DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

2025年1回中京3日目

開催一覧
2025/03/30 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/29 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/23 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/22 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/16 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/15 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/09 (日)
中山 阪神
2025/03/08 (土)
中山 阪神
2025/03/02 (日)
中山 阪神 小倉
2025/03/01 (土)
中山 阪神 小倉
2025/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/10 (月)
京都
2025/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/08 (土)
東京 小倉
2025/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2025/01/26 (日)
中山 中京 小倉
2025/01/25 (土)
中山 中京 小倉
2025/01/19 (日)
中山 中京
2025/01/18 (土)
中山 中京
2025/01/13 (月)
中山 中京
2025/01/12 (日)
中山 中京
2025/01/11 (土)
中山 中京
2025/01/06 (月)
中山 中京
2025/01/05 (日)
中山 中京
  馬場コメント
 2回中京は2週目まで終了しました。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒8でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、2日目だけは雨の影響でプラス1秒台の数値になりました。
 木曜以降は雨が降らず土日とも良馬場。ただし、2日目に道悪競馬が行われた影響もあり、初日よりは時計が掛かりました。日曜は土曜よりは乾いていましたが、芝の傷みが進んで土曜より少し時計が掛かるようになっていました。最終週の今週だけBコースが使用されます。良馬場なら恐らく、先週より速い時計が出るコンディションになりますね。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス1秒3、日曜がマイナス1秒2でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、全てマイナスの数値ですが、開幕週は土日で大きな開きがありました。
 木曜以降は雨が降らず土日とも良馬場。土曜より日曜の方が乾いて、少し時計が掛かるようになりました。


  タイム分析
 2025/03/22 (土)  芝=-0.9  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
5R T1600 ツーエムクロノス 牡3 未勝利 1:35.2 -0.3 --- +0.4 -0.7 D C --
7R T1600 アドマイヤアストラ 牡4 1勝クラス 1:34.1 -0.7 --- ±0 -0.7 C D --
9R T2000 コスモエクスプレス 牡6 金山特別(1勝) 2:00.2 -0.8 --- +0.1 -0.9 C C --
10R T1400 ソルトクィーン 牝4 熱田特別(2勝) 1:21.0 ±0 --- +0.6 -0.6 D C (6.00)
11R T1400 ヤンキーバローズ 牡3 ファルコ(G3) 1:21.0 +0.1 --- +0.7 -0.6 D C (5.00)
 2025/03/22 (土)  ダ=-1.3
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1800 フェアリーブルー 牝3 未勝利・牝 1:53.4 -1.5 --- -0.2 -1.3 C D --
2R D1200 トラヴェリンバンド 牡3 未勝利 1:12.5 -0.6 --- +0.3 -0.9 D C 8.67
3R D1900 エコロスパーダ 牡3 未勝利 2:02.2 +0.2 --- +1.6 -1.4 E D (6.00)
4R D1400 パヴィーア 牝3 未勝利 1:24.7 -1.3 --- -0.3 -1.0 B C --
6R D1800 ポッドフォルク 牡3 未勝利 1:55.0 +0.1 --- +1.4 -1.3 E C --
8R D1900 ホウオウベルクソン 牡4 1勝クラス 1:59.2 -1.3 --- +0.1 -1.4 C D --
12R D1200 ヨシノヤッタルデー 牡4 1勝クラス 1:11.4 -1.0 --- -0.1 -0.9 C D --

中京3R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒6遅い勝ちタイムでした。
中京4R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒3速い勝ちタイムでした。
1着:パヴィーア 
 パヴィーアが初めてのダートで一変しました。パヴィーアはですね、芝の部分の先行争いでは行き切れず、ダートに入ると砂を被る位置になったんですが、大きく頭を上げたり、外に逃げたりはしませんでした。直線でも外に行かず、馬の間を抜けており、初ダートとは思えない内容です。タイムはギリギリのBランクなんですけども、ダート適性の高さを示しました。今回程度だと1勝クラスで通用するかどうかギリギリですけどもね、組み合わせ次第では上位可能としておきます。
2着:バルミラクル 番組注目馬
 2着のバルミラクルはこれで3回連続の2着なんですけども、順にですね、1秒差・Eランクでの2着と来て、今回はBランクのレースで0秒2差。着実に前進しており、そろそろ順番が回ってくると思います。
3着:デルマアポロニア 
 3着のデルマアポロニアは1800mからの距離短縮でした。しかも、スタート直後にですね他馬と接触していたんですけども、好位にはつける事ができました。ただ、手応え良く直線に向いた割には伸びがイマイチでですね、この馬脚が長い体型をしているので、実は芝向きかもしれません。
中京6R 3歳未勝利 タイムE
 基準より1秒4遅い勝ちタイムでした。
中京9R 金山特別 
15着:アドマイヤイル 通信簿
 2番人気15着でした。なお、前走時から6ヶ月以上間隔が空いていますので評価の対象外となります。まぁ楽に先行しましたけどね、あっさり止まってしまった感じでしたね。1年近い休み明けでしたからちょっと仕方ないかなという結果です。順調に使えればこのクラスはいずれは勝てる馬だと思います。
中京11R ファルコンS 重賞
 タイムランクがD・メンバーランクはCでした。外枠の3頭が内に入りながら先行したため、序盤に内枠の複数の馬に不利がありました。600m34秒4は3コーナーまでが長い中京1400mでは遅めのペース。そのため3コーナーから外を上がって行く馬が多くいたんですが、リリーフィールドが先頭のまま直線へ。2番手アーリントンロウは伸びを欠き、直線入口で外から前に並んで来たモンドデラモーレが交わしにかかるんですが、すぐ外のヤンキーバローズが一気にまとめて差し切りました。モンドデラモーレもリリーフィールドは交わして2着。1番人気のパンジャタワーは伸び切れず4着でした。
1着:ヤンキーバローズ 
 ゴール前の接戦を制したのはヤンキーバローズでした。前に壁を作りたかったのか、序盤に強引に内に入っていて、そのため直線に入った時には前にモンドデラモーレ、外にパンジャタワーがいて、詰まってしまっても不思議ではなかったんですよね。しかし、パンジャタワーが右手前に変えると、右つまり外に行ったので進路ができて、そこからグイグイと伸びて来ました。折り合いが課題の馬なんですけどもね、そういうタイプにとっては最高に上手く行ったと言えるレース内容だと思います。
2着:モンドデラモーレ 
 2着モンドデラモーレ。初めはね、中団待機という感じだったんですが、ペースが遅いことを見越して3コーナー手前からポジションを上げ、4コーナーでも追い上げていました。内で脚を溜めて前が詰まらなかった勝ち馬と比べると、大分ロスがあってこれは勝ちに等しい2着と言って良いと思います。
3着:リリーフィールド 
 逃げたリリーフィールドは3着残しました。外枠から積極的に出て、なおかつマイペースの逃げに持ち込めましたね。スタート直後に不利を受けて後ろからになったフィリーズレビューとはもう正反対の理想の競馬ができた事が大きいと思います。
4着:パンジャタワー 
 そして1番人気パンジャタワーは4着でした。序盤に外から前に入られて手綱を引いて、しばらく折り合いを欠いていたんですけども、その後はスムーズ。しかし、直線で手前を変えると外へ行ってしまいました。ヤンキーバローズに進路を与えてしまった事も含めて、この外寄れは痛かったと思います。

解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -