福島 中京 函館
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/07/01(土) 函館6R 2歳新馬

2回函館1日目 2歳□指 ダ1000m 晴/重
基準タイム:1:00.5 タイムレベル:B メンバーレベル:D ペース:SS 馬場差:-1.3 次走平均着順:7着(6頭)

    


着順 馬番 馬名 B 性齢 斤量 騎手 タイム 着差 通過 上がり 単勝 人気 馬体重 完全タイム 指数
1着 3 ナスティウェザー 牡2 53.0 佐々木大 0:59.4 -0.7 1-1 34.7(1) 3.7 3 446(--)-0.4 47.0
2着 2 バルミーウェザー 牡2 55.0 亀田温心 1:00.1 0.7 3-3 35.0(2) 2.7 1 452(--)+0.3 37.0
3着 4 ワイノナオミ 牝2 55.0 北村友一 1:00.2 0.8 2-2 35.3(3) 3.2 2 432(--)+0.4 35.0
4着 6 メジャーデビュー 牝2 52.0 小林勝太 1:01.3 1.9 5-4 35.8(4) 68.3 6 432(--)+1.5 7.0
5着 1 マツリボタン 牝2 55.0 横山武史 1:01.8 2.4 4-4 36.4(5) 6.4 4 452(--)+2.0 3.0
6着 5 レギウス 牡2 55.0 藤岡佑介 1:03.7 4.3 5-6 38.2(6) 11.0 5 442(--)+3.9 -35.0

先週の結果分析コメント

馬場コメント
 先週の馬場差1700m対象の数値は土曜がマイナス2秒5からマイナス1秒9への変動、日曜がマイナス1秒6でした。遡って8日間の馬場差を確認しておきますと、終日良馬場だった1回開催3日目・4日目以外は、全てマイナス1秒を大きく超えています。
 先々週の土曜ほどではないものの、先週の土曜も雨の影響で脚抜きが良くて、かなり速い時計の出るコンディションでスタートしました。土曜の後半、さらに日曜と数値は水準方向に動いたものの、速い時計の出るコンディションと言って良いと思いますね。
レースコメント
 基準より0秒4速い勝ちタイムでした。
1着:ナスティウェザー
 ナスティウェザーが逃げ切りました。好発から押し出される形で逃げたナスティウェザーが手応え十分に直線に向き、残り200mから仕掛けられるとそのまま突き放して4馬身差の楽勝。ちょうど1年前、この距離の新馬戦も「重」の高速馬場で似たような様相だったんですが、勝ち時計は今年の方が0秒3速く、上がりの600m34秒7、ラスト400mのラップが11秒6-10秒9の脚力は非常に優秀です。TOPIXでも紹介されていたように、スローではあったんですが、後半のラップは非常に速くて、この自身で走破時計を押し上げたという点は強調しておきたいですね。今後は砂を被ったりペースが流れた際にどれだけの脚が使えるかというのが課題になると思います。
2着:バルミーウェザー
 3番手追走のバルミーウェザーが2着。2番手でレースを進めたワイノナオミが3着でしたが、2頭ともに上がりはまとめており、内容自体は悪くありません。4着以下が7馬身以上離されたという事を思うと、ダートの1000mであればこの2頭も次走上位争いになるんじゃないかなと思います。
3着:ワイノナオミ
 3番手追走のバルミーウェザーが2着。2番手でレースを進めたワイノナオミが3着でしたが、2頭ともに上がりはまとめており、内容自体は悪くありません。4着以下が7馬身以上離されたという事を思うと、ダートの1000mであればこの2頭も次走上位争いになるんじゃないかなと思います。

ラップタイム:SS ペース

200m400m600m800m1000m合計
クラス平均 12.711.312.012.012.41:00.4
当レース 13.111.612.211.610.90:59.4
グラフ

払戻金

単勝3370円3人気枠連
複勝3
2
150円
130円
2人気
1人気
ワイド2-3
3-4
2-4
140円
150円
150円
1人気
3人気
2人気
馬連2-3450円2人気3連複2-3-4220円1人気
馬単3-2920円4人気3連単3-2-41,680円4人気


当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai&野村明
since 2001.06.26 -