新潟 札幌
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/08/05(土) 札幌8R 1勝クラス

1回札幌5日目 3歳以上1勝クラス 芝1800m 基準タイム:1:49.2 平均RPCI:51.3
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 調教師 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 マテンロウジョイ 四位洋文 8.2% (6)7.2% (7)9.6% (5)9.8% (5)7.4% (6)6.3% (7)5.2% (10)10.8% (4)0.0% (12)74
2 ノレッジビューティ 上村洋行 11.8% (2)11.4% (2)12.2% (2)11.4% (4)12.0% (2)15.6% (1)13.5% (1)17.7% (1)33.3% (1)32
3 マカンマカン 音無秀孝 11.7% (3)11.5% (1)12.1% (3)11.9% (2)11.7% (3)5.9% (8)11.9% (3)12.5% (2)10.7% (5)1211
4 サンマルディライト 牧光二 7.1% (10)6.9% (8)7.3% (10)6.7% (11)7.4% (6)5.2% (9)7.3% (7)7.3% (9)9.3% (6)1313
5 アレナリア 西園翔太 6.8% (11)3.7% (12)8.9% (7)17.6% (1)3.6% (12)0.0% (12)7.1% (8)10.0% (6)0.0% (12)66
6 ジューンレインボー 武英智 7.3% (8)6.1% (10)8.5% (8)7.9% (9)7.0% (9)10.3% (4)4.2% (12)6.0% (11)3.8% (9)88
7 コスモエクスプレス 松永康利 3.1% (13)2.2% (13)3.8% (13)3.1% (13)3.0% (13)1.4% (11)1.6% (13)1.3% (13)3.1% (11)49
8 バレンタインソング 小崎憲 7.3% (8)6.2% (9)8.0% (9)6.9% (10)7.3% (8)9.6% (5)5.0% (11)6.7% (10)7.5% (8)1010
9 パンデアスカル 高野友和 10.3% (4)11.1% (3)9.4% (6)9.4% (7)10.7% (4)8.3% (6)12.7% (2)10.1% (5)12.5% (3)55
10 ゴッドファーザー 萩原清 12.3% (1)10.7% (4)13.5% (1)11.8% (3)12.7% (1)14.1% (3)10.4% (5)9.2% (8)12.5% (3)21
11 ラエール 土田稔 6.0% (12)4.5% (11)6.7% (11)5.3% (12)6.3% (10)4.0% (10)5.3% (9)5.8% (12)3.2% (10)1112
12 ヘニータイフーン 中村直也 7.6% (7)7.9% (6)5.7% (12)8.5% (8)6.0% (11)0.0% (12)11.6% (4)12.5% (2)33.3% (1)97
13 ヤングローゼス 手塚貴久 9.8% (5)9.7% (5)9.7% (4)9.5% (6)10.0% (5)15.4% (2)9.9% (6)9.9% (7)7.9% (7)13

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A3&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (1頭)

馬名 コメント
13.ヤングローゼス ヤングローゼスが3馬身半差をつけて初勝利を挙げました。ブリンカー着用のスペルキャスターが1頭飛ばして逃げて、1000m通過は1分0秒3。2番手以下がそこから1秒ほど後ろに続く隊列で、勝ったヤングローゼスは5番手辺りの外めで仕掛けのタイミングを伺っていました。残り800m過ぎから促して、4コーナー手前からは一気に加速。そのまま前を飲み込むと、後続を全く寄せ付けずの快勝でした。昨年8月の2戦目以降に、早々と去勢されていて、2走前からブリンカーも着用していた、かなり気性の難しい馬で、名手がね乗ってきたんですがね、それでも動かし切れないというレースを続けていたので、ちょっとねこの勝ちっぷりというのは、にわかに信じられないぐらいのものでした。当初から能力が高いというのは聞いていたんですが、それを出し切れない要因も明らかだっただけに、この一戦のみで信用するというのは正直怖いんですが、まぁそういった気性を思うと、こう現地での調整というのはね良い方に作用している可能性があります。出走場とかこの後の調整過程、その辺りに目を光らせて今後評価したいですね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -