福島 中京 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/07/16(日) 函館11R 函館記念H(G3)

2回函館6日目 3歳以上GV 芝2000m 基準タイム:1:59.1 平均RPCI:46.95
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 イクスプロージョン 和田竜二 7.0% (10)7.0% (9)7.1% (9)6.4% (11)7.2% (10)4.9% (15)7.0% (10)4.9% (12)2.5% (9)1214
2 ユニコーンライオン 国分優作 3.4% (16)3.0% (16)3.7% (16)3.1% (16)3.5% (16)11.1% (6)2.0% (16)5.1% (11)0.0% (10)812
3 ハヤヤッコ 浜中俊 10.8% (5)10.7% (5)10.9% (4)10.3% (3)10.9% (5)12.5% (5)10.9% (6)11.6% (3)0.0% (10)75
4 ドーブネ 武豊 18.4% (2)18.2% (2)18.6% (2)16.0% (2)19.0% (2)19.8% (2)18.5% (2)21.0% (1)12.7% (2)58
5 ヤマニンサルバム 横山和生 6.7% (11)6.9% (10)6.5% (11)5.5% (12)7.4% (9)5.1% (14)7.7% (9)9.7% (6)4.8% (6)1111
6 ロングラン 勝浦正樹 6.2% (12)5.8% (12)6.5% (11)5.5% (12)6.6% (12)6.6% (13)5.4% (12)3.1% (14)3.1% (8)1615
7 ルビーカサブランカ 吉田隼人 8.6% (7)8.8% (7)8.4% (7)8.4% (8)8.8% (6)10.3% (8)9.3% (7)5.3% (10)6.5% (5)42
8 ブローザホーン 岩田康誠 11.7% (3)11.2% (3)12.2% (3)10.1% (4)12.1% (4)14.2% (3)11.6% (3)11.0% (5)10.0% (3)23
9 ローシャムパーク C.ルメール 21.4% (1)22.6% (1)19.6% (1)24.3% (1)19.7% (1)20.4% (1)23.6% (1)18.1% (2)14.9% (1)11
10 アラタ 横山武史 11.0% (4)11.0% (4)10.9% (4)8.6% (7)12.4% (3)13.2% (4)11.6% (3)4.3% (13)0.0% (10)39
11 マイネルウィルトス 丹内祐次 4.3% (15)4.8% (14)3.8% (15)3.6% (15)4.6% (15)7.7% (12)4.7% (14)1.6% (15)0.0% (10)104
12 ローゼライト 斎藤新 6.1% (13)5.4% (13)6.7% (10)6.6% (10)5.9% (13)3.6% (16)6.8% (11)11.5% (4)0.0% (10)1513
13 スカーフェイス 西村淳也 8.2% (8)9.9% (6)6.5% (11)9.3% (5)7.7% (8)9.3% (10)11.3% (5)7.1% (7)0.0% (10)910
14 テーオーシリウス 藤岡佑介 8.8% (6)8.6% (8)9.0% (6)8.8% (6)8.8% (6)9.4% (9)8.6% (8)6.5% (8)6.6% (4)1416
15 アルナシーム 鮫島克駿 7.1% (9)6.7% (11)7.4% (8)7.1% (9)7.0% (11)10.4% (7)5.0% (13)5.6% (9)4.0% (7)66
16 キングオブドラゴン 富田暁 5.0% (14)4.2% (15)5.6% (14)5.1% (14)5.0% (14)8.2% (11)4.1% (15)0.0% (16)0.0% (10)137

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (5頭)

馬名 コメント
1.イクスプロージョン 離れた3着イクスプロージョン、12番人気でした。多くの馬が道悪に苦しむ中で長く良い脚を使って追い上げましたね。オルフェーヴル産駒で、まぁこういう馬場は苦にしないんじゃないかなと思いますね。新潟は過去2勝マークしてますし、本当コース相性が良いと思います。
3.ハヤヤッコ これは恐らく道悪適性の高さを買われて、3番人気に支持されたと思うんですよね。馬場にはもちろん対応してたと思うんですが、結局前めにいる馬たちが有利な競馬になりましたからね。展開的に厳しかったと思いますね。
9.ローシャムパーク スタートでまず1馬身ほど出負けしたんですよね。ただ、すぐに挽回して中団につけたんですが、最後の直線に向くと馬群に包まれてしばらく追い出しを待たされる場面があったんですよね。それでも何とか1頭分ぐらいのスペースを確保すると、一気に伸びて抜け出して、最後は少し手綱を緩める余裕もありました。前走は道悪で力を発揮できなかったんですが、今回は良馬場で一変した走りを見せましたね。未勝利戦・1勝クラスをBランクの時計で勝って、セントライト記念でも3着した馬ですから、まだキャリアも浅いですし伸びしろは大きいと思いますね。今後注目の1頭ですね。
11.マイネルウィルトス その後2着が1番人気のマイネルウィルトス、3着はスカーフェイスでした。2着1番人気マイネルウィルトスはペースの速かった前半は最後方につけ、前の馬がバテて下がってきた3コーナーから一気に進出しました。まぁ理にかなった競馬で、直線は頭まで突き抜けるかなとも思われたんですが、ちょっとハヤヤッコが強すぎましたね。まぁそれでも3着には3馬身差と、結果は残しました。
15.アルナシーム 3番人気でした。3コーナー先頭からそのまま押し切ったんですが、これ私期待している馬なので、個人的にはもうちょっとしっかり脚を溜めて勝ってほしかったんですけれども、そうは言ってもこれが今回勝つための最善策ですから、まぁ欲を言ったらキリがありませんね。ラスト600m11秒1-11秒2-11秒6でまとめていますしね、着差以上に中身が濃く、ラストはまだ余力が残っていました。ドウデュースが勝った朝日杯フューチュリティSの4着馬ですから、オープンに入っても引けを取る事はないと思います。

除外馬一覧 (5頭)

除外 馬名
非当選馬 スタッドリー
非当選馬 フォワードアゲン
非当選馬 レインフロムヘヴン
非抽選馬 プライドランド
非抽選馬 レッドジェニアル

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -