東京 京都 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2024/06/15(土) 東京12R 3歳以上1勝クラス

3回東京5日目 3歳以上○混□指 ダ1600m 曇/良
基準タイム:1:38.0 タイムレベル:C メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:-1.1 次走平均着順:3.5着(2頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 勝差 前差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 13 テリフィックプラン 牡3 55.0 ルメール 1:36.6 -0.3 4-4 36.3(2) 1.7 1 492(-4)-0.3 76.5
2着 7 レオスパーク 牡3 55.0 津村明秀 1:36.9 0.3 1.3/4 1-1 37.0(5) 4.8 3 502(-6)±0 72.7
3着 11 イモータルバード 牡3 55.0 三浦皇成 1:37.2 0.6 2 2-2 37.1(6) 16.7 4 478(+4)+0.3 69.0
4着 4 アンクエンチャブル 牡3 55.0 石橋脩 1:37.4 0.8 1.1/2 9-6 36.8(4) 4.0 2 518(+2)+0.5 66.5
5着 12 ゲキザル 牡5 54.0 大江原比 1:37.5 0.9 クビ 12-11 36.1(1) 43.3 8 474(±0)+0.6 63.3
6着 8 セイウンガレオン 牡5 55.0 佐藤翔馬 1:37.7 1.1 1.1/4 10-10 36.6(3) 321.8 12 546(+8)+0.8 62.8
7着 1 サトノオラシオン 牡3 55.0 菅原明良 1:37.7 1.1 アタマ 5-5 37.2(7) 19.5 5 490(-6)+0.8 62.8
8着 6 ワイドブリザード セ3 52.0 石神深道 1:38.1 1.5 2.1/2 6-7 37.3(8) 45.2 9 428(-18)+1.2 51.8
9着 3 ブッシュテソーロ 牡4 58.0 木幡巧也 1:38.9 2.3 5 2-2 38.7(12) 41.8 7 498(±0)+2.0 53.7
10着 5 ヨドノドリーム 牡7 58.0 菊沢一樹 1:39.1 2.5 1 7-9 38.2(10) 219.8 11 490(±0)+2.2 51.3
11着 9 フリッパー 牡4 58.0 オシェア 1:39.7 3.1 4 13-13 37.9(9) 73.8 10 500(-12)+2.8 43.8
12着 10 ヘラクレスノット セ4 58.0 吉田豊 1:39.9 3.3 1 10-11 38.5(11) 432.0 13 442(-19)+3.0 41.2
13着 2 ブライテストドーン セ4 58.0 戸崎圭太 1:40.0 3.4 1 7-7 39.3(13) 40.6 6 518(-20)+3.1 40.0

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス1秒1、日曜がマイナス1秒2でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、この開催1週目は重馬場で速い時計の出るコンディションでしたが、他の週にしても、良馬場としては速い時計の出るレベルです。
 土日ともにマイナス1秒台です。土曜深夜から日曜未明に雨が降ってですね、日曜は土曜と比べれば少しだけ時計が出やすくなりました。良馬場でもですね、速いタイムが出やすいコンディションのせいか、先行馬が断然強くて、土曜は7鞍の連対馬14頭中13頭ですね、4コーナー5番手以内で日曜は5鞍の連対馬10頭中7頭がですね、4コーナー5番手以内に位置していました。中団から差して勝った馬は、土曜2Rのシグムンド、日曜11RスレイプニルSのメイプルリッジだけでした。この傾向は今週も続くと思います。
レースコメント
 勝ちタイムがあと0秒1速ければ、Bランクでした。
1着:テリフィックプラン
 勝ったテリフィックプランが連勝しました。この馬、馬体は良いんですけれども、まだ緩さがあって未完成さを感じさせます。ただ、1勝クラスではポテンシャルが違いましたね。ほぼ正攻法のレースで、レースのラスト1400m、12秒1-12秒1を差し切った内容は秀逸です。初勝利はね、中山ダート1800mでしたが、跳びが大きいですからね断然東京向きです。連勝も狙えると思います。
2着:レオスパーク
 それから2着のレオスパーク前走ですね、同じ舞台の未勝利戦をタイムランクAで逃げ切った馬で、今回は平均ペースの良い逃げを打って、ラップのバランスで言いますと、今回の方が理想的で、ラストもほとんど減速していません。今回はね、勝ち馬を褒めるしかありません。
4着:アンクエンチャブル
 そしてアンクエンチャブルは2番人気で4着でした。2走前、中山ダート1800mでの10着敗退というのは、大目に見る事ができるとしてもですね、前走から砂を被ると極端に嫌がるようになってきて、13頭立てのバラける展開でも、今回パフォーマンスが上がらなかったです。これは単純に、メンタルの問題だと思いますけれども、ちょっともう過信はね禁物かなという気がしてきました。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m合計
クラス平均 12.411.211.912.412.512.312.212.61:37.5
当レース 12.411.211.712.112.512.512.112.11:36.6
前半800m:47.4後半800m:49.2
前半600m:35.3中盤400m:24.6
(600m換算:36.9)
後半600m:36.7
グラフ

払戻金

単勝13170円1人気枠連5-8400円2人気
複勝13
7
11
110円
140円
220円
1人気
2人気
4人気
ワイド7-13
11-13
7-11
210円
380円
660円
2人気
4人気
6人気
馬連7-13440円2人気3連複7-11-131,460円4人気
馬単13-7580円2人気3連単13-7-113,280円3人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -