東京 京都 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2024/06/15(土) 函館6R 2歳新馬

1回函館3日目 2歳○混□指 ダ1000m 晴/良
基準タイム:1:00.5 タイムレベル:A メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:-0.7 次走平均着順:8着(1頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 勝差 前差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 7 リリーフィールド 牝2 55.0 武豊 0:59.0 -1.0 1-1 35.7(1) 2.8 2 436(--)-0.8 65.0
2着 1 オカメノコイ 牝2 55.0 藤岡佑介 1:00.0 1.0 6 4-3 36.4(2) 8.4 4 448(--)+0.2 45.0
3着 8 ユリ 牝2 54.0 永野猛蔵 1:00.9 1.9 5 2-2 37.5(4) 2.6 1 472(--)+1.1 25.0
4着 6 ゴールドシリカ 牝2 54.0 角田大河 1:01.1 2.1 1 5-5 36.9(3) 14.8 5 426(--)+1.3 21.0
5着 5 ジョイナーテソーロ 牝2 55.0 丹内祐次 1:01.5 2.5 2.1/2 3-3 38.0(7) 3.8 3 426(--)+1.7 15.0
6着 4 サノノスウィフト 牝2 52.0 長浜鴻緒 1:02.0 3.0 3 6-6 37.5(4) 46.9 7 400(--)+2.2 -1.0
7着 2 ロジディーズ 牝2 52.0 石田拓郎 1:02.1 3.1 3/4 6-6 37.6(6) 20.8 6 432(--)+2.3 -3.0
除外 3 ローレルゼロ 牡2 55.0 斎藤新 --

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス1秒2、日曜がマイナス1秒2からマイナス1秒6への変動でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、全て良馬場ですが、マイナス1秒を超える数値が続いています。
 土曜はマイナス1秒2で、開幕週と比較すると水準方向に動いたんですが、それでも速い時計の出るレベルでした。日曜は後半雨が降って、マイナス方向に動いてさらに時計が出やすくなりました。ダートも全て良馬場なんですが、速い時計の出るコンディションでした。脚質についてですが、明らかに前へ行った馬が優勢でした。後方の馬が勝ったレースはどちらもタイムランクがEで、時計が掛かったレースでしたね。
レースコメント
 基準より0秒8速い勝ちタイムでした。
1着:リリーフィールド 勝ち馬注目
 リリーフィールドが6馬身差をつけて逃げ切りました。リリーフィールドは逃げて上がり600m最速ですからね。これはもう掛け値なしに強く、一言で言ってもスピードが違った訳です。直線の手前変換も早くて、前向きなんだけれども、気持ちに余裕がありますね。父はモズアスコットです。走法から見ても典型的なダートの短距離馬でしょう。
2着:オカメノコイ
 2着オカメノコイは出遅れは二の脚で挽回できました。逃げ馬を追い掛けた2頭が、3着・5着と失速したとは言えですね、好位の内からしっかりと伸びて3着には5馬身差をつけました。次走も有力です。
3着:ユリ
 そしてユリ1番人気で3着でした。着差だけで見れば完敗なんですけれども、強い逃げ馬に真っ向勝負を挑んだという見方をすればね、内容的にはギリギリ評価できると思います。何にせよスピードがありますから、すぐにチャンスがあると思います。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m合計
クラス平均 12.711.312.012.012.41:00.4
当レース 12.311.011.811.912.00:59.0
グラフ

払戻金

単勝7280円2人気枠連
複勝7
1
8
130円
160円
110円
3人気
4人気
1人気
ワイド1-7
7-8
1-8
310円
170円
300円
5人気
1人気
4人気
馬連1-71,130円5人気3連複1-7-8740円2人気
馬単7-11,770円8人気3連単7-1-84,770円14人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -