東京 京都 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2024/05/05(日) 東京4R 3歳未勝利

2回東京6日目 3歳□指 芝1800m(左/A) 晴/良
基準タイム:1:48.4 タイムレベル:D メンバーレベル:D ペース:S 馬場差:-2.0 次走平均着順:5着(6頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 3 サトノラクローヌ 牡3 57.0 モレイラ 1:47.5 -0.3 6-8-8 34.3(1) 2.4 1 480(+4)+0.8 58.4
2着 5 シンバーシア 牝3 55.0 ルメール 1:47.8 0.3 2-2-2 35.2(7) 4.8 2 456(-2)+1.1 51.1
3着 4 パーセルペーパー 牡3 57.0 柴田大知 1:48.1 0.6 2-5-5 35.2(7) 12.7 5 434(±0)+1.4 51.8
4着 16 ドウアドバンテージ 牡3 57.0 武豊 1:48.2 0.7 4-3-2 35.6(13) 16.1 6 480(+18)+1.5 50.7
5着 7 アオイラン 牝3 55.0 三浦皇成 1:48.3 0.8 6-6-5 35.4(11) 7.3 4 466(-8)+1.6 45.6
6着 18 キトゥンヒール 牝3 55.0 オシェア 1:48.3 0.8 8-6-7 35.2(7) 16.9 7 462(±0)+1.6 45.6
7着 11 セブンオーシャン 牡3 57.0 北村宏司 1:48.3 0.8 8-9-9 35.0(5) 307.8 12 462(±0)+1.6 49.6
8着 14 ルージュアベリア 牝3 55.0 北村友一 1:48.3 0.8 12-11-11 34.8(4) 23.8 9 488(-4)+1.6 45.6
9着 8 ダイユウファリーナ 牡3 57.0 菅原明良 1:48.3 0.8 16-15-14 34.4(3) 17.9 8 484(+6)+1.6 49.6
10着 17 ナムラドーギー 牡3 56.0 原優介 1:48.6 1.1 17-17-16 34.3(1) 162.9 11 438(-2)+1.9 44.2
11着 10 ビーンスターク 牡3 57.0 横山和生 1:48.6 1.1 1-1-1 36.0(14) 24.6 10 468(-4)+1.9 46.2
12着 12 ラブビーチ 牝3 54.0 永野猛蔵 1:48.6 1.1 8-9-9 35.3(10) 506.4 15 436(+4)+1.9 40.2
13着 15 ベニカケソラ 牡3 54.0 佐藤翔馬 1:49.2 1.7 14-15-16 35.0(5) 999.9 18 444(-6)+2.5 33.6
14着 6 グランドフォレスト 牡3 57.0 鮫島克駿 1:49.5 2.0 4-3-2 36.8(18) 395.8 13 466(-4)+2.8 36.2
15着 9 ダノンタイムリー 牡3 57.0 川田将雅 1:49.6 2.1 14-11-11 36.0(14) 7.0 3 452(-8)+2.9 35.1
16着 2 ザッフェラーノ 牡3 57.0 森裕太朗 1:49.6 2.1 11-11-11 36.0(14) 464.1 14 470(-6)+2.9 35.1
17着 13 ショウキンカセギ 牡3 54.0 長浜鴻緒 1:49.6 2.1 12-14-15 35.5(12) 578.5 16 482(-5)+2.9 29.1
18着 1 ナンヨーレギュラー 牡3 57.0 柴田善臣 1:50.4 2.9 17-17-18 36.0(14) 613.5 17 412(±0)+3.7 26.2

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は、土日ともにマイナス2秒2でした。まずは遡って6日間の馬場差を確認しておきますと、雨の影響が残っていた3日目前半を除けば、全てマイナス2秒台の数値になっています。
 先週は土日ともにマイナス2秒2でかなり速い時計の出るコンディションでしたね。今週からの2週はBコースで行われて、最終週はCコースが使用されるので、よほどね雨が降らない限りは時計が掛かってくる事はないと思われますね。あと脚質的には土曜は比較的、前めに位置した馬が有利で、日曜は差しも届いていました。脚質面については、コースが変わる今週もこの傾向が続くかとなると、ちょっと何とも言えない部分はありますね。
レースコメント
 勝ったサトノラクローヌについて。
1着:サトノラクローヌ
 道中は中団で折り合ってレースを進めて、最後の直線で外めに進路を確保すると長く良い脚を使って抜け出しました。今回のレースぶりを見ていると、ビュッと切れると言うよりは、持続的に良い脚が使える印象ですね。広いコースで伸び伸びと走らせた方が良さそうなタイプですね。そしてね、これ1800mで勝ったんですが、父サトノクラウンに似ている感じなので、むしろね距離はもう少しあっても良いのかなと思いますね。いずれにしろ順調に成長して行けば、秋には楽しみな馬になりそうですし、長い目で見て行きたいですね。

ラップタイム:S ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m1800m合計
クラス平均 12.811.311.912.412.412.411.611.511.91:48.2
当レース 12.911.411.912.612.011.811.411.811.71:47.5
前半800m:48.8後半800m:46.7
前半600m:36.2中盤600m:36.4
(600m換算:36.4)
後半600m:34.9
グラフ

払戻金

単勝3240円1人気枠連2-3530円1人気
複勝3
5
4
130円
170円
210円
1人気
2人気
5人気
ワイド3-5
3-4
4-5
340円
460円
820円
2人気
4人気
7人気
馬連3-5680円1人気3連複3-4-52,160円5人気
馬単3-51,090円2人気3連単3-5-46,400円5人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -