線で行き場がなく、ほとんど追えなかった事。小回りの芝2600mが得意というより、そこしか好走できる舞台がないぐらいの個性的な馬だという事は、ついさっきタイム分析で述べた通りです。従って、2/22の皿倉山特別に出走できれば狙い目なんですが、優先出走権がないので出走できるかどうかは微妙。こういう得意条件の幅が狭くて、得意条件に出走できるかどうかちょっと半信半疑の馬は、まぁ番組注目馬にはしにくいんで、こちらで狙い馬とします。皿倉山特別の頃には、この馬向きの先週よりは時計の掛かる馬場になっているであろうという事も、良い材料だと思います。 |
|||
福島11R | 福島牝馬(G3) 4.フィールシンパシー | 前走 | |
その後5着がフィールシンパシーです。前につけて手応えが良くなくてもしぶとく粘るというこの馬の持ち味を生かすレースはできたと思います。4着だった昨年と同じぐらいは走っていて、衰えは感じられません。 | |||
福島11R | 福島牝馬(G3) 5.フェアエールング | 前走 | |
1着は同着となりました、まずはフェアエールング。前半はその人気のクイーンズウォークのすぐ後ろにいて、3コーナーから離されたんですが結果的にはここで着いて行けなかったのが功を奏しましたかね。とは言え、4コーナーで脚を使って追い上げており、超ハイペースで展開がハマっただけではないと思います。これまで小倉では勝った事はなかったんですが、同じように直線が完全に平坦な札幌で3勝していて、コースは合っていたんでしょうね。55キロ以上では好走した事がなく、ハンデも今後は55キロ以上になるはずなので、その点が鍵かと思います。
さぁもう1頭の1着シンティレーション。後方を追走して多くの馬が外から追い上げを図った4コーナーでも内を回って距離を稼ぎ、直線に入った時点で前が空いていてスムーズに抜けて来れました。完璧なレース運びだったんですけども、ゴールでの勢いでは完全に劣っていて2000mはほんの少し長いのだろうという印象は受けます。ベストは1800mだと思います。 |
|||
福島11R | 福島牝馬(G3) 12.ホーエリート | 前走 | |
惜しかったのが2着ホーエリート。もう直線に入る時には既に追い通しになってしましたけども、それでもしぶとく伸びました。超スローペースで上がりが速いレースだと厳しいんですけども、しぶとさを問われるコースや展開では力を出せますね。その点で中山が合っているのは確かなんですけども、今回は前半のペースが速くなくても自力で早めに上がって行く事で、その長所を生かせたと思います。 |