東京 京都 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2024/04/27(土) 京都4R 3歳未勝利

3回京都3日目 3歳□指 芝1600m(右/A) 曇/良
基準タイム:1:35.0 タイムレベル:B メンバーレベル:C ペース:M 馬場差:-1.4 次走平均着順:6.88着(8頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 16 ニックオブタイム 牡3 57.0 川田将雅 1:33.0 -0.5 1-1 35.2(3) 2.6 2 482(+10)-0.6 86.2
2着 15 サマーアゲイン 牡3 57.0 和田竜二 1:33.5 0.5 2-2 35.5(6) 31.6 5 486(-2)-0.1 80.0
3着 2 ギルトエッジ 牡3 57.0 国分恭介 1:33.8 0.8 6-5 35.4(5) 60.5 9 492(-2)+0.2 76.2
4着 6 ジーティームソウ 牡3 57.0 三浦皇成 1:33.9 0.9 14-11 34.5(1) 249.4 13 496(--)+0.3 75.0
5着 10 テーオーロバート 牡3 57.0 浜中俊 1:33.9 0.9 8-7 35.1(2) 34.3 6 418(-2)+0.3 75.0
6着 11 エルプロフェッサー 牝3 55.0 団野大成 1:34.1 1.1 5-5 35.7(8) 60.5 8 408(-6)+0.5 68.5
7着 5 マコトジャーベ 牝3 55.0 横山典弘 1:34.3 1.3 9-9 35.2(3) 29.4 4 476(+12)+0.7 66.0
8着 3 ツーネサーン 牡3 57.0 坂井瑠星 1:34.3 1.3 3-3 36.2(14) 1.9 1 504(+2)+0.7 70.0
9着 14 オメガサミット 牡3 57.0 戸崎圭太 1:34.5 1.5 6-7 35.9(11) 65.3 10 468(+4)+0.9 67.5
10着 7 ダイジェスト 牡3 57.0 西村淳也 1:34.6 1.6 4-3 36.4(15) 5.7 3 458(+2)+1.0 66.3
11着 12 ヘルツアス 牝3 55.0 菱田裕二 1:34.9 1.9 9-9 35.8(9) 263.8 14 402(-12)+1.3 58.5
12着 9 オールオンフリーク 牝3 54.0 小沢大仁 1:35.0 2.0 11-11 35.8(9) 468.7 16 398(--)+1.4 55.2
13着 17 サウンドノバ 牡3 57.0 幸英明 1:35.2 2.2 12-11 35.9(11) 241.0 12 474(+4)+1.6 58.7
14着 13 ハワイアンアイコン 牡3 56.0 田口貫太 1:35.3 2.3 12-14 36.0(13) 46.8 7 508(--)+1.7 55.5
15着 8 ハセノビーバー 牡3 57.0 松若風馬 1:35.5 2.5 16-15 35.5(6) 516.0 17 464(±0)+1.9 55.0
16着 1 エンタブラチュア 牝3 54.0 泉谷楓真 1:36.6 3.6 14-15 37.1(16) 269.6 15 398(-6)+3.0 35.3
17着 4 バッジオブオナー 牡3 57.0 藤岡佑介 1:37.8 4.8 17-17 37.4(17) 184.6 11 460(-2)+4.2 26.2

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒7、日曜がマイナス1秒8でした。ここまで4日間の馬場差を確認しておきますと、雨の影響で時計が掛かっていた2日目を除けば、速い時計の出るレベルです。
 先週もね雨の影響は少しだけでもちょっと残ってたなとは思うんですが、2日目ほどではなかったですね。開催初日ほどではないんですが、高速馬場でした。あと脚質的にはある程度前めにつけた馬と中団からの差し馬がまんべんなく連対していた印象ですね。後方からの差し馬で連対したのは天皇賞・春の2着ブローザホーンだけだったんですよね。なお、今週までAコース、後半の3週はBコースが使用されます。
レースコメント
 基準より0秒6速い勝ちタイムでした。
1着:ニックオブタイム
 ニックオブタイムが3馬身半差で逃げ切りました。勝ったニックオブタイムは5ヶ月ぶりの実戦で体重は10キロ増えてたんですが、全く太め感のない体つきでしたね。レースでは好スタートを決めてハナに立って、危なげなく逃げ切りました。今回は逃げ切り勝ちだったんですが、過去は控えても競馬できているので、昇級して違う形の競馬になったとしても対応はできそうですね。
2着:サマーアゲイン
 2着サマーアゲインはここ2戦ダートで結果を出せなかったんですが、芝に戻してレースぶりが良くなりました。勝ち馬には突き放されたんですが、走破時計は優秀ですし次走も上位争いになりそうですね。
3着:ギルトエッジ
 あと3着ギルトエッジもダートから芝に戻して内容が良くなりました。振り返れば3着だった新馬戦の勝ち馬は、後にシンザン記念を勝ったノーブルロジャーなんですよね。今回の好走に驚きはなかったですね。
4着:ジーティームソウ 解説推奨
 あと4着ジーティームソウについては後のコーナーで取り上げたいと思います。
まずね、スタートが一息で後方からの競馬になったんですよね。ちょっとね、後ろからになりましたね。後方の位置取りになって、4コーナーでもねまだまだ後方の位置取りだったんですが、最後の直線向いてからも少しねちょっとね進路を切り替える場面、この後ですけどねあったんですよね。それでも最後はね、馬と馬との間からしっかりと脚を使って伸びてくるという結果になりました。今回はね、この馬経験馬相手のデビュー戦だったんですよね。調教の動きもまだ地味で、正直実戦に行ってどうかなと思ってたんですが、レースに行くとね本当良い走りを見せてくれたんですよね。速い時計で、しかも前に行った馬が残る展開の中、追い込んだ点っていうのはかなり評価できますね。

ラップタイム:M ペース

200m400m600m800m1000m1200m1400m1600m合計
クラス平均 12.511.011.612.312.112.011.712.11:35.3
当レース 12.410.511.211.911.811.511.612.11:33.0
前半800m:46.0後半800m:47.0
前半600m:34.1中盤400m:23.7
(600m換算:35.6)
後半600m:35.2
グラフ

払戻金

単勝16260円2人気枠連8-83,900円9人気
複勝16
15
2
180円
1,000円
1,150円
2人気
5人気
7人気
ワイド15-16
2-16
2-15
980円
1,560円
6,690円
7人気
16人気
36人気
馬連15-163,950円9人気3連複2-15-1632,560円61人気
馬単16-155,930円13人気3連単16-15-2108,120円206人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -