福島 中京 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/07/16(日) 函館10R 駒場特別(2勝)

2回函館6日目 3歳以上2勝クラス ダ1700m 基準タイム:1:45.6 平均RPCI:44.93
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 騎手 勝率 芝勝率 ダ勝率 左回勝率 右回勝率 競馬場勝率 距離勝率 クラス勝率 年齢勝率 人気 着順
1 レイクリエイター 浜中俊 10.8% (1)10.7% (1)10.9% (1)10.3% (1)10.9% (1)9.2% (6)11.3% (1)8.5% (2)7.0% (4)81
2 アスクビックスター 古川奈穂 6.3% (7)4.3% (10)7.3% (4)7.2% (5)5.8% (9)13.6% (1)6.9% (9)7.7% (4)0.0% (11)34
3 シンヨモギネス 丹内祐次 4.3% (12)4.8% (9)3.8% (12)3.6% (12)4.6% (11)2.8% (14)4.3% (12)3.3% (14)1.1% (10)55
4 ロイガヴェーグル 北村友一 8.4% (3)8.6% (4)8.1% (3)9.2% (3)8.1% (3)9.2% (6)8.7% (3)6.4% (6)11.2% (1)42
5 サヴァビアン 小林凌大 2.7% (14)1.1% (14)3.8% (12)2.5% (14)2.9% (14)12.1% (3)2.4% (14)9.4% (1)0.0% (11)129
6 ヒデノレインボー 富田暁 5.0% (10)4.2% (11)5.6% (10)5.1% (10)5.0% (10)6.9% (10)5.3% (11)4.0% (13)2.4% (9)68
7 トップスターサン 斎藤新 6.1% (9)5.4% (8)6.7% (6)6.6% (6)5.9% (8)12.5% (2)7.2% (8)5.7% (9)0.0% (11)106
8 ローズスター 横山和生 6.7% (6)6.9% (6)6.5% (7)5.5% (8)7.4% (5)8.9% (8)8.0% (4)6.1% (7)10.6% (2)23
9 リアルシング 池添謙一 9.3% (2)9.6% (3)9.0% (2)8.9% (4)9.4% (2)12.0% (4)9.1% (2)8.5% (2)0.0% (11)913
10 マイグレーション 和田竜二 7.0% (5)7.0% (5)7.1% (5)6.4% (7)7.2% (6)10.0% (5)7.9% (5)6.8% (5)2.5% (8)1310
11 テンウォークライ 勝浦正樹 6.2% (8)5.8% (7)6.5% (7)5.5% (8)6.6% (7)7.8% (9)7.6% (7)5.3% (11)3.1% (7)711
12 ビヨンドザシーン 黛弘人 3.1% (13)3.3% (12)3.0% (14)3.0% (13)3.2% (13)3.0% (13)3.3% (13)5.1% (12)4.5% (6)1112
13 アドバンスドリーム 西村淳也 8.2% (4)9.9% (2)6.5% (7)9.3% (2)7.7% (4)4.9% (12)7.7% (6)6.0% (8)7.3% (3)1414
14 スマートサニー 小沢大仁 4.4% (11)2.9% (13)5.5% (11)4.8% (11)4.1% (12)5.7% (11)6.4% (10)5.5% (10)6.9% (5)17

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=A2&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (2頭)

馬名 コメント
4.ロイガヴェーグル まず1着のロイガヴェーグルですが、道中は中団を追走して2番人気のドゥラレジリエントが押し上げたタイミングに追随する形で進出。最後はアタマ差競り落としてというゴールになりました。明確な目標が前にいた有利さというのはあったと思いますが、冬の小倉遠征で減った馬体が戻っていたように、現地滞在でね中身が伴ってきたのも明らかだと思います。1歳上の全兄ウェルカムニュースが昨年夏に2勝クラスを勝って、半年足らずで東海ステークス4着に入ったほどね、成長力のある血筋ですから上のクラスでも注目したい1頭になりますね。
14.スマートサニー こちらはおいでおいでの逃げ切り勝ちでした。減量騎手が騎乗して2着サパテアールとの負担重量で、4キロ差あったとは言えですね、逃げ馬が上がり600m最速というのは掛け値なしに強い訳で、しかも4馬身差の楽勝ですからね。これは言う事がありません。昇級すると揉まれた時に不安もあるんですが、すんなり行ける組み合わせなら通用しますね。まぁ小回り向きのスピードタイプで、滞在競馬も合っているんでしょう。

除外馬一覧 (3頭)

除外 馬名
非抽選馬 キョウワウォール
非抽選馬 タガノリバイバー
非抽選馬 ディサイド

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -