開催一覧 | ||
---|---|---|
2025/03/30 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/29 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/23 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/22 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/16 (日) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/15 (土) | ||
中山 | 阪神 | 中京 |
2025/03/09 (日) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/08 (土) | ||
中山 | 阪神 | |
2025/03/02 (日) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/03/01 (土) | ||
中山 | 阪神 | 小倉 |
2025/02/23 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/22 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/16 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/15 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/10 (月) | ||
京都 | ||
2025/02/09 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/08 (土) | ||
東京 | 小倉 | |
2025/02/02 (日) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/02/01 (土) | ||
東京 | 京都 | 小倉 |
2025/01/26 (日) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/25 (土) | ||
中山 | 中京 | 小倉 |
2025/01/19 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/18 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/13 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/12 (日) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/11 (土) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/06 (月) | ||
中山 | 中京 | |
2025/01/05 (日) | ||
中山 | 中京 |
馬場コメント | |
---|---|
芝 | 2回中山は先週で開催を終了しました。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒1、日曜がマイナス1秒3でした。遡って8日間の馬場差を確認しますと、重馬場で時計の掛かった6日目を除けば、全てマイナスの数値ですが、後半は良馬場でも、開幕週のような高速馬場ではありませんでした。 木曜以降は雨は降っていないんですけども、水曜の雨の影響が残っていて、土曜は10時32分まで「稍重」でした。レースは全て良馬場で行われましたが、パンパンの良馬場ではなく、従って超高速馬場ではありませんでした。土曜に緩い馬場で競馬が行われた影響よりも、日曜になって乾いた影響の方が大きく、日曜の馬場差はマイナス方向に動いています。今週から連続開催の後半に入りますが、今週までは引き続きAコース、来週からの2週はBコースで皐月賞の週だけCコースが使用されます。 |
ダ | 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒8からマイナス0秒6への変動、日曜がマイナス0秒3からプラス0秒1への変動。1200m対象の数値は土曜がマイナス0秒9からマイナス0秒6への変動、日曜がマイナス0秒4でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、雨の影響度合いによって時計の出方は異なり、終日不良馬場だった6日目は1800m・1200mともにマイナス1秒台でした。 木曜以降は雨は降っていませんが、水曜の雨の影響が残って土曜は「重」でスタート。気温が高くて乾くのは比較的早く、6R以降は「稍重」。馬場差も変動なんですが、日曜朝の含水率が土曜朝と大きくは変わっていなかった事からも、土曜の時点で前半と後半で大きな違いはなかったはずということで、変動幅は大きくありません。日曜は「稍重」でスタートして8R以降は「良」なんですけども、前半と後半で時計の出方に違いはなかったです。ただし、12Rは直線で強い向かい風が吹いており、その影響で時計が掛かりました。 |
タイム分析 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03/23 (日) 芝=-1.3 Aコース | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
5R | T1600 | 良 | ブルスカメンテ | 牝3 | 未勝利 | 1:34.4 | -1.2 | --- | -0.2 | -1.0 | C | C | -- | ||
6R | T2000 | 良 | アマキヒ | 牡3 | 1勝クラス | 2:00.0 | -1.3 | --- | ±0 | -1.3 | C | D | -- | ||
7R | T2500 | 良 | イクリール | 牡4 | 1勝クラス | 2:32.9 | -2.4 | --- | -0.8 | -1.6 | ○ | B | D | (8.00) | |
9R | T1600 | 良 | ダイシンヤマト | 牡5 | 鎌ケ谷特(2勝) | 1:33.1 | -1.2 | --- | -0.2 | -1.0 | C | D | -- | ||
10R | T1800 | 良 | アドマイヤマツリ | 牝4 | スピカS(3勝) | 1:46.7 | -0.5 | --- | +0.7 | -1.2 | D | C | -- | ||
2025/03/23 (日) ダ=-0.3 → +0.1 / 1200m=-0.4 | |||||||||||||||
R | 距離 | 状 | 勝ち馬 | 2着 | 性齢 | 条件 | 走破T | T差 | P補正 | 完T差 | 馬場差 | WL | TL | ML | 次走 |
1R | D1800 | 稍 | フジレイメイ | 牡3 | 未勝利 | 1:55.6 | +0.3 | --- | +0.6 | -0.3 | D | D | -- | ||
2R | D1200 | 稍 | サマースイートピー | 牝3 | 未勝利 | 1:12.0 | -0.6 | --- | -0.2 | -0.4 | C | C | -- | ||
3R | D1800 | 稍 | メモリアカフェ | 牝3 | 未勝利 | 1:53.3 | -2.0 | --- | -1.7 | -0.3 | A | D | -- | ||
8R | D1200 | 良 | アスタールフナ | 牝3 | 1勝クラス | 1:11.2 | -0.7 | --- | -0.3 | -0.4 | B | C | -- | ||
11R | D1200 | 良 | ボナンザ | 牡5 | 千葉SH | 1:10.0 | -0.2 | --- | +0.2 | -0.4 | C | C | -- | ||
12R | D1800 | 良 | グレノークス | 牝5 | 2勝クラス・牝 | 1:54.8 | +1.6 | --- | +1.5 | +0.1 | E | D | -- |
逃 | 先 | 好 | 中 | 追 | マ |
中山3R 3歳未勝利 タイムA |
基準より1秒7速い勝ちタイムでした。 |
1着:メモリアカフェ 番組注目馬 |
1番人気メモリアカフェの圧勝でした。メモリアカフェはですね、東京1400mの新馬戦では直線で一旦前と離れてから残り200mから鋭く伸びていたんですが、1800mに延びた今回は4番手からコーナーで徐々に上がって行き、早め先頭から独走。新馬戦の直線で一旦前と離れた原因は、砂を被った事なので、その点は気になりますけども、1勝クラスでも砂を被らない競馬をして今回と同じぐらい走れば、勝てるというレベルですね。 |
2着:ゲンパチルーナ  |
7馬身差の2着ゲンパチルーナでもまだBランクに相当するタイムです。初めてのダートで適性の高さを示しました。次走も上位候補です。 |
3着:オンクラウドナイン  |
3着のオンクラウドナインは1コーナーまで砂を被って頭を上げていたので外へ移動して外を回り、直線では右手前のままで内にもたれていました。2着だった前走は直線で手前を替えていましたから、最初から砂を被らない競馬ができれば前進は可能だと思います。 |
中山6R 3歳1勝クラス 注目 |
7着だったスモーキーゴッドについて。 |
7着:スモーキーゴッド  |
4コーナーで前を行く2頭の外へ出そうとした所、左に行くように指示されたからなのか左手前に変わり、そのため大きく外に膨らんで、しかもかなりスピードが落ちてしまいました。そこからはもう無理していなかったんですけども、それでも伸びてはいて、4コーナーをごく普通に回っていれば上位争いになっていただろうと想像できますね。この馬は新馬戦が逃げ切りだったんですけどもね、で、今回逃げではなくて、初めてコーナーで外へ行くように指示された事が、この外へ行ってしまった原因だとすると、続けて同じミスをするとも思えません。次走改めて注目です。 |
中山7R 4歳以上1勝クラス タイムB |
このレースの勝ちタイムは古馬1勝クラスの基準タイムより2秒4速く、2500m対象の馬場差がマイナス1秒6だった事を踏まえても、 -2.4-(-1.6)=-0.8 で基準より0秒8速い勝ちタイムとなります。 |
1着:イクリール 勝ち馬注目 |
イクリールが芝の長距離戦で連勝です。2500mなのにペース補正が入らないというペースで、イクリールが逃げ切りました。ペース補正が入らずタイムが優秀だった中山芝2500mというと、昨年12月のホウオウムサシが勝った2勝クラスがあるんですけども、この時は1着・2着のどちらも差しで、その後はその2頭とも人気ほど走っていないんですけども、ペース補正が入らないペースで逃げ切ったイクリールのタイムは信用できると思います。昇級しても上位候補ですね。 |
2着:トラストボス  |
2着のトラストボスは差しでした。先ほど述べた例と同じで、次走は半信半疑としておきます。 |
2着:トラストボス 解説危険 |
昨年12/1の中山芝2500mの2勝クラスでAランクのレースがあったんですけども、ペース補正が入らない流れの2500mでのAランクでした。当時の1着ホウオウムサシ、2着アイザックバローズは後方・中団から差して来たので、この2頭に関してですね、当時展開が向いた面もあるとしつつ、次走も上位候補としてしまったのは、まぁ間違いでして、この2頭はその後2戦人気を裏切っています。ここから得られる教訓はですね、ペース補正が入らない流れの中山2500mでは、差して来て好タイムの馬は疑うべしという事になります。それにモロに該当するのがトラストボスなので、危険馬とします。 |
3着:ヴァイザーバルコ  |
3着のヴァイザーバルコは向正面で2番手まで上がったんですけども、これは前走の小倉2600mでの2着時と同じ乗り方です。今のところコーナー6回の舞台でないと、乗り方は簡単ではなさそうですね。 |
中山8R 3歳1勝クラス タイムB |
基準より0秒3速い勝ちタイムでした。 |
1着:アスタールフナ  |
アスタールフナが今回は逃げ切りました。アスタールフナは互角のスタートからダッシュ良く出て行き、ペースは遅くなかったんですが絡まれない単騎逃げになりました。そのまま逃げ切りです。とは言え、4キロ減のジョッキーでギリギリのBランク。1勝目が1400mですから1200m専用という事はないんですけども、3歳オープンは平場ではないので当然減量が効かず、すぐに通用するとは言えないですね。 |
2着:ハクサンアイリス  |
2着のハクサンアイリスは気合をつけて前に行き、直線入口では勝ち馬に並びかけましたが、突き放されました。突き放されたとは言え、勝ちに行く競馬をしての2着なので、評価を下げる必要はなく、次走も上位候補です。 |
3着:ルークススペイ  |
3着のルークススペイは出遅れたものの中団の内で折り合い、4コーナーでちょっと窮屈になっていましたが、直線で伸びました。これまでですね、馬群に入ってしまうと頭を上げていた馬が中団の内で折り合えたことは収穫で、今後は安定しそうですね。 |
中山12R 4歳以上2勝クラス・牝 タイムE |
基準より1秒5遅い勝ちタイムでした。 |
解説者:大川浩史(日刊競馬) |