東京 京都 新潟
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

2023/05/13(土) 東京7R 1勝クラス

2回東京7日目 3歳1勝クラス ダ2100m 基準タイム:2:12.5 平均RPCI:48.21
ペース: 馬場差: タイムレベル: メンバーレベル:



馬番 馬名 母父 複勝率 芝複勝率 ダ複勝率 左回複勝率 右回複勝率 競馬場複勝率 距離複勝率 クラス複勝率 年齢複勝率 人気 着順
1 グレノークス マジェスティックウォリアー 45.2% (1)25.0% (3)56.0% (1)39.1% (1)50.0% (1)66.7% (1)72.7% (1)66.7% (1)0.0% (15)68
2 サンデーヒーロー サウスヴィグラス 21.2% (7)10.7% (15)24.0% (4)19.1% (11)22.6% (6)22.0% (7)42.9% (2)21.0% (10)25.0% (9)119
3 ダスク テイエムオペラオー 20.3% (11)12.3% (14)24.1% (3)16.7% (14)21.1% (11)14.3% (12)30.8% (5)36.7% (2)27.3% (7)74
4 クールミラボー キングカメハメハ 24.1% (3)24.7% (4)23.1% (6)24.4% (4)23.6% (4)24.5% (3)31.9% (4)23.3% (4)34.0% (4)11
5 ソムリエ ハービンジャー 23.1% (5)25.9% (2)19.6% (11)23.0% (6)23.8% (3)8.0% (15)12.5% (12)23.3% (4)44.4% (3)53
6 ルクスフロンティア ステイゴールド 15.1% (15)16.2% (12)13.0% (15)12.8% (15)15.8% (15)11.0% (14)17.6% (10)18.4% (13)16.7% (13)42
7 クリスプブリーズ アグネスデジタル 20.3% (11)20.8% (10)19.7% (10)19.4% (10)20.9% (12)20.3% (9)13.3% (11)19.8% (12)21.3% (11)1411
8 テンカオーライ フレンチデピュティ 23.4% (4)23.6% (6)23.2% (5)23.3% (5)23.5% (5)22.9% (5)23.7% (7)22.4% (7)28.4% (5)1310
9 ワタシデイイデスカ ファスリエフ 17.2% (14)16.0% (13)18.9% (13)18.7% (12)16.9% (14)21.4% (8)0.0% (14)22.0% (9)20.8% (12)1213
10 ダディーズウォリア ゼンノロブロイ 21.0% (9)21.6% (8)20.6% (8)20.7% (7)21.3% (8)22.9% (5)32.3% (3)22.4% (7)26.2% (8)915
11 レッドプロフェシー マンハッタンカフェ 21.1% (8)20.3% (11)21.4% (7)20.3% (9)21.3% (8)17.7% (11)22.8% (8)22.5% (6)28.0% (6)312
12 ゴッドインパルス ジャングルポケット 20.0% (13)21.5% (9)18.0% (14)17.5% (13)21.2% (10)13.7% (13)24.7% (6)20.1% (11)22.2% (10)1514
13 エッグスラット Alphabet Soup 21.3% (6)24.2% (5)19.8% (9)34.6% (2)19.1% (13)33.3% (2)0.0% (14)5.6% (15)50.0% (2)85
14 クールブロン ダイワメジャー 21.0% (9)23.1% (7)19.2% (12)20.5% (8)21.4% (7)19.1% (10)5.6% (13)16.3% (14)14.3% (14)107
15 ラップスター Ghostzapper 27.2% (2)27.9% (1)27.5% (2)26.1% (3)29.2% (2)24.4% (4)20.0% (9)35.4% (3)87.5% (1)26

30%以上20%以上
芝/ダ、左/右で得意な方が太字
このページをTARGETインターネットリンク(レース変数用)で開く場合
https://ittai.net/RK/race_index.php?type=shutuba&percent=C5&id=%Y3%M1%D1%P4%K3%N3%R1%
 ↑をそのままコピペしてインターネットリンクに貼ってください。

前走コメントあり (1頭)

馬名 コメント
11.レッドプロフェシー レッドプロフェシーが2走目で勝ち上がりました。200mが14秒台の区間があるほど、中盤でペースが遅くなったんですが、レッドプロフェシーはペースが遅くなっている中盤も楽に追走していた訳ではなく、ペースが速くなった3コーナーからは追い通し、それでも最後までしっかりと伸びました。中盤が緩んだ事で恩恵を受けたという風には思えないレース内容で、ダートのもっと長い距離ならさらに良さが出そうです。まぁとりあえず、昇級して1800mだと追走に苦労しそうですけどもね。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。情報の修正依頼・ご要望等はこちらへ by ittai
since 2001.06.26 -