東京 京都 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2024/06/15(土) 函館5R 2歳新馬・牝

1回函館3日目 2歳牝馬限定 芝1200m(右/A) 晴/良
基準タイム:1:10.5 タイムレベル:B メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:-1.0

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 勝差 前差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 2 ヴーレヴー 牝2 55.0 浜中俊 1:09.2 -0.2 1-1 35.1(4) 3.2 2 466(--)-0.3 66.7
2着 3 チギリ 牝2 55.0 横山武史 1:09.4 0.2 1.1/2 4-4 34.7(1) 4.1 3 456(--)-0.1 63.3
3着 7 ドゥアムール 牝2 55.0 横山和生 1:09.5 0.3 1/2 3-2 34.9(2) 2.6 1 460(--)±0 61.7
4着 4 ラピッドグロウス 牝2 55.0 鮫島克駿 1:10.0 0.8 3 2-2 35.6(5) 6.8 4 400(--)+0.5 53.3
5着 5 ラーナローザ 牝2 55.0 丹内祐次 1:10.1 0.9 クビ 6-5 35.0(3) 7.9 5 484(--)+0.6 51.7
6着 6 ビップジェシー 牝2 55.0 佐々木大 1:11.5 2.3 9 5-5 36.7(6) 67.2 7 410(--)+2.0 28.3
7着 1 モモイロタンポポ 牝2 55.0 大野拓弥 1:14.4 5.2 6-7 39.3(7) 36.7 6 398(--)+4.9 -20.0

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒7、日曜がマイナス1秒6からマイナス7への変動でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、2週ともに土曜はマイナス1秒7でしたが、日曜は雨の影響で後半数値は水準方向に動きました。
 土曜は開催初日と同じでですね、速い時計の出る馬場でした。日曜は後半雨が降って時計が掛かって行きました。2週ともパターンは似ていますね。しかも発表は全て「良」です。そして日曜は後半、時計が掛かっているという点に注意が必要ですね。脚質はですね、1週目と比較すると、中団・後方の上位進出が目につきましたかね。
レースコメント
 基準より0秒3速い勝ちタイムでした。
1着:ヴーレヴー
 ヴーレヴーが逃げ切りましたね。同じ土曜の1Rですね、3歳未勝利戦の勝ちタイムが1分9秒3、ヴーレヴーのタイムはそれより0秒1速いのですから、単純なタイム比較でも2歳新馬戦とすればかなり優秀です。父はサトノクラウンで。母の父はマンハッタンカフェで、昨年のダービー馬タスティエーラと同じ配合なんですが、こちらは前向きな芝の短距離馬ですね。次走以降はね、控えた時の折り合いというのが課題になりそうです。
2着:チギリ 番組注目馬
 2着チギリについては、個人的にはデビュー戦から行けるかもしれないなと期待していましたけれども、今回は逃げ馬のレースでしたし、上り600m最速で2着なら好発進と言って良いと思います。当然次走も上位候補です。
3着:ドゥアムール
 3着ドゥアムールは、母ルシュクルも、それから半姉ブランボヌール、半兄ビアンフェもですね、みんな函館芝の2歳戦で勝ち上がっているご当地血統、今回1番人気でした。2着とは半馬身差で、4着に3馬身差をつけていますけれども、横山和生騎手のコメントを借りますとね、まだ体全体を使い切れていないという事なので、意外とこちらは奥手のタイプかもしれませんね。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m合計
クラス平均 12.511.111.611.911.612.11:10.8
当レース 12.210.511.411.911.511.71:09.2
前半600m:34.1後半600m:35.1
グラフ

払戻金

単勝2320円2人気枠連
複勝2
3
170円
190円
2人気
3人気
ワイド2-3
2-7
3-7
170円
180円
190円
1人気
2人気
3人気
馬連2-3420円2人気3連複2-3-7350円1人気
馬単2-3730円2人気3連単2-3-71,770円2人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -