東京 京都 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2024/06/16(日) 東京12R 3歳以上1勝クラス

3回東京6日目 3歳以上□指 芝1400m(左/D) 晴/良
基準タイム:1:22.2 タイムレベル:B メンバーレベル:D ペース:S 馬場差:-1.5

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 勝差 前差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 8 セントメモリーズ 牝3 53.0 石川裕紀 1:20.5 -0.1 5-5 33.6(5) 2.5 1 472(+2)-0.4 78.1
2着 5 エフォートレス 牡3 55.0 野中悠太 1:20.6 0.1 1/2 10-10 33.2(1) 5.7 3 472(+2)-0.3 80.7
3着 14 エールトゥヘヴン 牡5 58.0 田辺裕信 1:20.7 0.2 クビ 8-7 33.5(3) 10.8 4 466(-2)-0.2 85.3
4着 2 トクシーカイザー 牡4 58.0 菅原明良 1:20.8 0.3 1/2 7-5 33.8(6) 27.1 7 480(+6)-0.1 83.9
5着 4 ロアノークテソーロ 牝3 53.0 木幡巧也 1:20.8 0.3 アタマ 1-1 34.4(9) 28.0 8 456(-6)-0.1 73.9
6着 6 エチャケナ 牝3 50.0 石神深道 1:21.0 0.5 1.1/2 13-10 33.5(3) 83.7 10 444(+6)+0.1 65.0
7着 13 ヴェルトラウム 牡3 55.0 オシェア 1:21.0 0.5 クビ 10-12 33.3(2) 22.5 6 450(+2)+0.1 75.0
8着 3 ハクサンイーグル 牡3 55.0 岩田康誠 1:21.0 0.5 アタマ 3-3 34.2(8) 13.0 5 470(+4)+0.1 75.0
9着 12 アサクサヴィーナス 牝4 56.0 戸崎圭太 1:21.5 1.0 3 3-3 34.8(10) 2.9 2 462(+4)+0.6 69.9
10着 7 クレセントウイング セ4 58.0 吉田豊 1:21.5 1.0 ハナ 12-12 33.9(7) 136.3 12 462(-16)+0.6 73.9
11着 9 モンレーヴ 牝3 53.0 伊藤工真 1:21.6 1.1 クビ 2-2 35.0(11) 104.0 11 468(-6)+0.7 62.4
12着 11 ラコンタール 牡5 58.0 団野大成 1:22.2 1.7 4 6-7 35.1(12) 44.6 9 468(-6)+1.3 63.9
13着 1 エンギダルマ 牡5 58.0 嶋田純次 1:22.8 2.3 3.1/2 8-9 35.5(13) 147.9 13 514(-2)+1.9 55.3
14着 10 インセプション 牡4 58.0 柴田大知 1:24.2 3.7 8 14-14 35.8(14) 404.7 14 460(-10)+3.3 35.3

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス2秒3、日曜がマイナス2秒2でした。東京は連続開催ですので、遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、この開催2日目後半を除けば、全てマイナス2秒台の数値が続いています。
 連続開催終盤となったんですが、先週からDコースになりましたんでね、速い時計の出るコンディションが続いています。土曜深夜から日曜未明に雨が降りまして、日曜は土曜と比べれば少しだけ時計が掛かっていたんですけれども、大きな違いはありません。先々週はですね、逃げ馬がインコースに進路を取らないという光景を見る事ができたんですけれども、Dコースに替わった先週は傾向はガラリ一変しまして、土曜は逃げ馬が2着・1着・1着・3着・4着と活躍しました。従って、もう先行馬・内枠・インコースが圧倒的に有利だったことは自明の理です。そして日曜もですね、逃げ馬が9着・3着・2着・3着・2着・5着と善戦しました。という事で、今週も雨の影響がなければ、この傾向は続くでしょう。
レースコメント
 基準より0秒4速い勝ちタイムでした。
1着:セントメモリーズ 勝ち馬注目
 7ヶ月半ぶりの実戦だったセントメモリーズが2勝目を挙げました。先ほどの10Rと同じ1400mで、そしてこのレースも同じくペース補正が0秒2入った緩やかな流れだったんですが、こちらは単調な先行馬同士の決着にならなかったという点で、上位3頭については相応の評価をして良いと思います。セントメモリーズは骨膜の手術で、およそ7ヶ月半ぶりの出走でしたけれどもね、1勝クラスではちょっと能力が違いましたね。2勝クラスでも好勝負です。
2着:エフォートレス
 そして2・3着には中団から追い上げたエフォートレス・エールトゥヘヴンが入りました。2着のエフォートレスは意識的にポジションを下げて、瞬発力を引き出したという、まぁ未勝利戦の勝ち方が非常に良かったんですが、今回もその再現をしたようですけれども、流石に先週のねDコースの馬場傾向では厳しかったです。それでも2着ですからね、大したものです。
3着:エールトゥヘヴン
 そして2・3着には中団から追い上げたエフォートレス・エールトゥヘヴンが入りました。それから3着のエールトゥヘヴン、こちらは前走がね直線インで全く進路がなかったんですが、今回は外枠で伸び伸びと走れましたね。これラストは切れ味負けというよりね、単純に3歳馬との負担重量の差と見るべきだと思います。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m合計
クラス平均 12.511.211.611.911.411.412.01:22.0
当レース 12.211.211.511.511.311.111.71:20.5
前半600m:34.9後半600m:34.1
前半600m:34.9中盤200m:11.5
(600m換算:34.5)
後半600m:34.1
グラフ

払戻金

単勝8250円1人気枠連4-5780円3人気
複勝8
5
14
140円
170円
240円
2人気
3人気
4人気
ワイド5-8
8-14
5-14
380円
620円
860円
4人気
6人気
10人気
馬連5-8820円2人気3連複5-8-142,630円7人気
馬単8-51,210円3人気3連単8-5-147,830円16人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -