DBサーバーに負荷をかけてしまっている部分があり、DBへのアクセス制限のため、一部接続できないDBがあったり、見れていたページが見れなくなる対応を行っています。

2025年1回中山2日目

開催一覧
2025/04/06 (日)
中山 阪神
2025/04/05 (土)
中山 阪神
2025/03/30 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/29 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/23 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/22 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/16 (日)
中山 阪神 中京
2025/03/15 (土)
中山 阪神 中京
2025/03/09 (日)
中山 阪神
2025/03/08 (土)
中山 阪神
2025/03/02 (日)
中山 阪神 小倉
2025/03/01 (土)
中山 阪神 小倉
2025/02/23 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/22 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/16 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/15 (土)
東京 京都 小倉
2025/02/10 (月)
京都
2025/02/09 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/08 (土)
東京 小倉
2025/02/02 (日)
東京 京都 小倉
2025/02/01 (土)
東京 京都 小倉
2025/01/26 (日)
中山 中京 小倉
2025/01/25 (土)
中山 中京 小倉
2025/01/19 (日)
中山 中京
2025/01/18 (土)
中山 中京
2025/01/13 (月)
中山 中京
2025/01/12 (日)
中山 中京
2025/01/11 (土)
中山 中京
2025/01/06 (月)
中山 中京
2025/01/05 (日)
中山 中京
  馬場コメント
 1回中山は2日目まで終了しました。先週の芝の馬場差2000m対象の数値は、初日の日曜がマイナス1秒6、2日目の月曜がマイナス1秒5からマイナス1秒2への変動でした。中山は暮れからの連続開催ですので、遡って9日間の馬場差を確認しておきますと、昨年暮れの開催はマイナス2秒前後で推移していましたが、開催が進むにつれ水準方向に動いています。
 1/3の金曜日に少し雨が降りましたがその影響はなく、日曜は良馬場。昨年暮れのAコースからBコースに移った事で馬場差は少しマイナス方向に動きましたけども、内側の傷んだ部分はカバーしきれずもう土の塊が飛んでいまして、内が有利な馬場ではなかったですね。月曜は7Rの前から9Rの直前まで小雨。そのため7R以降は変動で、後半の方が時計は掛かって行きましたが、変動幅は大きくありません。1回中山は9日間の開催ですが、Bコースは先週だけで今週からの3週は例年の1月開催と同じCコース使用となります。また、この仮柵移動で、どのぐらい内側の傷んだ部分がカバーできるのかに注目ですね。
 先週の馬場差1800m対象の数値は日曜がプラス0秒4、月曜がプラス0秒4からプラスマイナスゼロへの変動。1200m対象の数値は、日曜・月曜ともにマイナス0秒1でした。遡って9日間の馬場差を確認しておきますと、1800mについては昨年暮れの開催2週目まではマイナスの数値でしたが、その後はプラスゾーンになる事が多くなりました。一方、1200mについては、5日目以降水準レベルで推移しています。
 金曜に少し雨が降ったものの影響はなく、日曜は良馬場。馬場差は昨年の12/28と同じでした。月曜の午前中は日曜と同じ馬場差だったんですけども、7Rの前から9Rの直前まで小雨。さらに12Rの前から小雨が降り、12Rのレースの時には結構な雨。そのため、1800mは後半の方が速い時計が出る変動になっていますけども、1200mは雨が降る前に終わっていたので変動ではありませんでした。


  タイム分析
 2025/01/06 (月)  芝=-1.5 → -1.2  Bコース
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
5R T1600 ストレイトトーカー 牡3 新馬 1:35.5 -0.4 -0.3 +0.5 -1.2 D C 10.50
6R T2000 マイネルゼウス 牡3 未勝利 2:02.7 +0.5 -0.5 +1.5 -1.5 SL C 7.73
7R T2000 ゴーソーファー 牝3 1勝クラス 2:00.7 -0.7 --- +0.7 -1.4 D C 7.36
10R T2000 アスクナイスショー 牡4 初日の出(2勝) 2:00.1 -0.5 --- +0.7 -1.2 D D 6.20
11R T1200 ステークホルダー 牡5 サンラH(3勝) 1:08.2 -0.2 --- +0.5 -0.7 D D 8.54
 2025/01/06 (月)  ダ=+0.4 → ±0 / 1200m=-0.1
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML 次走
1R D1200 パシーヴ 牡3 未勝利 1:12.5 -0.1 --- ±0 -0.1 C C 6.18
2R D1800 ラーナローザ 牝3 未勝利・牝 1:57.6 +2.2 --- +1.8 +0.4 E D 7.00
3R D1800 ニューファウンド セ3 未勝利 1:55.2 -0.2 --- -0.6 +0.4 B C 5.77
4R D1200 ホウオウフロイト 牡4 1勝クラス 1:12.2 +0.3 --- +0.4 -0.1 D C 7.92
9R D1800 メイショウフジ 牡5 初茜賞(2勝) 1:53.8 +0.6 --- +0.4 +0.2 D C 6.92
12R D1800 カイコウ セ4 1勝クラス 1:55.8 +1.8 --- +1.8 ±0 E D 8.36

中山2R 3歳未勝利・牝 タイムE
 基準より1秒8遅い勝ちタイムでした。
中山3R 3歳未勝利 タイムB
 基準より0秒6速い勝ちタイムでした。
1着:ニューファウンド 
 ニューファウンドが去勢明けのレースで勝ち上がりました。ニューファウンドの過去のレースなんですが、2戦目は先頭に立った所で気を抜いて2着。3戦目は序盤からハミを取らずフワフワとして3着だったんですが、早くも去勢してさらにブリンカー着用。3コーナーから前を追って行き、直線入口では手応えで劣っていましたが、直線で徐々に差を詰めて行き、ゴール寸前で差し切りました。相変わらず勝負所での手応えは良くなくて、ゴール寸前で差したので先頭に立つと気を抜くという面が解消したのかどうかもわかりませんけども、タイムは優秀。相手が強くなってもそれなりに走れそうなタイプではあります。
2着:ブルータス 番組注目馬
 そして番組注目馬だったブルータスが2着です。スタートでアオり気味だったんですけども、積極的に出て行く馬が他にいなかった事もあって、すんなりハナ。良いペースで運べましたけども、相手が強かったという2着ですね。次も番組注目馬とできる内容とタイムです。
3着:ハクシンブライアン 
 3着のハクシンブライアンは2着から6馬身差。好タイムではないんですけども、楽に追走できていた訳ではないのに、最後までしっかりとはしていました。普通の組み合わせなら上位可能です。
中山6R 3歳未勝利 タイムSL
 前半・中盤が遅く、補正しきれずスローの扱いとします。7着だったアルティテュードについて。
7着:アルティテュード 
 チークピーシーズが逆効果だったのか、かなり行きたがっていて、1コーナーから2コーナーにかけては口を割っており、4コーナーでもまだジョッキーの体がガクガクと揺れていました。さらに直線では前も外も塞がっており、最内に行く事になったんですが、先週の中山芝の最内は傷んでいて、伸びない場所。1周近く折り合いを欠いて、エネルギーを無駄に消費していた事もあって、伸びなかったですね。デビューから3回連続で2着だった馬がいきなり7着と崩れた訳ですけども、原因ははっきりしている上に差は0秒4だけです。優先出走権を失ったのは痛いんですけども、次はチークピーシーズは外すはずで、なおかつコースは問わない馬です。次が東京でも中山でも巻き返しを期待できます。
中山12R 4歳以上1勝クラス タイムE
 基準より1秒8遅い勝ちタイムでした。

解説者:大川浩史(日刊競馬)
当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -