福島 中京 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/07/16(日) 函館12R 湯の川温(2勝)

2回函館6日目 3歳以上2勝クラス 芝1200m 基準タイム:1:09.0 平均RPCI:42.44
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 スーリールダンジュ Indian Ridge 11.4% (2)15.2% (2)7.5% (5)9.2% (2)12.7% (2)26.7% (1)28.6% (2)25.0% (1)20.0% (1)610
2 アスクエピソード タイキシャトル 6.0% (12)6.6% (9)5.2% (12)5.9% (11)6.0% (11)10.7% (4)7.1% (6)7.7% (9)5.7% (6)14
3 サニーオーシャン バゴ 6.1% (10)4.2% (13)7.9% (4)6.6% (8)5.9% (12)11.8% (3)4.4% (13)1.2% (12)0.0% (9)1312
4 テーオースパロー フジキセキ 6.4% (9)5.9% (11)6.8% (8)6.3% (9)6.5% (9)6.1% (9)6.5% (7)7.1% (10)9.1% (5)108
5 クラリティスケール Tale of Ekati 31.8% (1)33.3% (1)28.6% (1)42.9% (1)26.7% (1)0.0% (13)41.7% (1)0.0% (13)0.0% (9)79
6 ダノンカオス フレンチデピュティ 8.1% (5)7.8% (7)8.3% (2)8.1% (5)8.1% (4)10.3% (5)7.4% (5)7.8% (8)10.0% (4)1111
7 ヴィアドロローサ ディープインパクト 8.5% (3)9.7% (3)6.0% (10)8.6% (3)8.3% (3)5.1% (11)8.8% (3)13.6% (2)4.0% (8)33
8 アルムファーツリー キングカメハメハ 8.4% (4)8.5% (4)8.1% (3)8.6% (3)8.1% (4)7.2% (7)5.8% (10)10.2% (5)0.0% (9)1213
9 スズノナデシコ ネオユニヴァース 6.0% (12)5.6% (12)6.3% (9)6.1% (10)5.8% (13)5.6% (10)6.5% (7)8.6% (7)14.3% (2)51
10 シャークスポット タニノギムレット 6.1% (10)6.5% (10)5.7% (11)5.8% (13)6.3% (10)6.5% (8)5.2% (11)10.2% (5)5.6% (7)27
11 シゲルファンノユメ カーネギー 6.8% (8)7.9% (6)5.0% (13)5.9% (11)7.2% (7)3.8% (12)8.0% (4)7.0% (11)10.5% (3)46
12 トーセンサンダー エンパイアメーカー 7.0% (7)6.9% (8)7.0% (6)7.1% (7)7.0% (8)23.1% (2)5.0% (12)13.3% (3)0.0% (9)95
13 スマートルシーダ キングヘイロー 7.5% (6)8.2% (5)6.9% (7)7.3% (6)7.6% (6)7.4% (6)6.5% (7)11.1% (4)0.0% (9)82

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (1頭)

馬名 コメント
10.シャークスポット そして逃げたシャークスポットが僅差の2着でした。シャークスポットはこれまで大体後ろからになる馬だったんですけども、今回を押して行ってハナを切ると、もう妨害とも言える超スローペースで競り込まれる事もありませんでした。次走でまたこれを再現するのはかなり難しいと思います。いつも後ろからになる馬が急に前に行ったら注目という法則のようなモノもあるんですけれどもね、押してハナを切ったら超スローペースというのは、ちょっと出来すぎでして、逃げて好走した以上は次走も先行策を試みると思いますけども、次走も芝の短距離なら行けない、あるいは行けてもハイペースに巻き込まれるという可能性が高いと思います。最近はですね、芝の短距離で連続でスローペースの先行になって恵まれるという馬が少なくないので、ヒヤヒヤしますけども、やっぱりこういう馬は嫌って行った方が、トータルではプラスになると思います。問題は次走も人気にならない可能性がある事ですけれどもね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -