2025年1回中京5日目

開催一覧
2025/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2025/01/26 (日)
中山 中京 小倉
2025/01/25 (土)
中山 中京 小倉
2025/01/19 (日)
中山 中京
2025/01/18 (土)
中山 中京
2025/01/13 (月)
中山 中京
2025/01/12 (日)
中山 中京
2025/01/11 (土)
中山 中京
2025/01/06 (月)
中山 中京
2025/01/05 (日)
中山 中京
  馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がプラス0秒4、日曜がプラス0秒6、月曜がプラス0秒7でした。今年ここまで5日間の馬場差を確認しておきますと、2日目以外、全て良馬場ですが、先週は開催初日と違って、全てプラスの数値でした。
 火曜以降は金曜日に少し雪が降っただけで3日間全て良馬場だったんですが、1週前に雨の中で競馬が行われたダメージはかなり大きかったようで、良馬場でもクッション値が9前後でかなり柔らかい状態でした。また、内の芝の色が薄くなっているんですけども、直線に関してはその薄い部分の方が硬くて走りやすいようで、実際に内を通る馬の好走が多かったですね。そして今週からの2週はBコースが使用されるんですが、先週最も伸びていた部分が仮柵の内側に入ってしまうので、仮柵が設置される事で先週よりも時計が掛かるようになる可能性があります。
 先週の馬場差1800m対象の数値は土曜がマイナス0秒7、日曜がマイナス0秒5、月曜がマイナス0秒4でした。今年ここまで5日間の馬場差を確認しておきますと、雨の影響を受けた2日目を除けば、大きな動きはなく、全てマイナスの数値です。
 火曜以降は金曜に少し雪が降っただけで1週前の雨の影響が残っていましたね。特に土曜は良馬場としては含水率が高め、そこから月曜にかけて徐々に乾いて少しずつ時計が掛かるようになりました。そして月曜、実際のタイムを見るともっとかなり時計が掛かっているコンディションだったように見えるんですが、これはメンバーのレベルによるものです。


  タイム分析
 2025/01/13 (月)  芝=+0.7  Aコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
5R T1600 トワイライトシティ 牝3 新馬 1:37.8 +2.0 -0.3 +1.1 +0.6 SL C 7.00
7R T2200 ダノンブリザード 牡6 1勝クラス 2:14.5 +0.7 --- -0.1 +0.8 C C (5.00)
11R T1600 リラエンブレム 牡3 シンザン(G3) 1:34.6 +0.4 --- -0.2 +0.6 C C (9.00)
12R T1200 ロードトレイル 牡4 2勝クラス 1:10.1 +1.4 --- +1.0 +0.4 E D 5.67
 2025/01/13 (月)  ダ=-0.4
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1800 マーゴットレジーナ 牝3 未勝利・牝 1:57.1 +2.1 --- +2.5 -0.4 E E 7.50
2R D1400 ゲイルライダー 牡3 未勝利 1:26.0 ±0 --- +0.3 -0.3 D C 7.25
3R D1900 ジーティーアメリカ 牡3 未勝利 2:02.4 +0.4 --- +0.8 -0.4 D C 7.29
4R D1200 ヨリノレジェンド 牡3 新馬 1:13.6 +0.3 --- +0.6 -0.3 D C 4.00
6R D1400 プウスカンドゥール 牝5 1勝クラス・牝 1:26.5 +1.4 --- +1.7 -0.3 E D 9.80
8R D1900 グラヴィス 牡4 1勝クラス 2:00.5 ±0 --- +0.4 -0.4 C D 5.43
9R D1400 エムズマインド 牡5 鳥羽特別(2勝) 1:24.8 +0.4 --- +0.7 -0.3 D C 4.40
10R D1800 スナークラファエロ セ4 雅SH(3勝) 1:52.1 +0.1 --- +0.5 -0.4 D C 6.67

中京1R 3歳未勝利・牝 タイムE
 基準より2秒5遅い勝ちタイムでした。
中京2R 3歳未勝利 注目
 勝ったゲイルライダーについて。
1着:ゲイルライダー 
 前につけるために、スタート直後は少しジョッキーが押していましたけども、一旦先頭に立ってからは交わされて2番手になっても落ち着いたもの。そしてその後はずっと楽な手応えのままで進み、直線では追い出すタイミングを待ってる感じだったんですけども、後ろがなかなか来ないので、なかなか追い出さず、結局残り100m付近で一発ステッキを入れて追ったんですけども、これはかなり余裕がありましたね。タイムはDランクと遅くても、軽視は禁物。で、抜け出すと気を抜く面があるようなので、楽勝体制なのに最後あえてビシッと追ったという事も今後にプラスになると思います。
中京5R 3歳新馬 タイムSL
 前半が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。
中京6R 4歳以上1勝クラス・牝 タイムE
 基準より1秒7遅い勝ちタイムでした。
中京7R 4歳以上1勝クラス 注目
 5着だった番組注目馬のエボルヴィングについて。
5着:エボルヴィング 
 内枠から枠なりに、内を手応え良く進み、直線でそのまま内を通れれば良さそうだったんですけれども、入り込む隙間はなく、外へ移動。しかし移動した所の外にも馬がいて、広いところには出せず、芝の色が薄い所とね、濃い所の境目あたりの一番伸びない所を通ることになった挙句に、窮屈な感じにもなって伸び切れなかったですね。前走は伸びない内に突っ込んで外の馬に伸び負けたんですが、また直線で良い所を通れなかったですし、仕掛け遅れでもあります。この勝負事においてツキがないというのは最悪なんですけどもね、ツキがないです。とは言え、3度も4度も不運が続く事も珍しいので、次辺りは力を発揮して好走できるのではないかと思います。
中京11R シンザン記念 重賞
 タイムランク・メンバーランクともにCでした。スタート、カラヴァジェスティとレーヴブリリアントは出遅れましたね。で、向正面に入る頃にはアーリントンロウが先頭に立っていましたが、やや出負けしていたラージギャラリーが追い上げて先頭。とは言え、600m通過35秒1、中京芝1600mとしては遅くはないですけども、速くもなかったですね。3コーナー手前から1頭動いて行きました。600m通過してペースが落ち着きかけていたんですが、出遅れたレーヴブリリアントが追い上げ始め、3コーナー手前ではもう先頭でした。勝負所、3コーナーから4コーナーにかけて下り坂ですけどもカーブですからね、そこでラップが12秒台になったとは言え、ここでペースが落ちたとも言えませんでした。タイセイカレントは内でジッとしていて、アルテヴェローチェは外を回って早めに追い上げていました。そして直線、直線に入ると前のレーヴブリリアント・ラージギャラリーは手応えに余裕がなく、その後ろにいたタイセイカレントが詰まりそうだったので強引に外に出したんですが、レーヴブリリアントが外に弾かれ、その余波で外の3頭も不利を受けました。内でゴチャついている間に、直線入口で外に出したアルテヴェローチェが先頭に立ったんですが、その内からリラエンブレムがすぐに交わすと、そのまま押し切って1着。2着にアルテヴェローチェが残り、際どい3着争いは内のウォーターガーベラが制しました。
中京12R 4歳以上2勝クラス タイムE
 基準より1秒0遅い勝ちタイムでした。

解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -