東京 京都 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/10/29(日) 京都11R カシオペ(L)

2回京都9日目 3歳以上OP 芝1800m 基準タイム:1:45.5 平均RPCI:0
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 調教師 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 スパイラルノヴァ 藤岡健一 10.7% (7)11.1% (5)10.1% (6)12.0% (3)10.4% (7)11.9% (5)11.3% (6)7.9% (9)4.1% (9)1113
2 フライライクバード 友道康夫 14.5% (2)15.5% (2)12.3% (3)16.1% (2)14.0% (2)15.9% (3)16.9% (2)15.2% (3)5.9% (6)48
3 ビーアストニッシド 飯田雄三 6.7% (16)5.1% (16)8.0% (13)7.1% (14)6.7% (16)2.6% (16)5.7% (16)9.5% (7)5.8% (7)910
4 マテンロウスカイ 松永幹夫 10.2% (9)9.8% (8)10.1% (6)10.8% (7)9.6% (9)9.5% (10)10.7% (9)8.1% (8)8.2% (3)14
5 シフルマン 中尾秀正 8.7% (12)8.4% (12)8.9% (11)9.9% (9)8.3% (12)7.7% (12)9.4% (12)6.8% (12)0.0% (10)1514
6 ヴァンケドミンゴ 藤岡健一 10.7% (7)11.1% (5)10.1% (6)12.0% (3)10.4% (7)11.9% (5)11.3% (6)7.9% (9)0.0% (10)1412
7 ビターエンダー 相沢郁 6.8% (15)6.3% (15)7.3% (15)6.1% (16)7.4% (15)4.7% (15)6.8% (14)7.7% (11)0.0% (10)1316
8 ショウナンマグマ 尾関知人 8.8% (11)9.5% (9)8.0% (13)9.1% (10)8.7% (11)9.8% (8)9.7% (11)3.3% (14)8.9% (2)1211
9 ヤマニンサンパ 斉藤崇史 11.0% (6)11.9% (3)9.3% (10)11.6% (6)10.9% (6)11.1% (7)14.6% (3)5.3% (13)5.0% (8)73
10 グラティアス 安田隆行 11.7% (3)11.1% (5)12.2% (4)11.9% (5)11.6% (5)9.6% (9)9.9% (10)9.6% (6)9.5% (1)87
11 アルナシーム 橋口慎介 9.2% (10)8.9% (11)9.7% (9)8.5% (11)9.4% (10)8.5% (11)10.9% (8)17.9% (1)0.0% (10)31
12 シュヴァリエローズ 清水久詞 8.1% (14)8.4% (12)7.0% (16)7.8% (13)8.0% (14)6.7% (14)9.2% (13)2.7% (15)7.1% (4)106
13 ヴァリアメンテ 中内田充 17.4% (1)18.4% (1)15.8% (1)17.4% (1)17.3% (1)18.4% (2)20.2% (1)17.4% (2)7.1% (4)69
14 ラセット 庄野靖志 8.3% (13)7.5% (14)8.9% (11)8.2% (12)8.3% (12)6.9% (13)5.9% (15)12.7% (5)0.0% (10)1615
15 エアファンディタ 池添学 11.7% (3)11.6% (4)11.4% (5)10.2% (8)12.1% (4)13.2% (4)11.7% (5)14.3% (4)0.0% (10)55
16 ピンハイ 田中克典 11.5% (5)9.5% (9)13.5% (2)6.6% (15)13.8% (3)33.3% (1)12.6% (4)0.0% (16)0.0% (10)22

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A3&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (1頭)

馬名 コメント
3.ビーアストニッシド あと2着ビーアストニッシドはレース前に蹄鉄を打ち替えてたんですが、レースに行っては影響なかったと思いますね。初の1400mに使われて、差す形で一定の結果を残せたのは収穫でしたし、次走も1400mから1600mに出走してきたら警戒が必要ですね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -